武蔵野大学工学部建築デザイン学科 スマートフォン用の画像

工学部建築デザイン学科
大学院工学研究科建築デザイン専攻 Department of Architecture, Faculty of Engineering
Graduate School of Engineering, Master's Program in Architecture

NEWS

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
MAR082024

建築デザイン学科パンフレット

News

建築デザイン学科のパンフレットを閲覧できます。下記サイトからご覧ください
右上のメニューアイコンのEVENTから学科パンフレットでも閲覧できます

建築デザイン学科パンフレット

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
MAR072024

「建築設備と配管工事」に寄稿

News

建築デザイン学科の金 政秀教授が建築設備と配管工事2024年5月号に寄稿しています。
【機械学習を用いた画像分析による代謝量推定に関する研究】
是非ご覧ください

日本工業出版社
2024年5月号

関連サイト

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
APR222024

「第22回環境・設備デザイン賞」で「最優秀賞・BE賞」受賞

Award

一般社団法人 建築設備綜合協会主催の「第22回環境・設備デザイン賞」、「Ⅱ.建築・設備統合デザイン部門」で建築デザイン学科の金 政秀教授の応募作品「Port Plus」が「最優秀賞・BE賞」を受賞しました。 「環境・設備デザイン賞」は審美性などの「感性」、「機能性」「経済性」と環境問題を視野に入れた「社会性」の4つの評価軸によって評価される賞で、今回受賞した「Ⅱ.建築・設備統合デザイン部門」は設備機器、システムが調和的、機能的に統合化されている環境建築を対象とする部門です。 授与式は5月17日(金)に行われる予定です。
結果サイト
武蔵野大学 HP

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
APR162024

面々-東京芸術大学北川原研究室2001-2019のお知らせ

Exhibition

建築家の北川原温が東京芸術大学で教鞭を執った2001年から2019年の間、北川原研究室に在籍した教え子と助手と北川原の合同展が表参道のアルスギャラリーで開催されます。 この展示に本学科伊藤泰彦教授が参加します。 是非お立ち寄りください。

会期:4月26日(金)〜5月6(月)
 12:00~19:00
 

会場:アルスギャラリー
(東京都渋谷区神宮前5丁目13−2)

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
MAR042024

街の未来を育む想像力
 三鷹中央通りの未来を切り拓く大学生のアイデア
 

Exhibition

大学生たちが三鷹中央通りの空間プランを熱意を込めて路上で展示します。これらの作品は、二つの大学における建築系の授業で出題された演習課題の成果物です。 展示されるプランは、市民のためのシェアスペースを内装から仮設建築や減築まで幅広く提案しています。未来の街を彩る想像力を共有し、新たな視点で街づくりにアプローチしましょう。 ぜひお立ち寄りいただき、未来の三鷹を一緒に考えてみませんか?

日時:3/16(土)16:00〜18:00、3/17(日)13:00〜17:00
武場所:三鷹中央通り商店街 路上

参加校・課題
・日本大学藝術学部デザイン学科建築コース
 アーキテクチャーデザインV 課題「シビックセンター 」「リビング・ストリート」
・武蔵野大学工学部建築デザイン学科
 インテリアデザイン2 課題「市民のためのシェアスペース」
主催:協同組合三鷹中央通り商店会
協力:武蔵野大学工学部建築デザイン学科
日本大学芸術学部デザイン学科
WALKABLE MITAKA あるけるミタカ研究所

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
FEB282024

令和5年度 武蔵野市景観まちづくり講座

Exhibition

3月4日、武蔵野市主催「令和5年度 武蔵野市景観まちづくり講座」に工学部建築デザイン学科の水谷 俊博教授が講師として登壇します。 費用は無料ですので、みなさまの参加お待ちしております。

日時:令和6年3月4日(月)
 19:00~20:00(開場18:30)
 

場所:武蔵野プレイスフォーラム
(〒180-0023 東京都武蔵野市境南町2ー3ー18)

参加費:無料 下記フォームよりお申し込みください。
登録フォーム

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
FEB272024

飛び級社会人 成果発表会の開催

Exhibition

学校法人自由学園は、高等科の生徒が本格的な就業体験を実施する独自の教育プログラム「飛び級社会人」を行っています。(一社)まちにわひばりが丘では8名の生徒を受け入れ、ひばりが丘団地、ピピ通り商店街周辺の街をより良くするため、人々への取材、調査を行ってきました。その成果発表展にぜひお立ち寄りください。

日時:2024年2月28日(水)~3月3日(日)
 有人対応 2/28, 3/2, 3/3
 11:00~17:00

場所:ピピ通り商店街 旧越後屋豆腐店

※店舗は店主のご厚意で貸していただいており、有人対応日以外は人がいません。 店主へのお声がけはご遠慮ください。何かありましたら下記問い合わせ先まで、 お願いいたします。

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
FEB222024

「武蔵野大学卒業設計レビュー MU Review」を開催
 

Exhibition

「武蔵野大学卒業設計レビュー MU Review」を2024年2月10(土)に開催しました。 審査の結果、各賞受賞者は下記の通りです。

〈審査結果〉
最優秀賞 南 茉侑
優秀賞  松本 紗季
原田賞  川村 優人
大島賞  石川 未里
藤野賞  安保 花
高野賞  安樂 樹

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
JAN292024

ラジオ番組「イドバタコウギ」に出演
 

Exhibition

工学部建築デザイン学科の水谷俊博教授がむさしの文学館が行っている「イドバタコウギ」に出演されました。
「プロの建築家と マイクラで東京駅を魔改造」の回

武蔵野大学発インターネットラジオ番組「イドバタコウギ」。コンセプトは、ゆるくアカデミックに。各分野の専門家との雑談を通じて、わかりやすくて面白いコウギをお届け!聞けばちょっと誰かに話したくなる 、新感覚 雑談型 講義ラジオです


関連リンク

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
JAN222024

「武蔵野大学卒業設計レビュー」
(MU Review 2024)の開催
 

Exhibition

工学部建築デザイン学科の「武蔵野大学卒業設計レビュー」(MU Review 2024)を開催いたします。現在活躍されている建築家4名をお招きして4年生の卒業設計の講評をしていただきます。大変貴重な機会ですのでせひご参加ください。

日時:令和6年2月10日(土) 午前1時~午後5時(予定)

