武蔵野大学 > 薬学部 > 薬学科

2009年(平成21年)度入学生

履修[薬学科] 2009年(平成21年)度入学生

単位

授業科目にはそれぞれ「単位」という一定の基準が定められています。1単位とは、学生が1科目について行う45時間(2単位の場合は90時間)の学習活動を意味し、その学習活動とは授業と自習からなります。授業科目の単位の違いは、授業方法に応じた教育効果や自習時間等を考慮したものです。

授業科目を履修し合格することでそれぞれの単位が認定されます。

共通科目〈半期の場合〉

科 目 種 別単位1週間の授業時間数(※)
講 義 科 目22
演 習 科 目24

学科科目(専門科目)〈半期の場合〉

科 目 種 別単 位1週間の授業時間数(※)
講 義 科 目22
実 習 科 目12

※ 授業時間は「時限制」をとっており、90分を1時限としていますが、1時限は2時間とみなされます。



卒業所要単位数

授業科目の区分各区分で取得すべき最低単位数特 記
共通科目建学科目4仏教概説1・2(4単位)
健康体育科目1体育実習1(1単位)
コンピュータ科目2コンピュータ活用2(統計基礎・数値表現)(2単位)
外国語科目8英語1~4(8単位)
コミュニケーション科目2コミュニケーションスキル(2単位)
セルフディベロップメント科目2810科目20単位必修
4科目8単位選択必修
ソーシャルスタディ科目3自己の探求(1単位)
※H26科目名変更「自己の探求」を履修すること
キャリアデザイン(2単位)
学科科目必修科目181別頁(開講表)参照
自由選択科目9①学科科目
②共通科目
③他学部・他学科履修許可科目
以上の中から上記所要単位以外の科目を
9単位以上選択しなければならない
合計238 

開講表[薬学科]

共通科目 2009年(平成21年)度入学生

授業科目の名称開講学年開講期間単 位進級GPA算出科目備 考履修条件
必修選択
【建学科目】
仏教概説1(自己を見つめる)1前期2  H22廃止4単位未修得者は「仏教概説」、2単位未修得者は「仏教概説(2単位)」を再履修
仏教概説2(仏教と薬学)1後期2  H22廃止
【健康体育科目】
体育実習11通年1  H22廃止単位未修得者は
「健康体育1」再履修
体育実習22集中 1 H22廃止単位未修得者は
「健康体育2」再履修
【コンピュータ科目】
コンピュータ活用1(情報倫理・メディア表現)1前期 2   
コンピュータ活用2(統計基礎・数値表現)1後期2   
コンピュータ活用3(医療・薬学情報検索)4前期 2  
コンピュータ活用4(医療統計学・生物学的検定法)4後期 2  
コンピュータ基礎21後期 1  
情報分析力1(分析基礎)2前期 1  
情報分析力2(統計基礎)2後期 1  
情報分析力3(統計応用)3前期 1  
情報表現力1(メディアアート)21ターム 1 2時限連続授業
情報表現力2(メディアムービー)22ターム 1 2時限連続授業
情報表現力3(ウェブデザイン)23ターム 2 2時限連続授業
編集技術24ターム 2 2時限連続授業
プログラミング131ターム 2 H24廃止
プログラミング232ターム 2 H23廃止
プロジェクトワークショップ(情報総合演習)3後期 2  
【外国語科目】
英語11通年2  H22廃止単位未修得者は「英語1A」「英語1B」「英語1C」
「英語1D」を履修し、単位を充足すること
英語21通年2  H22廃止
英語32通年2  H23廃止単位未修得者は「英語2A」「英語2B」を
履修し、単位を充足すること
英語43通年2   
英語54前期 1   
英語64後期 1   
英語75前期 1   
中国語12後期 2 H23廃止 
中国語23前期 2 H24休講 
中国語33後期 2 H24休講 
フランス語12後期 2 H24休講 
フランス語23前期 2 H24休講 
フランス語33後期 2 H24休講 
【コミュニケーション科目】
コミュニケーションスキル3後期2    
【セルフディベロップメント科目】セルフディベロップメント科目から4科目(8単位)選択必修
社会の仕組を学ぶ       
①法学(日本国憲法)1前期 2  
②社会学1前期 2  
人のあり方を学ぶ      
①文学1前期 2  
②心理学2前期 2 開講学年変更 1年→2年 H22休講
人間環境を学ぶ      
①人間生活工学1前期 2  
②環境心理学2後期 2 開講学年変更 1年→2年 H22休講
薬学物理化学を学ぶ      
①薬学物理化学11後期2 旧科目名:「薬学物理学1」
②薬学物理化学21後期2 旧科目名:「薬学物理学2」
薬学化学を学ぶ      
①薬学化学11前期2  
②薬学化学21前期2  
薬学生物学を学ぶ      
①薬学生物学11前期2  
②薬学生物学21後期2  
薬学数学を学ぶ      
①薬学数学111ターム 2  
②薬学数学212ターム2  
③薬学統計学1後期2  
美を学ぶ      
①美学2前期 2  
②色彩学2前期 2  
ケアを学ぶ      
①看護学・ターミナルケア4前期 2  
②医療心理学4前期 2  
人の生死を学ぶ      
①生命倫理・医療倫理学4前期2   
②死生学4後期2   
【ソーシャルスタディ科目】
自己の探求11前期1  H26科目名変更「自己の探求」 
キャリアデザイン13前期1  旧科目名:「キャリアデザイン」
キャリアデザイン25後期 1  
インターンシップ1(企業)5通年 1 旧科目名:「インターンシップ」
H26年度以降の履修単位数については1単位
インターンシップ2(病院・薬局)6通年 1 旧科目名:「インターンシップ」
【大学共通科目】
寄付講座11・2・3・4前期 2 寄付講座:武蔵野市 

