武蔵野大学後援会
武蔵野大学後援会について
学校法人武蔵野大学後援会は、武蔵野大学・武蔵野大学高等学校・武蔵野大学中学校・武蔵野大学附属幼稚園・武蔵野大学附属有明こども園の保護者の皆様で構成される組織です。皆様からお預かりした会費を基に、各学校の教育活動の充実や構内環境整備等を目的として、様々な支援・助成事業を行っています。
令和5年度 後援会主催行事について(2023.4/1更新)
後援会では、例年保護者の方を対象に、後援会総会、保護者懇談会、教養講座などの行事を実施しております。令和4年度の保護者懇談会はインターネットを利用して実施いたしました。また、教養講座については、会場にて対面で行うほかご自宅でご覧いただけるようにインターネットによるオンデマンド配信をいたしました。
令和5年度につきましても、以下の主催行事を予定しております。各行事の実施については、郵送等の方法であらためてご連絡させていただきますが、後援会ホームページを随時更新しておりますので、ご確認くださいますようお願いいたします。
令和5年度 後援会定期総会について(2023.6/5更新)
令和5年度後援会定期総会は、インターネットによる総会とさせていただきました。
前年度の事業・会計報告、今後の事業計画・予算など、慎重に審議された結果、議案は全て承認されました。
前年度の事業・会計報告、今後の事業計画・予算など、慎重に審議された結果、議案は全て承認されました。
令和5年度 保護者懇談会の開催について(2023.8/4更新)
今年度も、大学ホームページに保護者懇談会サイトを開設いたします。各学科の説明動画等を掲載し、教員との面談を希望される保護者の方には、Zoomおよび対面での個別面談を実施いたします。
<保護者懇談会サイト>
保護者懇談会サイトへ動画配信と関連資料の掲載
事前に閲覧案内を郵送いたします。
①掲載期間:第1回対象学科 9月7日(木)~
第2回対象学科 10月19日(木)~
②掲載内容:学長挨拶、後援会会長挨拶、教員管理職説明(学修・学生生活・就職)
各学科説明(学科の特長、学修、学生生活、就職について)
保護者懇談会資料(PDF)
<対面およびZoom個別面談の実施>
教員との面談を希望される保護者には、Zoomによる個別オンライン面談を実施。
それぞれの予約開始時期に合わせて対象学年へ予約案内ハガキを郵送いたします。
○第1回対象学科
予約期間:9月15日(金)~9月24日(日)
面談実施日:10月7日(土)
○第2回対象学科
予約期間:10月27日(金)~11月3日(金)
面談実施日:11月18日(土)、11月19日(日)
【対面およびzoom個別面談の実施学科一覧】
回 | 実施日 | 対象学部 | 対象学科 | 対象学年 |
第1回 | 10/7(土) <摩耶祭> 10時~15時 | 文学部 | 日本文学文化学科 | 1・2年生 |
アントレプレナーシップ学部 | アントレプレナーシップ学科 | 1・2・3年生 | ||
人間科学部 | 社会福祉学科 | 1・2年生 | ||
教育学部 | 教育学科 | 1・2・3年生 | ||
幼児教育学科 | 2・3年生 | |||
工学部 | 建築デザイン学科 | 1・2年生 | ||
薬学部 | 薬学科 | 1・4・5年生 | ||
第2回 | 11/18(土) <黎明祭> 10時~15時 | 法学部 | 法律学科 | 1・2年生 |
政治学科 | 1・2年生 | |||
経済学部 | 経済学科 | 1・2年生 | ||
経営学部 | 経営学科 | 1・2年生 | ||
会計ガバナンス学科 | 1・2年生 | |||
データサイエンス学部 | データサイエンス学科 | 全学年 | ||
11/19(日) <黎明祭> 10時~15時 | グローバル学部 | グローバルコミュニケーション学科 | 1・2年生 | |
日本語コミュニケーション学科 | 1・2年生 | |||
グローバルビジネス学科 | 1・2年生 | |||
人間科学部 | 人間科学科 | 1・2年生 | ||
工学部 | 環境システム学科 サステナビリティ学科 | 1・2年生 | ||
数理工学科 | 1・2年生 | |||
看護学部 | 看護学科 | 1・2年生 |
※アントレプレナーシップ学科および会計ガバナンス学科はzoomによるオンライン個別相談のみ
<令和4年度 Webによる保護者懇談会の様子>
令和4年度は昨年度に引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止のため、Webにより保護者懇談会を実施いたしました。
9月上旬に保護者懇談会サイトを開設し、各学科による学修、学生生活、就職に関する説明動画や関係する資料を公開しました。
その後、保護者の皆様と各学科アドバイザーとのオンライン面談を行いました。
※以下は、保護者懇談会サイトに掲載した学科説明動画からの抜粋画像です。
学修について
グローバルコミュニケーション学科
教育学科
法律学科
令和5年度 後援会主催教養講座について(2023.8/24更新)
第89回 教養講座 『自分も相手もハッピーになる「話し方・伝え方」』 講師 澤 円
7月22日(土)に、本学アントレプレナーシップ学部教授・株式会社圓窓代表取締役の澤 円教授を講師に迎え、武蔵野キャンパス雪頂講堂で開講しました。
7月22日(土)に、本学アントレプレナーシップ学部教授・株式会社圓窓代表取締役の澤 円教授を講師に迎え、武蔵野キャンパス雪頂講堂で開講しました。
本講演では、人間関係を構成するコミュニケーションの中で一番身近な「話し方」に着目して、どうすれば自分の思いを伝えることができるのかを考える機会となりました。
講演内容を動画で配信いたしますので、ぜひご視聴ください。
講演内容を動画で配信いたしますので、ぜひご視聴ください。
令和4年度 後援会奨学金後期授与式が執り行われました(2023.2/10更新)
武蔵野大学後援会では、保護者等の学費支弁者の死去・離職・病気及び罹災等により、家計の事情が急変し、学修が著しく困難となった学生に対して奨学金給付を行っています。
授与式では西本学長、伊藤学生部長より奨学生へ激励の言葉があり、奨学生代表へ給付決定通知書が授与されました。2名の奨学生代表が感謝の言葉と共に、将来の展望について抱負を述べました。
お問い合わせ
学校法人武蔵野大学 後援会事務局
E-mail:kouenkai@musashino-u.ac.jp
E-mail:kouenkai@musashino-u.ac.jp