場所: 武蔵野大学 武蔵野キャンパス 5号館1階・2階
交通アクセス
キャンパスマップ

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
JAN112024

「第20回 MU展 -ときをかけて、なる。-」
 令和5年度成果発表展(MU展)を開催

Exhibition

工学部建築デザイン学科及び大学院工学研究科建築デザイン専令和5年度成果発表展(MU展)を開催いたします。 工学部建築デザイン学科及び大学院工学研究科建築デザイン専攻では、建築を軸として様々な活動に取り組んでいます。一年間の成果を展示する成果発表展(MU展)は、4年生の卒業設計/論文/制作をはじめとして設計製図課題優秀作などの個人作品、グループワークである各研究室のプロジェクトを展示します。

日時:令和6年2月7日(水)~ 2月12日(月) 午前10時~午後5時 ※2/7は14時から・2/12は14時まで

場所: 武蔵野大学 武蔵野キャンパス 5号館1階・2階/1号館1307教室
交通アクセス
キャンパスマップ

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
DEC082023

日本デザイン学会 秋季企画大会で優秀賞受賞

Award

2023年度 日本デザイン学会 秋季企画大会において、太田研究室M1の百瀬さんが学生プロポジションで研究発表し、優秀賞に選ばれました。
大会HP
結果

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
DEC012023

子ども教育支援建築会議全体会議・シンポジウムの開催

Seminar

2023年度の支援会議の活動報告を行う全体会議・シンポジウムを以下の通り開催しますので、奮ってご参加ください。 基調講演は「愛される建築を目指して」と題し、大西麻貴氏(建築家、横浜国立大学大学院Y-GSAプロフェッサーアーキテクト)よりお話をいただきます。 また、例年通り、子どもの建築・まちづくり教育に関連する会員の皆様(非会員でも会員になっていただければ発表できます)活動報告を募集しています。ご応募をお待ちしています。

日時:2023年12月10日(日) 13:00~17:00(予定)

場所:<対面>建築会館ホール <オンライン>ZOOM  ※ハイブリッド開催

参加費: 無料(どなたでもご参加いただけます)

申込: 参加(聴講のみ)、活動報告有いずれも、
申込フォームから事前登録をお願いします。

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
NOV282023

Creating Happiness賞授与(2023年度)

Award

武蔵野大学工学部建築デザイン学科・あわいDEカタチプロジェクト(指導教員:太田裕通)に、しあわせ研究所より「Creating Happiness賞」を授与されました。メンバー9名は 横浜市関外地区にある「吉田町通り」を活性化するために横浜市と地元民間企業が共同で開催したコンペで優秀賞に選ばれ、実作が2023年11月中旬頃から12月まで設置、街の活性化に貢献したことが評価されました。

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
NOV232023

横浜・吉田町通りにストリートファニチャーを設置

Exhibition

武蔵野大学工学部建築デザイン学科 あわいDEカタチプロジェクト(指導教員:太田裕通)が「第6回 まちを楽しくするストリートファニチャーデザインコンペティション」にて優秀賞を受賞した作品「えんつなぐ」が横浜市の吉田町通りに設置されています。

作品名: 「えんつなぐ ―吉田町通り一花咲かすプロジェクト-」

設置場所: 横浜市関外地区「吉田町通り」

展示期間: 2023年11月21日(火)~12月5日(火) 入場料 無料

(設置式が11月28日(火)の9:00から行われます)


プレスリリース
コンペサイト

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
NOV202023

「むさしのエコreゾート」が「グリーン・アジア・チャレンジ 2023 :GREEN AsiARCH 2023」に出展

Exhibition

工学部建築デザイン学科の水谷 俊博教授が設計デザインを手掛けた「むさしのエコreゾート」がフィリピンのボライカ島で9月17日から9月23日にかけて開催された「グリーン・アジア・チャレンジ 2023 :GREEN AsiARCH 2023」に出展しました。 「グリーン・アジア・チャレンジ :GREEN AsiARCH 」とは、日本建築家協会(JIA)が加盟する国際団体ARCASIA(アルカジア)のARCASIA環境委員会(ACGSA)が毎年開催している、エネルギー効率と持続可能性の実践を表す建築プロジェクトを集めた展示会です。


関連リンク

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
NOV172023

「トロールの森2022」が開催

Exhibition

「トロールの森」は杉並区のJR西荻窪駅周辺から都立善福寺公園にかけてのエリアを舞台にした国際野外アート展です。11月の3週間、都立公園を舞台にした野外展をはじめ、駅や商店街のまちなかで出会うアートや身体表現、まちの魅力を発見するプロジェクトなど、多彩なアートに触れることができます。工学部水谷 俊博教授と水谷俊博研究室の学生が「トロールの森2023」野外×アート部門に作品(『Moby Grape』)を出展しています(作品公募の選考を経た作品の出展)。 お近くにお越しの際には、是非お立寄りください。

日時:11月3日~23日

場所: 善福寺公園 東京都杉並区善福寺二・三丁目

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
NOV132023

公開シンポジウム「知的生産者の公共調達の法整備」の開催

Seminar

公開シンポジウム「知的生産者の公共調達の法整備」ー知的生産者の公共調達に関する理念法(新法)の制定に向けてー
知的生産者の公共調達に関する法整備連絡協議会の主催で、来週11月16日にオンラインシンポジウムを開催します。工学部建築デザイン学科 伊藤泰彦教授も講演いたします。

日時:令和5年11月16日(木)15:00~17:30

場所:オンライン視聴
開催概要

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
NOV032023

2023年インテリア学会卒業作品展で優秀作品賞受賞

Award

昨年度卒業した山下志都花さんが2023年度 日本インテリア学会 第30回 卒業作品展にて優秀作品賞を受賞しました。タイトル【Borderless Village(ボーダーレス ヴィレッジ)】
結果サイト
作品ページ

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
NOV012023

第19回「家やまちの絵本」コンクールで入選

Award

第19回「家やまちの絵本」コンクールが開催され、本学科の4年生の越智 圭一郎くん、劉 閻くんの「太郎くんの眠れない夜」が入選をしました。
結果サイト
開催概要

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
OCT262023

社会実験「ヒモトキ・マチノリ」の実施

Exhibition

建築デザイン学科の「武蔵野大学都市学研究体」(指導教員:宮下貴裕)が、プロジェクト「都市でACT!」でコラボレーションしている東京大学都市デザイン研究室と共同で社会実験を実施します。 日頃活動している富士吉田市を舞台に、街の魅力を高めるための「場」と「移動」を提案し、武蔵野大チームは駐車場の広場化実験と商店街でのインタレーションを実施します。

