-共用試験-
主に技能を評価する客観的臨床能力試験(OSCE)の対策として臨床薬学センターの教員の指導のもと「事前学習」を行い、自然に実力を身に付け、試験に対応できる能力を磨いていきます。
主に知識を評価する客観試験(CBT)のための対策として、1年次から卒業まで長期的戦略に則った対策プログラムに加え、成績不振者への学力強化活動、15,000問以上の問題を自宅のパソコンでも学習できるe-ラーニングなどの学習環境を整え、学生が安心して試験に臨めるような様々な支援を行っています。
4年次で受けるCBT(知識および問題解決能力を評価する客観試験)、OSCE(技能および態度を評価する客観的臨床能力試験)は100%に近い合格率を達成しています。
実施日程 | 受験者 | 合格者数 | 合格基準 | |
---|---|---|---|---|
OSCE | 【本試験】令和6年11月30日 | 126名 | 126名 | 細目評価 70%以上 概略評価 5 以上 |
CBT | 【本試験】令和7年1月28日 【追再試験】令和7年3月5日 |
126名 | 122名 | 正答率60%以上 |
共用試験 | 122名 |
実施日程 | 受験者 | 合格者数 | 合格基準 | |
---|---|---|---|---|
OSCE | 【本試験】令和5年12月2日 【追再試験】令和6年2月14日 |
131名 | 131名 | 細目評価 70%以上 概略評価 5 以上 |
CBT | 【本試験】令和6年1月24日 【追再試験】令和6年3月5日 |
131名 | 126名 | 正答率60%以上 |
実施日程 | 受験者 | 合格者数 | 合格基準 | |
---|---|---|---|---|
OSCE | 【本試験】令和4年12月10日 【追再試験】令和5年2月15日 |
127名 | 127名 | 細目評価 70%以上 概略評価 5 以上 |
CBT | 【本試験】令和5年1月6日 【追再試験】令和5年3月1日 |
127名 | 123名 | 正答率60%以上 |
実施日程 | 受験者 | 合格者数 | 合格基準 | |
---|---|---|---|---|
OSCE | 【本試験】令和3年11月27日 【追再試験】令和4年2月16日 |
132名 | 132名 | 細目評価 70%以上 概略評価 5 以上 |
CBT | 【本試験】令和4年1月7日~1月8日 【追再試験】令和4年3月1日 |
132名 | 130名 | 正答率60%以上 |
実施日程 | 受験者 | 合格者数 | 合格基準 | |
---|---|---|---|---|
OSCE | 【本試験】令和2年11月28日 【追再試験】令和3年2月16日 |
146名 | 146名 | 細目評価 70%以上 概略評価 5 以上 |
CBT | 【本試験】令和3年1月8日~1月9日 【追再試験】令和3年3月5日 |
146名 | 146名 | 正答率60%以上 |