通信教育部生の図書館利用について
【 利用上の注意 】
- 学生証(科目等履修生は「受講証」)は、図書館利用証を兼ねています。 入館と貸出時等の際必要ですので必ず携行してください。
- 武蔵野図書館では、3階アテナにてPCを利用することができます。 PCを利用する際のID・パスワードについては、通信教育システム(WBT)のガイダンスよりご確認ください。
- 図書館利用上で不明なことがありましたら図書館へお尋ねください。
【 貸出・更新・返却 】
- 貸出は、図書館カウンターで手続きをしてください。やむを得ない事情で来館ができない方には、往復の送料を自己負担で郵送貸出を行います。 更新は電話やFAX、メールによる受付を行いません。カウンターまたはウェブ上で手続きをお願いします。OPACのMyLibraryの使い方をご参照ください。
- MyLibraryのアカウント情報については、オンライン・リクエストについてをご参照ください。
- 延滞図書がある場合は、新規貸出・更新はできません。返却期限に遅れると、延滞日数分が貸出停止期間になります。
【 貸出冊数・日数 】
冊数 | 日数 | 更新 |
20冊 | 14日 | 3回 |
貴重書・禁帯出図書・雑誌、視聴覚資料は館外貸出ができません。
【オンラインデータベース・オンラインジャーナルの利用】
一部のデータベースについては、自宅からの リモートアクセス が可能です。(幼免受講生除く)
武蔵野大学図書館HPのからご利用ください。