日時:2023年11月3日・4日

場所:富士吉田市下吉田エリア一帯

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
OCT132023

都市再生研究助成事業の選定結果

News

工学部建築デザイン学科宮下貴裕助教が、一般財団法人 民間都市開発推進機構の都市再生研究助成事業に採択されました。この研究助成は、大学・それらの付属機関に所属する研究者を対象に都市再生に関する研究計画を公募し、工学のうち土木及び建築に関する独創的な研究について助成し、わが国科学技術の発展に寄与しようとするものです。採択されたテーマは「商業地の地域活性化に貢献する附置義務駐車場のあり方に関する研究」で、令和6年度〜令和7年度の2年間で遂行していきます。


関連リンク

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
OCT102023

Designシンポジウム2023

Seminar

工学研究科建築デザイン専攻修士1年の百瀬萌、講師の太田裕通、が建築会館で開催されたDesignシンポジウム2023に参加し、下記の発表を行いました。

日時:2023年10月8日(日)、9日(月)

百瀬萌・太田裕通「ナラティブに着目した能動的体験デザインのための違和感に関する研究」

太田裕通「設計教育におけるデザイン評価の可視化・マッピング手法の導入と有用性」

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
OCT022023

小石川植物祭2023に出展

Exhibition

太田裕通研究室は、11月3日(金)~5日(日)にかけて小石川植物園で開催される小石川植物祭2023にてワークショップと展示を出展します。「小石川植物祭」は植物とまちについて考え、植物、植物園、そしてまちや人のつながりに新たな価値を見出すための循環型のプロジェクトです。ぜひ、お立ち寄りください。


小石川植物祭
小石川植物園
ギャラリーkeian
みちくさあん

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
AUG252023

『アジアの仏教建築 仏陀の歩いた道には蓮の花が咲く』が出版されました

News

丸善出版「世界 宗教 建築史シリーズ」から『アジアの仏教建築 仏陀の歩いた道には蓮の花が咲く』が出版されました。仏教の伝播とともに広がったアジア各地の多様な仏教建築を取りあげ、解説しています。建築デザイン学科の佐藤桂准教授も執筆しています。
関連サイト

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
AUG082023

「武蔵野クリーンセンター・むさしのエコreゾート整備事業」が「日本建築家協会環境建築賞」を受賞

Award

工学部建築デザイン学科水谷 俊博教授が設計デザインを手掛けた東京都武蔵野市の公共施設「武蔵野クリーンセンター・むさしのエコreゾート」での整備事業が公益社団法人日本建築家協会主催の環境建築賞を受賞しました。 日本建築家協会環境建築賞は長寿命、自然共生、省エネルギー、省資源・循環、継承性などのテーマを通じて、社会資本としての建築を創造することができたかを評価する賞です。


詳細情報
第23回 2022年度 日本建築家協会環境建築賞 受賞一覧

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
AUG072023

【第6回ヨコハマ・ストリートファニチャーコンペティションで優秀賞受賞】

Award

武蔵野大学工学部建築デザイン学科 あわいDEカタチプロジェクト(指導教員:太田裕通)が、7月29日(土) に開催された「第6回 まちを楽しくするストリートファニチャーデザインコンペティション」公開審査の結果優秀賞を受賞、実作が決定しました。11月中旬から横浜市吉田町通りにファニチャーが設置されます。


結果サイト

太田研究室

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
AUG062023

【バーティカル・レビュー2023】

Exhibition

8月19日(土)バーティカル・レビュー(優秀作品合同講評会)を開催します。バーティカル・レビューとは、学部・大学院全体の設計演習課題から優秀作品を選抜し、学生によるプレゼンテーションと学科専任教員及び設計課題担当教員(非常勤講師)によるレビューを行う学年を横断しての講評会です。 学年を超えた学びの場を創出し、学生と教員が自由に「建築」について議論すること、そしてその様子を外部へ発信することを目的とし開催します。

日時:令和5年8月19日(土)13時~18時頃

場所:武蔵野キャンパス2号館4階
YouTube

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
JUL312023

【第10回】POLUS-ポラス- 学生・建築デザインコンペティションで入選

Award

第10回 POLUS - ポラス - 学生・建築デザインコンペティション公開審査会が7月3日(月)に開催されました。応募作品数362点の中から、一次審査を通過した5組がプレゼンテーションを行い、本学科の3年生の西村 惇佑くん、小原 廣之進くんの「家育て まち育て」が入選をしました。
結果サイト

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
JUL242023

学生サマーセミナーで選考委員賞を受賞

Award

プロジェクト「構造deアート」(担当教員:田中正史)で制作した「carapace」が、日本建築学会「学生サマーセミナー2023」に出展し、選考委員賞を受賞しました。本学科の2年生 林崎さん、宮崎莉帆さん、野中菫さんのグループで出展し、山田憲明氏(山田憲明構造設計事務所代表)から表彰されました。

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
JUL132023

下保谷屋敷林 夏イベントのお知らせ

Exhibition

下保谷四丁目特別緑地保全地区は、旧髙橋家屋敷林として地域の方々に親しまれている、武蔵野の面影を残す屋敷林です。この屋敷林は、西東京市や地域のボランティアの方々により、保全活用がなされてきました。四季折々の自然を感じられる屋敷林で涼を感じるイベントをここで開催します。伊藤泰彦研究室の学生も参加していますので是非お越しください。

日時:令和5年7月30日(土)午前10時~午後5時

場所: 下保谷四丁目特別緑地保全地区(旧髙橋家屋敷林)
関連サイト

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
JUL032023

ストリートファニチャーデザインコンペティション1次審査結果

Exhibition

武蔵野大学工学部建築デザイン学科 あわいDEカタチプロジェクト(指導教員:太田裕通)で取り組んだ「第6回 まちを楽しくするストリートファニチャーデザインコンペティション」で1次審査を通過しました。7月29日(土)に横浜で開催される公開審査に臨みます。

【公開審査・概要】

日時:2023年7月29日(土) 14:00~17:10

会場:横浜市市庁舎(アトリウム)

主催:ヨコハマストリートファニチャーデザインコンペ運営委員会

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
JUN302023

水谷俊博教授の特別講演会を開催

Lecture

本学科の水谷俊博教授が設計デザインを手掛けた東京都武蔵野市の公共施設「武蔵野クリーンセンター・むさしのエコreゾート整備事業」が2023年日本建築学会賞(業績)を受賞しました。「武蔵野クリーンセンター・むさしのエコreゾート」は、既存のゴミ処理施設(旧武蔵野クリーンセンター)の建て替えに伴い、発想を180度転換し、市民が自由に集まり活動できるオープンな施設とし、ゴミ(≒環境)をベースに、街づくりと連携する拠点となるような場所を、エリア一体でかたちづくっていくことを目指した画期的な施設です。この受賞を記念して水谷俊博教授の特別講演会を開催いたします。

