武蔵野大学 > 文学部 > 資格課程履修ガイド

司書課程・司書教諭課程

公立図書館や学校図書館は社会教育や学校教育において重要な役割を果たしてきましたが、近年、生涯学習の振興が図られるなかで一層その価値が重視されています。それに伴い新しい図書館情報学を修得し、専門の技能を身につけた司書や司書教諭の活動が注目されています。

課程種別職 務 内 容勤 務 先
司  書図書館の管理・運営、資料の収集・整理・保管、閲覧・
貸出、レファレンス・サービスなどの図書館に固有の専
門的業務に従事する
公共図書館、学校図書館、大
学図書館、専門図書館、研究
調査機関、企業の資料室等
司書教輸学校図書館の管理、運営の専門的職務に従事する中学校、高校における司書教諭

1.履修方法

本学は、司書・司書教諭にふさわしい見識を身につけた有資格者を社会に送り出すために、司書・司書教諭課程を設置しています。
司書および司書教諭の資格を得るためには卒業要件を満たした上で、司書・司書教諭課程科目を履修し、単位を修得しなければなりません。

※司書教諭の資格を得るためには、さらに教職課程を履修し教員免許状を取得する必要があります

2.履修登録:3・4年次

4月の履修登録時に、司書・司書教諭課程の科目も併せて登録します。
履修学年は3・4年次です。なお、司書・司書教諭課程の科目の単位はCAP制の中に含まれません。

3.資格課程費の納入:3・4年次

履修学年ごとに資格課程費として、司書課程は25,000円、司書教諭課程は10,000円を4月に納入しなければなりません。
なお、履修中に放棄したり、単位未修得になった場合でも資格課程費の返還はできません。※本年度より納入期間が4月に変更になりました。
また、指定された期日までに資格課程費の納入がない場合は、一度履修が認められた科目でも強制的に履修削除を行います。

4.修了証書

司 書

卒業時に「司書資格取得証書」を交付します。

司書教諭

卒業して、約1年後に「修了証書」が交付(文部科学省より)されます。

5.司書・司書教諭に関する科目

2012年(平成24年)度以降入学生用

科目開講学年開講期間単位数備考
1234通年前期後期必修選択
司書課程生涯学習概論     *2 学科により開講期間が異なる
図書館概論     2 
図書館情報技術論     2 
情報サービス論     2 
情報サービス演習Ⅰ     1 
図書館情報資源概論     2 
情報資源組織論     2 
情報資源組織演習Ⅰ     1 
図書館制度・経営論     2 
図書館サービス概論     2 
児童サービス論    2 
情報サービス演習Ⅱ    1 
情報資源組織演習Ⅱ     1 
図書館基礎特論      22科目(4単位)選択必修
図書館情報資源特論      2
図書・図書館史      2
26
司書教諭課程学校経営と学校図書館     2  
学校図書館メディアの構成     2 
学習指導と学校図書館     2 
読書と豊かな人間性      *2 
情報メディアの活用     2 
 10

2011年(平成23年)度以前入学生用

科目開講学年開講期間単位数備考
1234通年前期後期必修選択
司書課程生涯学習概論     *2 学科により開講期間が異なる
図書館概論     2 
図書館経営論     2 
図書館サービス論     2 
情報サービス概説     2 
レファレンスサービス演習     1 
情報検索演習    1 
図書館資料論     2 
専門資料論     2 
資料組織概説     2 
資料組織演習Ⅰ     1 
資料組織演習Ⅱ     1 
児童サービス論    2 
図書及び図書館史      22科目(4単位)選択必修

「図書館特論」は武蔵野キャンパスのみ開講。
コミュニケーション論     * 2
図書館特論     * 2
26
司書教諭課程学校経営と学校図書館     2  
学校図書館メディアの構成     2 
学習指導と学校図書館     2 
読書と豊かな人間性      *2 
情報メディアの活用     2 
 10
法学部
経済学部
文学部
グローバル・コミュニケーション学部
政治経済学部
人間科学部
環境学部
教育学部
薬学部
看護学部
大学院
日本語教育課程
専攻科
PAGE TOP