HOME国際交流・留学国際交流イベント

キャンパス内国際交流

世界各国から約800人の留学生が集まり、学ぶ武蔵野大学。学生は、国籍、文化の枠を越えて互いに交流し、日本にいながら国際感覚と異文化理解力を身に付けています。グローバル化がますます加速している今こそ、「キャンパス内国際交流」できる環境が整っている武蔵野大学で、世界とつながるための一歩を踏み出してみませんか。

キャンパス内国際交流

国際交流スペース

日本にいながら外国語や異文化に触れる空間

武蔵野大学では、日本人学生と外国人留学生が交流できるスペースを、有明キャンパスと武蔵野キャンパスのそれぞれに設けています。ネイティブな外国語を話す学生と交流したい、海外の暮らしや習慣について知りたい、異文化への理解を深めたいなど、国際交流に興味のある学生をサポート。外国人留学生に、日本の文化や魅力を伝える絶好のチャンスでもあります。さまざまな国からの留学生と気軽にコミュニケーションを取ることができる環境は、まるで海外のキャンパスで過ごしているような刺激にあふれています。
イングリッシュスペース

イングリッシュスペース

有明キャンパス
アジアスペース

アジアスペース

有明キャンパス
国際交流スペース

国際交流スペース

武蔵野キャンパス
イングリッシュスペース@有明キャンパス 場所:1号館3階
アジアスペース@有明キャンパス 場所:1号館5階 
国際交流スペース@武蔵野キャンパス 場所:1号館1階

外国人留学生と学びの成果を発表

留学生と日本人学生が、習得した外国語で学びの成果をスピーチ

武蔵野大学では、毎年スピーチコンテストを開催し、留学生たちが日本語で学びの成果を発表します。留学生たちは、日本で学んだことはもちろん、日本に暮らしてわかったことや、感じたこと、日本人に伝えたいこと、将来の夢など、日本人学生にも刺激となる、質の高いスピーチを披露しています。また、学生による英語のスピーチコンテストも同時に開催。留学生は日本語または英語で、日本人学生は英語で、それぞれの思いを発表し合いながら、心を通わせています。
令和2年度武蔵野大学学長杯 日本語・英語スピーチコンテスト
令和元年度武蔵野大学学長杯 日本語・英語スピーチコンテスト

日本人学生と外国人留学生が交流

さまざまなイベントを通して異文化に触れながら交流します

学生たちは、武蔵野大学の留学生全員が所属する「留学生の会」を通して、他学部の留学生や先輩と一緒に活動したり、サポーターとして活動したりしながら、お互いの国の言葉や文化を教え合うなど交流を深めています。また、国際センターでは、茶道など日本文化に関する体験教室、能楽鑑賞会、お花見、防災体験、ボランティア活動などさまざまなイベントを開催。留学生が日本の文化や習慣、風土を肌で感じられる機会を多く提供しています。
 

日本人学生と外国人留学生が交流

国際交流イベント

学内のイベントだけでなく、地域支援団体のご支援・ご協力のもと、留学生は様々な文化体験教室に参加し、日本に関する知識を深めることができます。下記以外にも、日本文化に関する体験教室や、日本人学生と留学生による数多くの交流イベントを設けています。

主な国際交流イベント

新入生歓迎茶話会

留学生による料理教室

田無神社参拝体験

小金井公園新入生歓迎BBQ大会

スポーツ大会

茶道体験

歌舞伎鑑賞教室

浴衣着付けと盆踊り

NHK交響楽団演奏会

ホームビジット

夏キャンプ

スピーチコンテスト

防災体験

日本食文化交流会初詣体験

近隣学校との国際交流

日本の家庭料理講習会

新年会


大学案内
入試情報
教育
学部
大学院(研究科)
研究科(一覧)
研究
研究所・研究室・センター
学生生活・就職

大学案内

入試情報

教育