日時:令和5年8月1日(火)13:10~

場所:武蔵野キャンパス雪頂講堂

主催:武蔵野大学工学部建築デザイン学科

料金:無料

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
JUN082023

展覧会「ヒモトキ・ミチオリ号」を開催

Exhibition

建築デザイン学科の「武蔵野大学都市学研究体」(指導教員:宮下貴裕)が、プロジェクト「都市でACT!」でコラボレーションしている東京大学都市デザイン研究室と共同で展覧会「ヒモトキ・ミチオリ号-富士吉田市の魅力的な街の調査デザイン研究展-」を開催します。2022年度に展開した活動の成果を発表し、来場者の皆様と今後の富士吉田市のまちづくりについて意見交換させていただきます。会場は下吉田駅構内にある「トーマスランド号」で、トーマスの世界観で彩られた車両内を活用しユニークな展示を行います。

日時:6月9日(金)・10日(土)10:00-17:00

場所:富士急行下吉田駅 トーマスランド号

料金:無料

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
APR282023

「武蔵野クリーンセンター・むさしのエコreゾート整備事業」が日本建築学会賞(業績)受賞

Award

本学科の水谷俊博教授が手掛けた「武蔵野クリーンセンター・むさしのエコreゾート整備事業」が「日本建築学会賞(業績)」を受賞致しました。 「武蔵野クリーンセンター・むさしのエコreゾート」は、既存のゴミ処理施設(旧武蔵野クリーンセンター)の建て替えに伴い、発想を180度転換し、市民が自由に集まり活動できるオープンな施設とし、ゴミ(≒環境)をベースに、街づくりと連携する拠点となるような場所を、エリア一体でかたちづくっていくことを目指した画期的な施設です。


詳細情報

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
APR132023

第69回構造工学シンポジウム

Seminar

工学部建築デザイン学科 准教授の田中正史が、第69回構造工学シンポジウムに参加します。
日時:2023年4月15日(土)10:00-11:30
シェル・空間構造(1) 「Peridynamics 理論による建築部材の破壊挙動に関する基礎的研究」

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
APR112023

茅ヶ崎サザンビーチリゾート&レジデンス屋上にプレイスメイキングを実施!

Exhibition

昨年度実施した、屋上活用コンペティションで最優秀デザイン案「やりたいこと、全部」(設計:高橋 了太、田代 麻華、木村 凪沙、長田 澪来)をベースに、木製パレットを用いて多様な居場所づくりを行います。

作品名:やりたいこと、全部

設計:武蔵野大学工学建築デザイン学科太田研究室(担当:高橋了太、田代麻華、木村凪沙、長田澪来)

日時:4月22日(土)13:00〜19:00、23日(日)10:00〜15:00

展示場所:茅ヶ崎サザンビーチリゾート&レジデンス屋上(〒253-0061 神奈川県茅ヶ崎市南湖4丁目23−2)

主催:武蔵野大学工学建築デザイン学科 太田研究室

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
APR102023

前田記念工学振興財団から研究助成

News

工学部建築デザイン学科宮下貴裕助教が、前田記念工学振興財団令和5年度研究助成前田記念工学振興財団令和5年度研究助成の建築部門に採択されました。この研究助成は、わが国の大学その他の研究機関に勤務する研究者に対して、工学のうち土木及び建築に関する独創的な研究について助成し、わが国科学技術の発展に寄与しようとするものです。「東京・銀座における地域イメージ形成と都市環境デザインの歴史・実践に関する研究」を令和5年度の1年間で遂行していきます。

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
MAR232023

2022年度(第54回)倉田奨励金決定

News

工学部建築デザイン学科宮下貴裕助教が、日立財団研究助成・倉田奨励金の自然科学・工学研究部門に採択されました。国際的な視野で社会課題の解決に資する、若手研究者(45歳以下)による独創的、先駆的な研究に対して助成されるもので、「東京・銀座における地域イメージの空間化の歴史と実践に関する研究」を2023年度に遂行していきます。

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
JAN162023

令和4年度 成果発表展覧会(Mu展)が開催

Exhibition

毎年行われている今年度の成果発表展覧会(Mu展)を開催いたします。

日時:令和5年2月7日(火)~ 2月13日(月) 午前10時~午後5時 ※2/7は14時から・2/13は13時まで

場所: 武蔵野大学 武蔵野キャンパス 5号館1階・実習棟
交通アクセス
キャンパスマップ

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
JAN132022

「むさしのエコreゾート」が「アルカシア建築賞2022」でHonorary Mentionを受賞

Award

工学部建築デザイン学科水谷俊博教授が設計デザインを手掛けた東京都武蔵野市の公共施設「武蔵野クリーンセンター・むさしのエコreゾート」が、アジア建築家評議会(ARCASIA)が主催する、アルカシア建築賞2022(AAA賞:ARACASIA Awards For Architecture)において最優秀賞「Gold Medal」に次ぐ「Honorary Mention」を受賞しました。


詳細情報
アルカシア建築賞2022 受賞一覧

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
NOV222023

「紅葉を見に行こう!」が開催

Exhibition

下保谷四丁目特別緑地保全地区は、旧髙橋家屋敷林として地域の方々に親しまれている、武蔵野の面影を残す屋敷林です。この屋敷林は、西東京市や地域のボランティアの方々により、保全活用がなされてきました。四季折々の自然を感じられる屋敷林で紅葉を楽しむイベントをここで開催します。伊藤泰彦研究室の学生も参加していますので是非お越しください。

日時:令和4年12月3日(土)午前10時~午後4時 (受付午後3時まで・荒天中止)

場所: 下保谷四丁目特別緑地保全地区(旧髙橋家屋敷林)
関連サイト

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
NOV092022

「トロールの森2022」が開催

Exhibition

「トロールの森」は杉並区のJR西荻窪駅周辺から都立善福寺公園にかけてのエリアを舞台にした国際野外アート展。2002年にスタートして今年20周年を迎えます。11月の3週間、都立公園を舞台にした野外展をはじめ、駅や商店街のまちなかで出会うアートや身体表現、まちの魅力を発見するプロジェクトなど、多彩なアートに触れてください。水谷研究室のオブジェも展示もされており、研究室の学生も参加をしています。

日時:11月3日~23日

場所: 善福寺公園 東京都杉並区善福寺二・三丁目

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
NOV082022

「OYAKI FARM BY IROHADO」が、木材利用優良施設等コンクールで林野庁長官賞を受賞

Award

工学部建築デザイン学科 田中正史准教授が構造設計に関わった「OYAKI FARM BY IROHADO」が、木材利用優良施設等コンクールで林野庁長官賞を受賞しました。