開講表[薬学科]

学科科目 2009年(平成21年)度入学生

授業科目の名称開講学年開講期間単 位進級GPA算出科目備 考履修条件
必修選択
【薬学基幹科目】
薬学概論1前期2  単位未修得者は「薬学・
香粧品学概論」を再履修
香粧品学概論1前期2  
薬学総合演習14通年4 ※1 
薬学総合演習25通年4   
薬学総合演習36後期4  
卒業研究15前期4   
卒業研究25後期4  
卒業研究26前期8  旧科目名:「卒業研究3・4」
【物理系薬学を学ぶ】
医薬品分析化学11後期2   
医薬品分析化学22前期2  
医薬品物理化学2前期2  
放射性医薬品学2後期2  
医薬品分析化学実習2後期1   
医薬品物理化学実習2後期1   
【化学系薬学を学ぶ】
医薬品化学11後期2   
医薬品化学22前期2  
医薬品合成化学11後期2  
医薬品合成化学22前期2  
生薬化学12前期2  
生薬化学22後期2  
医薬品化学・合成化学実習2後期1   
生薬化学実習3前期1   
【生物系薬学を学ぶ】
解剖学11後期2   
解剖学21後期2  
生理学11後期2  
生理学22前期2  
生化学11後期2  
生化学22前期2  
分子・細胞生物学3後期2  
微生物医薬品学12前期2  
微生物医薬品学22後期2  
生理学・解剖学実習3前期1   
微生物医薬品学実習3後期1   
生化学実習3後期1   
【医療系薬学を学ぶ】
病理学2前期2 H25廃止 
薬理学12前期2  
薬理学22後期2  
薬理学3(副作用学)3前期2  
薬物療法学13前期2  
薬物療法学23後期2  
病態学12後期2  
病態学23前期2  
薬物動態学13前期2  
薬物動態学23後期2  
物理薬剤学2後期2  
製剤学3前期2  
医薬品情報学4後期2  
薬物治療学13前期2  
薬物治療学23後期2  
薬物治療学34前期2  
一般用医薬品学4後期2  
臨床薬剤学13前期2  
臨床薬剤学23後期2  
臨床薬学1(処方解析)4前期2  
臨床薬学2(症例検討カンファレンス)5前期2  
臨床調剤学14前期2  ※2
臨床調剤学24前期2  ※2
臨床薬学演習14後期2  ※2
臨床薬学演習24後期2  ※2
医薬品開発学4前期2   
薬業経済学4後期2  
臨床生化学・臨床検査学4後期2  
医療福祉学6前期 2  
薬剤疫学6前期 2 H26休講
薬理学実習3前期1   
安全性学実習3後期1   
薬物療法学実習4前期1   
製剤学実習3前期1   
生薬療法学実習3後期1  H25廃止
薬物動態学実習4前期1   
臨床薬剤学実習(基礎調剤実習)4前期1   
事前実習4後期4   
病院薬局実務実習5通年12  
保険薬局実務実習5通年12  
薬局経営論6前期 1 旧科目名:「起業セミナー」
【衛生系薬学を学ぶ】
栄養化学2前期2   
食品衛生学3前期2  
環境衛生学13後期2  
環境衛生学23後期2  
公衆衛生学4前期2  
環境衛生学実習4前期1   
【法規・制度を学ぶ】
薬事行政(制度)・関係法規4前期2   
【レギュラトリーサイエンス】
レギュラトリーサイエンス概論4後期 1 集中  
【香粧薬学系科目を学ぶ】
香粧品学1(皮膚健康科学)2後期 2   
香粧品学2(化粧社会学)3後期 2  
香粧品学3(化粧原材料・製造学)4前期 2  
香粧品学4(化粧評価学)4後期 2 休講
香料学6前期 2 集中
香粧品学実習6前期 1 休講
【製薬産業系科目を学ぶ】
製薬産業論5前期 1 集中 
生産技術論5前期 1 集中
化粧品産業論5後期 1 集中
臨床開発各論6前期 2  

※1  5年次への進級には「薬学総合演習1」の単位認定が必須
※2  4年次原級留年の場合は、薬学共用試験に関わる科目であるので、前年の成績に関係なく再履修のこと

開講科目一覧

開講科目一覧 2009年

法学部
経済学部
文学部
グローバル・コミュニケーション学部
政治経済学部
人間科学部
環境学部
教育学部
薬学部
看護学部
大学院
日本語教育課程
専攻科
PAGE TOP