10月7日、大学院人間社会研究科人間学専攻言語聴覚コースおよび専攻科言語聴覚士養成課程にて特別演習「発声発語・摂食嚥下の実技」を開催しました。講師として国際医療福祉大学成田保健医療学部言語聴覚学科准教授で日本ボバース研究会所属の石山 寿子氏が登壇しました。
頭では理解できていることでも、実際にやってみるとなかなかうまくいかないことがあるということを改めて実感でき、臨床現場で必要な技術を学ぶ貴重な経験となりました。


関連リンク
- 人間社会研究科 人間学専攻 言語聴覚コース[修士課程]
https://www.musashino-u.ac.jp/academics/graduate_school/course/human_and_social_sciences/major/st.html - 言語聴覚士養成課程(専攻科)
https://www.musashino-u.ac.jp/academics/advanced_course/