木材利用推進中央協議会

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
NOV072022

東京・銀座で社会実験「ほっとスポット銀座」の実施

Exhibition

建築デザイン学科の「武蔵野大学都市学研究体」(指導教員:宮下貴裕)が、東京・銀座で社会実験「ほっとスポット銀座」を実施します。街なかのグランドレベルに多く存在する低未利用地を魅力的に活用することで、来街者がホッと一息つける「ほっとスポット」として開放しようという試みです。 3つのビルの敷地内で学生が制作したファニチャーの設置や銀座の休憩スペースを紹介するマップの配布などを行い、利用者数やアクティビティに関するデータを収集します。

日時:11月13日・14日

場所:銀座ファーストビル公開空地・銀座二丁目ビル公開空地・HULIC &New GINZA NAMIKI 6

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
OCT312022

「むさしのエコreゾート」が「日事連建築賞」で優秀賞を受賞

Award

工学部建築デザイン学科水谷俊博教授が設計デザインを手掛けた東京都武蔵野市の公共施設「武蔵野クリーンセンター・むさしのエコreゾート」が、日本建築士事務所協会連合会主催の「日事連建築賞」において優秀賞(一般部門)を受賞しました。

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
OCT252022

アーキニアリング・デザイン展2022出展

Exhibition

工学部建築デザイン学科の田中正史研究室から「香川県立体育館」の構造模型を出展します。本展覧会では、「建築とエンジニアリングの融合」を再考するとして、AND賞関連11作品とレガシー展示4作品の構造模型やパネルが展示されます。

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
OCT192022

建築新人戦2022結果発表

Award

建築新人戦2022の結果発表があり、工学部建築デザイン学科の3年生、松本紗季さんが16選に入賞しました。作品は設計製図3の課題「コモンズとしての大学図書館」で制作したものを提出しました。

タイトル【寄り道 library】

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
OCT112022

Creating Happiness賞授与(2022年度)

Award

工学部建築デザイン学科の田中正史研究室の4年生、浦川和高さん、塩野谷淳平さん、前盛颯樹さん、福沢貴博さんが西本学長より、「Creating Happiness賞」を授与されました。 4名の学生達は、2022年8月16日~21日に開催されました「せとうちの瀬戸際けんちく 船の体育館展(会場:高松市美術館)」を企画し、展示品の制作、設営、運営、搬出を通して、学外の協力団体と連携した活動への取り組みを評価されました。

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
OCT052022

第45 回 学生設計優秀作品展 -建築・都市・環境-(通称レモン展)に出展

Exhibition

第45 回 学生設計優秀作品展 -建築・都市・環境-(通称レモン展)に、本学科卒業生・島香奈恵さん(太田研究室)の卒業設計作品「日常の先へ」が出展されました。

開催期間:2022年10月5日(水)~7日(金)10:00〜19:00(最終日は15:00まで) *入場無料

会場:明治大学駿河台キャンパス 「アカデミーコモン 2F」

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
SEP302022

商業施設・工場「OYAKI FARM BY IROHADO」が、「新建築2022年10月号」に掲載されました

News

建築デザイン学科田中正史准教授が土壁の構造設計を手掛けた長野県長野市の商業施設・工場 「OYAKI FARM BY IROHADO」が、雑誌「新建築2022年10月号」に掲載されました。 【土壁でダブルスキン構造】 建設残土を使いながら、現代のテクノロジーを活用した土壁の試みです。建物の出入り口となる風除室はエネルギー負荷が大きくなるため、土壁のダブルスキン構造とし、2枚の土壁の間に木造フレームと空気層を設け空調負荷の低減を実現しています。

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
SEP222022

「武蔵野大学都市学研究体」が東京大学都市デザイン研究室と共同で社会実験を実施します

Project

建築デザイン学科の「武蔵野大学都市学研究体」(指導教員:宮下貴裕)が、プロジェクト「都市でACT!」でコラボレーションしている東京大学都市デザイン研究室と共同で社会実験を実施します。 日頃活動している富士吉田市を舞台に、街の魅力を高めるためのファニチャーやアート作品を設置し、街の文化を体感できるワークショップも開催します。

日時:10月8日・9日・22日・23日

場所:新倉山浅間神社・富士急行線下吉田駅・小室浅間神社
詳細情報

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
SEP202022

「むさしのエコreゾート」が「東京都建築士事務所協会会長賞」と「一般二類部門最優秀賞」を受賞

Award

工学部建築デザイン学科水谷 俊博教授が設計デザインを手掛けた東京都武蔵野市の公共施設「武蔵野クリーンセンター・むさしのエコreゾート」が、東京都建築士事務所協会主催の「第48回 東京建築賞」において東京都建築士事務所協会会長賞と一般二類部門(3,000㎡以上の一般(住宅以外の)建築部門)の最優秀賞を受賞しました。
詳細情報

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
SEP152022

JARA建築ヴィジュアライゼーション展2022

Exhibition

創立40周年記念展を昨年開催したJARAによる、会員が描く建築パースや映像の建築 ヴィジュアライゼーション展

期間: 2022年9月17日(土)~9月25日(日)

11:00~19:00 初日は13:00から 最終日は15:00まで

会場: 東京 建築会館ギャラリー
展覧会概要

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
AUG202022

浅間神社をつなぐ

Exhibition

建築デザイン学科の「武蔵野大学都市学研究体」(指導教員:宮下貴裕)が、プロジェクト「都市でACT!」でコラボレーションしている東京大学都市デザイン研究室主催の展覧会に参加します。山梨県富士吉田市において東大チームと共同で取り組んでいるまちづくり研究の成果を発表します。
武蔵野大学 都市学研究体

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
AUG052022

FLUID ASSEEMBLY
選考委員賞を受賞

Award

プロジェクト「構造deアート」(担当教員:田中正史)で制作した「FLUID ASSEEMBLY」が、日本建築学会「学生サマーセミナー2022」に出展し、選考委員賞を受賞しました。本学科の2年生 原澪さん、横山花菜さん、森下華帆さん、大久保佳奈さんのグループで出展し、審査委員の福島加津也(東京都市大学教授)、佐藤淳(東京大学准教授)から表彰されました。

