
9月23日(土)に聴覚フェスティバルを開催します。
聴覚障害の当事者とそれに関わる方のみならず、ご興味がある方はどなたでもご参加いただけます。ぜひ足をお運びください。
第2回聴覚フェスティバル | |
---|---|
日時 | 2023年9月23日(土) 9:30~16:30 |
開場 | 武蔵野キャンパス 雪頂講堂 ほか |
申し込み | 参加費無料 以下フォームからお申し込みください。 https://forms.gle/kYehtPQdwkmcMiiK6 |
共催 | 聴覚フェスティバル実行委員会 武蔵野大学しあわせ研究所 |
協力 | 特定非営利活動法人 人工聴覚情報学会 |
プログラム
第一部 9:30~10:30
方向感検査体験
※事前予約制
第二部 10:00~12:20
報告・講演
報告 難聴児者の保護者アンケート調査報告(小森谷 晴代 氏・畠山 恵 助教)
講演1 「“こどもまんなか”の聴覚障害児の医療・福祉・教育を考える」
南 修司郎 氏(東京医療センター耳鼻咽喉科科長)
講演2 「音がもたらした知覚とアートの変化-Voices of the forest 人工内耳の経験から-」
中村 馨章 氏(アーティスト)
休憩 12:20〜13:00
ピアノ演奏
奏者:山口 智眞 氏(東邦音楽大学2年生・人工内耳装用者)
第三部 13:00~14:00
ボディパーカッション
講師:一宮 千恵子 氏(ボディパーカッション協会認定指導員)
第四部 13:30~15:30
ピアサロン
※ピアサロンでは、「両耳難聴」「片耳難聴」「CODA」「SODA」「難聴児を育てる保護者」といった属性でグループに分かれ、「多様な聞こえ」や「聴覚障害のある人たちの多様性」をテーマに語り合います。様々な当事者と出会い、考えや悩みなどを共有し合える場です。
第五部 15:30~16:30
ピアサロンの報告・閉会式
お申込み方法

下記URLかQRコードから必要事項をご入力の上お申込みください。
関連リンク
- Musashino University Creating Happiness Incubation(武蔵野大学しあわせ研究所)
https://www.musashino-u.ac.jp/research/laboratory/happiness_incubation.html - 言語聴覚士養成課程(専攻科)
https://www.musashino-u.ac.jp/academics/advanced_course/