武蔵野大学 > 環境学部 > 環境学科都市環境専攻

都市環境専攻の紹介

都市環境専攻では、環境=建築=空間をキーワードに勉強します。全員が一級建築士・二級建築士の受験資格を獲得できるカリキュラムになっています。インテリアという言葉にひかれて入学した学生もいると思いますが、本学ではインテリアとは空間デザインの一端を担うものと位置づけていますから、全員、空間をデザインすることの基礎をしっかり修練することにしましょう。

その目的を達成するために「空間造形1・2・3・4」「CAD1・2・3・4」など厳しい授業が用意されていますが、それらに共通することは観念を具体化するということです。思うこと・想像することは誰にもできますが、それを形にするためには訓練が必要です。その練習を課題という形で、繰り返し繰り返し学習します。都市環境の授業がそういう訓練の積み重ねという理念で成り立っているものと考えてください。

また「空間」は人の存在なくしては存立しえないものですから、悲しみも苦しみも、あるいはうれしさや楽しさも学生時代に大いに体験してください。さまざまな課題・経験を通して、自分に適したデザインの世界を発見することを望んでいます。

○都市環境専攻のカリキュラム概要

カリキュラムでは、創作活動、プレゼンテーション能力、行動力、コミュニケーション能力、専門知識ならびに専門技術を重視しています。現在は分野を問わず、インターネットや英語などの外国語を活用した情報収集とコミュニケーション能力が不可欠です。また、観察、取材、企画、デザイン、プレゼンテーションまで含めた総合的な能力も求められます。高度化するこうした社会的要請に対応すべく、専攻の専門科目が用意されています。

まず、1年次では、人間とは何か、環境とは何か、今それらの何が問題になっているのかについて考えていきます。「環境基礎」、「空間表現論」などの必修科目を通して、思考力を鍛えていきます。また「CAD」、「基礎デザイン1」、「基礎デザイン2」などの必修科目を通じて、コンピュータを利用したデジタルデザインや設計製図の基礎を身に付けます。

そのほかに環境プロジェクトとして、地域の建築を調査する「建築DEマップ」をはじめとして、木工家具の製作、メディアアート制作、小空間のデザイン、絵本づくりなど特色あるプロジェクトプランが用意されています。大いに参加して腕を磨きましょう。

都市環境専攻では、一級建築士の受験資格が取得できます。また「インテリアプランナー」、「インテリア設計士」、「商業施設士」、「福祉住環境コーディネーター」も受験できます。チャレンジしてみてください。

○学習環境と方法

都市環境専攻学生の学習拠点は、製図室、CAD室、プロジェクトルーム、実習室です。課題作品の制作や対外的なコンペ(設計競技会)に臨むときなどは、深夜遅くまで取り組むことになります。

○資格

一級建築士(受験資格)、二級建築士(受験資格)、木造建築士(受験資格)、インテリアプランナー(要受験・登録資格)、二級インテリア設計士(要受験)、インテリアコーディネーター(要受験)、商業施設士(要受験)、福祉住環境コーディネーター(要受験)

○主な進路・就職

設計事務所、建設業、地方自治体の都市開発・建築部門、インテリアプランナー、インダストリアルデザイナー、CG(コンピュータグラフィックス)制作者、映像製作者、Webデザイナー、編集技術者、住宅関連販売、インテリアショップ、出版編集など

法学部
経済学部
文学部
グローバル・コミュニケーション学部
政治経済学部
人間科学部
環境学部
教育学部
薬学部
看護学部
大学院
日本語教育課程
専攻科
PAGE TOP