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
AUG012022

トウキョウ建築コレクション
2022出展

Seminar

工学部建築デザイン学科の田中正史研究室の作品「mild partitions」が、プロジェクト展に出展し書籍となりました。
関連リンク

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
JUL252022

「あわい DE カタチ」展覧会#1 Multispecies Architecture/多種のあわいのカタチ

Exhibition

「あわいDEカタチ」(担当教員:太田裕通)とは、建築とはあわい(意:向かい合った二つのもののあいだの空間、間隔や相互の関係)のカタチであるという考えの下、建築概念の拡張を目指し、制作活動や実地域へのデザイン実践を目指すプロジェクトです。 2021年11月から、工学部建築デザイン学科生21名がコミュニティ活性化と新しい価値を生み出すことを目的に、神奈川県茅ヶ崎市のコミュニティ型コワーキング&カフェバー併設施設「,COMMA」と共同でプロジェクトを開始しています(詳細はこちら)。 2022年度は人新世において、地球上に存在するあらゆる種それぞれを主役と捉え直す「マルチスピーシーズ」をテーマに、他種と人類のあわいを考えます。この度下記の通り、前期の活動成果の展覧会を開催します。
展覧会情報
太田研究室

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
JUL202022

せとうちの瀬戸際けんちく
船の体育館展

Seminar

8月16日から21日の期間、香川県高松市で「せとうちの瀬戸際けんちく 船の体育館展」が開催されます。
世界的建築家 丹下健三により設計され、2014年 に閉館した船の体育館(旧香川県立体育館)の行く末について、存続か解体か、不透明な状況が8年経った今も続いています。
今回の展覧会では船の体育館の歴史と技術を掘り起こし、後世に継承すべき建築であることを伝える展覧会です。トークイベント

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
JUL072022

「むさしのエコreゾート」が2021年度日本建築家協会優秀建築選100に選出

Award

工学部 建築デザイン学科 水谷俊博教授が設計デザインを手掛けた東京都武蔵野市の環境啓発施設「むさしのエコreゾート」が、2021年度日本建築家協会優秀建築選100に選出されました。「むさしのエコreゾート」は、市街地の真ん中に位置する既存のゴミ処理施設「武蔵野クリーンセンター」を部分的に保存・コンバージョンし、ゴミ清掃工場としての特異な建築の姿を残しながら、市民が自由に集まり、活動することのできる交流施設(環境啓発施設)です。むさしのエコ reゾートの隣に位置するゴミ清掃工場「武蔵野クリーンセンター」と連携しながら、市民のための学習・産業・集いなどを含んだ“ゴミを通して社会の環境問題にふれる”まちづくりの連携拠点となっています。
武蔵野大学HP

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
JUL012022

都営住宅を活用した単身高齢者の見守りシステム構築・実証プロジェクト

News

東京都は、大学研究者による事業提案制度により、武蔵野大学と連携して、令和2年度から3年度において、「都営住宅を活用した単身高齢者の見守りシステム構築・実証プロジェクト」を実施いたしました。
武蔵野大学は都営住宅にお住いの単身高齢者約20名の協力を得て、電気使用量と活動状況のデータを収集し、それに基づいてAIによる単身高齢者の見守りシステムを構築、実証を行いました。
関連リンク 東京都HP

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
JUN24 2022

武蔵野大学が東京都と
「都営住宅及び周辺地域の活性化に係る連携・
相互協力に関する協定」を締結

News

少子高齢社会が進展する中で、都営住宅では住居者の高齢化による自治会活動への参加者減少など、地域コミュニティの活性化が課題となっています。本学建築デザイン学科の金 政秀教授と学生は、2020年度より東京都の大学研究者による事業提案制度において、都営住宅の単身高齢者を対象としたAIを用いた電気量データ分析による見守りについて研究をしており、その研究が協定締結のきっかけとなりました。
関連リンク
東京都HP


武蔵野大学工学部建築デザイン学科
MAY312022

「むさしのエコreゾート」が日本建築美術工芸協会のAACA賞に入選

Award

工学部 建築デザイン学科 水谷俊博教授が設計デザインを手掛けた東京都武蔵野市の環境啓発施設「むさしのエコreゾート」が、一般社団法人日本建築美術工芸協会主催のAACA賞に入選しました。「むさしのエコreゾート」は、市街地の真ん中に位置する既存のゴミ処理施設「武蔵野クリーンセンター」を部分的に保存・コンバージョンし、ゴミ清掃工場としての特異な建築の姿を残しながら、市民が自由に集まり、活動することのできる交流施設(環境啓発施設)です。むさしのエコ reゾートの隣に位置するゴミ清掃工場「武蔵野クリーンセンター」と連携しながら、市民のための学習・産業・集いなどを含んだ“ゴミを通して社会の環境問題にふれる”まちづくりの連携拠点となっています。ゴミ清掃工場と市民の活動を融合した新しい建築のかたちが、AACA賞として評価されました。
武蔵野大学HP
一般社団法人日本建築美術工芸協会 受賞作品一覧

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
APR282022

茅ヶ崎市のコンペティションに建築デザイン学科の学生が発表

Award

神奈川県茅ヶ崎市のコミュニティプレイス共創プロジェクトのコンペティションにて太田裕通研究室の学生がプレゼンテーションパネル及び模型を用いて発表しました。その結果、コスト・施工面での実現性と多様な居場所の創出から木製パレットを用いた提案『作品名「やりたいこと、全部」(メンバー:高橋 了太、田代 麻華、木村 凪沙、長田 澪来)』が1位に選ばれました。提案されたデザイン案は、今後、実現に向けて進められます。
関連リンク 武蔵野大学
太田研究室

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
APR212022

絶体絶命、船の体育館展
-もう一つの丹下建築-

Seminar

5月10日から22日の期間、香川県高松市で「絶体絶命、船の体育館展 ~もう一つの丹下建築~」が開催されます。5月14日には建築デザイン学科田中 正史准教授が登壇するオンライントークイベントも行われます。

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
APR112022

第68回構造工学シンポジウム

Seminar

工学部建築デザイン学科 准教授の田中正史が、第68回構造工学シンポジウムに参加します。
日時:2022年4月16日(土)13:00-14:35
シェル・空間構造(2) 「2枚合わせHPシェルを対象とした耐荷力に関する研究」

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
APR072022

第19回主張する「みせ」
学生デザインコンペ
奨励賞受賞

Award

工学部建築デザイン学科の3年生、比嘉珠花さんが奨励賞を授与しました。

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
DEC062021

日本空間デザイン賞2021
受賞

Award

日本最大級のデザインアワードである「日本空間デザイン賞 2021」において、工学部建築デザイン学科のプロジェクトチーム「EP3」(指導教員:風袋宏幸教授)による作品「TRANSITION」が『Shortlist』に、また「知恵の色」が『Longlist』に選出されました。

