武蔵野FS入試
2020年度入試 参考
2020年度の入試情報です。2021年度の入試情報は決定次第お知らせします。
本学のディプロマ・ポリシーである「”アクティブな知”を獲得し」世界の幸せをカタチにするための人材発見を目的としたこの入試制度では、高校時代に各自が学外で課題を発見し、解決策を検討したフィールドスタディーズ(長期学外学修)の経験が出願要件となります。自己の学外体験に基づく資料および製作物の審査と、学部学科の枠にとらわれない幅広い視点による面接審査を通じて、あらゆるボーダーを超える広い視野を持ち、未来を切り拓く可能性を持った者を評価します。他大学との併願が可能です。
入試日程
出願期間/手続期間:郵送・消印有効
出願期間 | 9/1(日)~9/27(金) | |
---|---|---|
受験票発送予定日 | 10/15(火) | |
試験日 | 10/20(日) | |
合格発表日 | 10/23(水) | |
入学手続期間 | 10/24(木)~10/31(木) |
試験場
試験場 | 武蔵野大学 武蔵野キャンパス | 交通アクセス |
---|
入試のポイント
検定料割引制度 | AO入試、武蔵野FS入試、公募制推薦入試、ムサシノスカラシップ入試、全学部統一入試に出願した人は、一般入試A日程、B日程、C日程に出願する際の検定料が割引されます。 |
---|
選抜方法
- 2種類の事前提出資料(調査書含む)
- 資料発表、面接(15分程度)
出願資格
以下の全てを満たす者
- 高校卒業(見込みを含む)と同等以上の者
- 出願時に以下2種類の事前提出資料を提出できる者
事前提出資料
① フィールドスタディーズ(※1)における体験をわかりやすく記録し報告する資料 | 文字、絵図、写真など紙で提出。動画不可。 |
---|---|
② フィールドスタディーズ(※1)から生まれた魅力的な製作物 | 成果物(※2) |
※1 | フィールドスタディーズとは、高校時代の社会的あるいは個人的に意義のある長期学外学修全般を指す。 | |
[例] |
| |
※2 | 成果物とは | |
[例] | 実現可能な企画書、設計図、動画や映画、小説や紀行文、エッセイを含む文学作品、ホームページやパンフレット、ポスター、商品、コンピュータープログラム等 ※なお、共同製作物の場合は、自身が関わった部分及び担当を必ず示すこと。 |
募集人員
※1:AO入試、武蔵野FS入試、公募制推薦入試、ムサシノスカラシップ入試を合わせた人数
※2:AO入試、武蔵野FS入試を合わせた人数
※2:AO入試、武蔵野FS入試を合わせた人数
幼児教育学科 | 8名 ※2 |
教育学科 | 5名 ※2 |
データサイエンス学科 | 4名 ※2 |
グローバルコミュニケーション学科 | 10名 ※2 |
日本語コミュニケーション学科 | 8名 ※1 |
グローバルビジネス学科 | 5名 ※1 |
経済学科 | 12名 ※2 |
経営学科 | 15名 ※2 |
会計ガバナンス学科 | 10名 ※2 |
法律学科 | 13名 ※2 |
政治学科 | 5名 ※2 |
日本文学文化学科 | 18名 ※2 |
人間科学科 | 15名 ※2 |
社会福祉学科 | 8名 ※2 |
環境システム学科 | 4名 ※2 |
数理工学科 | 3名 ※2 |
建築デザイン学科 | 5名 ※2 |