このページの本文へ移動

みらいエンパワメントカフェ'24 ファミリー・ウェルビーイングとエンパワメント~だれ一人取り残さない未来のための挑戦~

研究
  • 2024年
  • 看護学研究科

9月20日18時~、田中 笑子研究室共催イブニングイベント「みらいエンパワメントカフェ’24 ファミリー・ウェルビーイングとエンパワメント~だれ一人取り残さない未来のための挑戦~」を開催します。
人々の生き生きとした豊かなみらいを拓く知恵について、専門職(実践者、研究者、当事者)が語らう場となっております。ご興味のある方はどなたでもご参加下さい。

PDFダウンロード

テーマ

ファミリーウェルビーイングとエンパワメント~だれ一人取り残さない未来のための挑戦~

概要

講師の天久 薫先生は、長年にわたり博多の繁華街のすぐ傍で夜間保育運営や里親としての支援を続けられており、その活動は「真夜中の陽だまり ルポ・夜間保育園」などでも取り上げられています。地域に根差した長年のご経験から、ファミリー・ウェルビーイング(子どもと家族の幸せ)を実現する支援のコツ、自治体や地域との連携を伺います。
「小規模住居型児童養育事業」や「子育て短期支援事業(ショートスティ)」「子ども食堂」など、手厚い養護を必要とする子どもと家族、制度の狭間で苦しむ人々への新たな支援の実際から、保育教育、保健と福祉のより良い連携、地域づくりの知恵を、一緒に考えませんか。

日時

20249月20日(金) 18:00~19:30

開催方法 ハイブリット開催(対面+オンライン)
開催場所

対面:社会福祉法人四季の会 どろんこ保育園3階ホール

オンライン:お申し込みいただい方へメールにて連絡いたします。

費用

無料
※関心がある方でしたら、どなたでもご参加いただけます。

申込方法

下記フォームよりお申し込みください。

https://forms.gle/GBBsNZBMKi21rCnQ
備考

下記の資料をご確認ください。
http://childnet.me/index.html

お問い合わせ

武蔵野大学 田中 笑子研究室

E-mailemi-tana@musashino-u.ac.jp

関連リンク

一覧に戻る