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
NOV252021

Creating Happiness賞
授与

Award

工学部建築デザイン学科の2年生畑中美代さん、和田弥優さん、石川未理さんがCreating Happiness賞を授与しました。

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
NOV202021

アートゲイト荻窪2021
出展

Exhibition

工学部建築デザイン学科の水谷俊博研究室と田中正史研究室の作品がアートゲイト荻窪2021に展示されています。
会期:2021.11.20(土)~2021.12.26(日)
会場:①協会通り商店街街路灯
   ②店舗ファサード+内部展示
出展者:水谷俊博俊博研究室
    ・T/M&工藤聖菜+田中佑朋
    塩入勇生+矢崎亮大
    /アーキディヴィジョン
    +田中正史研究室

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
SEP262021

建築学縁祭
~ROOKIE選~

Competition

工学部建築デザイン学科 3年生の梶原愛美さんが総合資格学院/建築学縁祭学生実行委員会 主催の「建築学縁祭~ROOKIE選~」で100選に入賞しました。(作品名:新しい公共のかたち/Musashino-Bibliotheque)

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
SEP192021

JARA40周年記念
『JARA建築ヴィジュアライゼーション展2021』
出展

Exhibition

工学部建築デザイン学科の学生作品がJARA40周年記念『JARA建築ヴィジュアライゼーション展2021』で展示されます。
建築デザイン学科の展示は、デザインテクノロジー系演習科目(CAD4)における学生作品です。この科目では、世界標準のBIMツールを英語環境で習得しながら作品を制作することで、建築デザイン、コンピュータ、英語を同時に身につける超実践型の授業を展開しています。
今回の課題テーマは「オフィスビルのデザインとボイドの体験」です。日常的な建物を超えた、想像力あふれる表現に学生たちがチャレンジしました。展示パネルには、選ばれた優秀19作品が、ぎっしりとレイアウトされています。
■東京展
会期:2021.9.19(日)~2021.9.27(月)
会場:建築会館ギャラリー
〒108-8414 東京都港区芝5-26-20
■名古屋展
会期:2021.10.12(火)~2021.10.17(日)
会場:名古屋市民ギャラリー矢田
〒461-0047 名古屋市東区大幸南一丁目1番10号 カルポート東 3F
■大阪展
会期:2021.11.5(金)~2021.11.9(火)
会場:大阪デザイン振興プラザ(デザインショーケース)
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟10F
指導教員:風袋宏幸, 山﨑信宏

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
SEP82021

空間 構造 デザイン研究会 ・特別企画
「船の体育館」(旧香川県立体育館)のいままでとこれから
―再現計画から再生計画―

seminar

工学部建築デザイン学科 准教授の田中正史がトークイベントに参加します。
空間 構造 デザイン研究会 ・特別企画
「船の体育館」(旧香川県立体育館)のいままでとこれから―再現計画から再生計画―

日時:2021年9月8日(水) 15:00~17:00
会場:オンライン形式@zoom(先着90名)
モデレーター:斎藤公男(A-Forum)
パネリスト:
「経緯と方向性」名和研二(なわけんジム)
「保存運動に向けての状況」河西範幸(一般社団法人 船の体育館 再生の会)
「構造計算書から読み解く」田中正史(武蔵野大学)

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
AUG282021

京大建築
100周年記念コンペ
実作部門
銅賞

Competition

工学部建築デザイン学科 教授の水谷俊博が「京大建築100周年記念コンペ」の「実作部門」で銅賞を受賞いたしました。

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
AUG242021

第5回
日本建築学会グローバル化人材育成プログラム
参加・受賞

seminar

8/24~8/25の2日間にオンラインで行われた第5回 日本建築学会グローバル化人材育成プログラムに本学科4年生の田中佑朋さん(水谷研究室)、3年生福沢貴博さんが参加しました。2日間にわたる育成プログラム内でグループワークによるプレゼンテーションを行い、田中さん・福沢さんは伊勢田元賞・山梨知彦賞を受賞しました。

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
JULY282021

建築ふれあいフェア
会場配置・展示什器
アイデアコンクール
最優秀賞

Competition

工学部建築デザイン学科・専任講師の太田裕通が、一般社団法人 東京都建築士事務所協会主催「建築ふれあいフェア 会場配置・展示什器アイデアコンクール」で最優秀賞を共同で受賞しました(作品名:ミチとマチ)。11月下旬の「建築ふれあいフェア」オンデマンドにて、表彰されます。

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
JULY172021

「有明SDGsアクション」制作物展示
出展

Exhibition

本学科の学生44名が取り組んだ「有明SDGsアクション」で制作したペイントアートと椅子が展示されています。
会期:2021.9.30(水)まで
会場:ZeroBase ARIAKE Pop-Up Mall park(東京都江東区有明1丁目3−25 東武有明フィールド)
指導教員:水谷俊博(教授)+宮下貴裕(助教)

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
JULY172021

学生サマーセミナー2021
受賞

Competition

田中正史研究室の学生が日本建築学会「学生サマーセミナー2021」に参加し選考委員賞とJSDC賞を受賞しました。
・「波型に変化する壁」選考委員賞(オーノJAPAN:大野博史、芝浦工業大学:小澤雄樹)受賞
古川翼さん、福沢貴博、梶原愛実さん
・「FLEXIBILITY」日本構造家倶楽部賞(JSDC賞:多田修二)受賞
和田弥優、石川未理、畑中美代さん

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
JUN262021

第10回
子どものまち・いえ
ワークショップ提案コンペ
審査員賞受賞

Competition

伊藤泰彦研究室の学生が取り組んだ日本建築学会「子どものまち・いえワークショップ提案コンペ」で審査員賞(山梨知彦)をいただきました。

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
FEB9

いすばかり展
開催

Project

授業:プロジェクト(木 デ つくる)の履修学生が制作した椅子をギャラリーで展示するプロダクト作品展を開催します。
会期:2021.02.09(火) 〜 2021.02.14(日)
時間:12:00 ~ 18:00 (最終日は17:00まで)
会場:gallery re:tail 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-12-9 潤マンション103

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
NOV32020

トロールの森2020
出展

Exhibition

水谷俊博研究室が制作をおこなった「Obscured by Clouds」が、トロールの森2020実行委員会が主催する公募審査を通過し、野外アート展「野外×アート×まちなか トロールの森2020」へ出展されます。
会期:2020.11.3(火・祝)-11.23(火・祝) 会場:都立善福寺公園(上池)|杉並区善福寺3-18

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
OCT262020

日本インテリア学会
「第27回卒業作品展」
WEB展覧会
出展

Exibition

昨年度の本学科の卒業生 前田鮎実さんの卒業設計作品「国境なき塊村~塔から見渡す三里塚の町~」が日本インテリア学会の主催する「第27回 卒業作品展 2020」に出展されました。
10月26日(月)〜12月26日(土)の期間、日本インテリア学会のHP(上記リンク)にて作品が公開されています。

