武蔵野大学人間科学研究所・人間科学部社会福祉学科では、社会的養護からの大学進学、そして卒業までを支える大学の役割について、米国の大学現場における支援者を招聘し、当事者、児童養護施設の支援者、キャンパスソーシャルワーカーの立場から議論するシンポジウムを開催します(参加費無料・通訳あり)。
近年関心が高まっている社会的養護のケアリーバーの支援、アフターケアに関する支援の在り方について参加者の皆さんと理解を深めていきたいと思います。ご参加お待ちしております。

武蔵野大学人間科学研究所シンポジウム 「社会的養護から大学進学、そして卒業へー大学が果たすべき役割を考える」 |
|
---|---|
日時 | 2024年2月25日(日)13:30~16:30 |
場所 | 武蔵野大学武蔵野キャンパス6号館 雪頂講堂 |
参加費 | 無料 |
登壇者 (順不同) |
メリッサ ラップ(ワシントン大学チャンピオンプログラム 代表) シエラ ドレーバー ウエスト(ワシントン大学チャンピオンプログラム コーディネーター) 中丸 冬葵(IFCA当事者ユース) SUZU(IFCA当事者ユース) 早川 悟司(児童養護施設 子供の家 施設長) 佐久間 桃子(武蔵野大学社会福祉学科 学修支援室 ソーシャルワーカー) コーディネーター:永野 咲(武蔵野大学社会福祉学科 准教授) |
申込方法 | 下記サイトからお申し込みください。 https://questant.jp/q/MUSW |
関連リンク
- IFCA(International Foster Care Alliance)
https://ifcajapan.org/ - 武蔵野大学人間科学部社会福祉学科
https://www.musashino-u.ac.jp/academics/faculty/human_sciences/social_welfare/ - 武蔵野大学人間科学研究所
https://www.musashino-u.ac.jp/research/laboratory/human_sciences.html