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
SEP22020

三菱地所設計
創業130周年記念
トークセッション

seminar

工学部建築デザイン学科 助教の宮下貴裕がトークイベントに参加しました。
「目抜き通りそして、そこにたつ建物」
山村健(東京工芸大学工学部建築学科 准教授)
樋渡彩(近畿大学工学部建築学科 准教授)
三浦詩乃(東京大学大学院新領域創成科学研究科 特任教授)
宮下貴裕(武蔵野大学工学部建築デザイン学科 助教)
青井哲人(明治大学理工学部 教授)
伏見唯(企画・モデレータ/建築史家・編集者)
大草徹也(三菱地所設計 取締役専務執行役員)

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
SEP12020

第4回
日本建築学会グローバル化人材育成プログラム
参加・受賞

seminar

9/1~9/2の2日間にオンラインで行われた第4回 日本建築学会グローバル化人材育成プログラムに本学科4年生の工藤聖奈さん(水谷研究室)木本多美さん(田中研究室)が参加しました。2日間にわたる育成プログラム内でグループワークによるプレゼンテーションを行い、工藤さん・木本さんはそれぞれのチームで村松美江賞(工藤さん)・杉浦盛基賞(木本さん)を受賞しました。

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
AUG52020

武蔵野大学
図書館パンフレット
表紙デザイン

project

2020年度の本学図書館パンフレットの表紙デザインに本学科の伊奈恭平さん(プロジェクト 絵deけんちく・現4年生)が選ばれました。
パンフレットは両開きであるため、どちらの方向に開いても図柄が成立するようにデザインされています。

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
MAY292020

第29回JIA東京都学生卒業設計
コンクール2020
委員会奨励賞受賞

competition

昨年度の本学科の卒業生 小澤優佳さんの卒業設計作品「巡りあう道の先 -いまの枠組みを超えて-」が日本建築家協会関東甲信越支部・学生デザイン実行委員会の主催する「第29回JIA東京都学生卒業設計コンクール2020」において、委員会奨励賞 を受賞しました。5月1日(金)の1次審査、5月9日(土)のwebによる公開2次審査を経た結果となります。

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
APR262020

第9回E&GDesign
学生デザイン大賞
優秀賞受賞

Competition

本学科の学生染野優作さん(受賞時2年生),初村大地さん(受賞時2年生)の設計作品「自然と過ごす丘 花と緑が作り出す都市型サードプレイス」が東海エクステリアフェア実行委員会の主催する「第9回E&GDesign学生デザイン大賞」商業空間のエクステリア部門において優秀賞を受賞しました。

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
FEB152020

兵庫県立美術館
美術館の調べ
会場演出

Faculty

本学科の水谷俊博教授が兵庫県立美術館のイベント「美術館の調べ」の会場演出を行いました。ゴールドベルク変奏曲の構造から建築デザイン「J.S.バッハの家」を創り、演奏会と並行して音楽と建築の融合を図ります。

「J.S.バッハの家」~ゴールドベルグ変奏曲~
日時:2月15日(土)14:00開演
場所:兵庫県立美術館ギャラリー棟アトリエ1
無料
演奏曲目:J.S.バッハ「ゴールドベルク変奏曲BWV 988」
出演:加藤哲子(ピアノ)、水谷玲子(建築家)、水谷俊博(建築家)
兵庫県立美術館HP


武蔵野大学工学部建築デザイン学科
JAN312020

Mu展2020
令和元年度成果発表展

Exhibition

工学部建築デザイン学科・環境学研究科環境デザインモデル・工学研究科建築デザイン専攻 「令和元年度成果発表展」を開催します
大学院生の修士制作や4年生の卒業設計を始め、設計課題など令和元年度における各学年の成果の展示を行います。
会期:2020.1.31(金)-2.3(月)
時間:10:00~17:00 (最終日のみ13:00まで)
会場:武蔵野大学 武蔵野キャンパス 5号館1,2階


武蔵野大学工学部建築デザイン学科
NOV232019

ゲームマーケット2019秋
出展

Project

授業:プロジェクト(SFで建築)で制作したボードゲーム作品を「ゲームマーケット2019秋」に出展します。
出展日:2019.11.24(日)10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト(青海展示棟) A、Bホール 東京都江東区青海1-2-33 東京ビッグサイト(東京国際展示場)
※出展ブース番号「日-N25」

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
NOV122019

第15回「家やまちの絵本」
コンクール 入選

Project

プロジェクト(絵deけんちく)の中で、須田好美さん(4年生)と菅原裕花さん(4年生)が制作した
「すてきなまち どんなまち?」が、住生活月間中央イベント実行委員会主催による第15回「家やまちの絵本」コンクールの審査の結果、合作の部にて入選しました。   

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
NOV32019

トロールの森2019
出展

Seminar

水谷俊博研究室が制作をおこなった「Come Talk to Me」が、トロールの森2019実行委員会が主催する公募審査を通過し、野外アート展「野外×アート×まちなか トロールの森2019」へ出展されます。
会期:2019.11.3(日・祝)-11.23(土・祝) 会場:都立善福寺公園(上池)|杉並区善福寺3-18

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
OCT262019

建築文化週間
学生ワークショップ2019
受賞

Seminar

松田達研究室が日本建築学会の主催する建築文化週間 学生ワークショップ2019「令和元年の建築系研究室」において、他大学との合同チームで最優秀賞を含む計5つの賞を受賞しました。また、関連企画イベントの展覧会「令和元年の建築系研究室」展展覧会の運営にも携わり、展示も行いました。
会期:2019.10.26(土)-27(日)9:30~20:00
   展覧会は26(土)-30(水)9:00~19:30
会場:建築会館ホール・ギャラリー|東京都港区芝5-26-20

武蔵野大学工学部建築デザイン学科
SEP202019

深川敬老感謝まつり
参画

Seminar

松田達研究室が深川北地域活性化実行委員会が主催する深川敬老感謝まつりに組み立て式の屋台の制作や空間デザインなどを通じて地域交流やイベントへの参画をしました。
会期:2019.07.13(土)9:00-18:00
会場:建築会館イベント広場|東京都港区芝5-26-20

PROJECT
JULY132019

学生サマーセミナー2019
出展・審査員賞

Project

プロジェクト(さんぽでHÜTTE)で制作した「ポストソセキシュギ」が、日本建築学会が主催するコンテスト「学生サマーセミナー2019」に出展・制作ワークショップを行い、審査員賞を受賞しました
会期:2019.07.13(土)9:00-18:00
会場:建築会館イベント広場|東京都港区芝5-26-20