このページの本文へ移動

お知らせ

株式会社インテージホールディングス主催イベント「Research & Development Challenge」でデータサイエンス学科生4名の研究発表が評価され、優秀賞を受賞

学部・大学院
  • データサイエンス学科
  • データサイエンス学部
  • 受賞・表彰

9月20日(水)に開催された、株式会社インテージホールディングスR&Dセンター主催イベント「第2回 R&D Challenge」にデータサイエンス学部生(以下、MUDS生)が参加し、4名の学生の研究発表が優秀賞に選定されました。

「R&D Challenge」は株式会社インテージホールディングスの支援組織「インテージグループR&Dセンター」主催イベントです。MUDSと株式会社インテージホールディングスは2019年に包括連携協定を締結しており、今回、MUDS生の研究活動を助成することを目的にオンラインで初開催されました。 MUDSからは10名の学生が参加し(2年生2名、3年生8名)、自身が取り組んでいる研究内容についての発表ならびに議論がおこなわれました。その中から4名の研究発表が優秀賞として選定され、同R&Dセンター(千代田区)で来年2月に開催される成果報告会に発表者として特別に招待されることとなりました。

【開催概要】

イベント名 第2回 R&D Challenge
開催期間 2023年9月20日(水)
開催場所 有明キャンパス5号館502室
主催 株式会社インテージホールディングスR&Dセンター
優秀賞
受賞内容
川田 明香利さん(3年生)
研究名:「食品ロス防止のための購買履歴に基づく位置情報つき値引き食品レコメンドシステムの実現」

青木 慎太郎さん(3年生)
研究名:「学習者のレポートテキストデータを対象としたベイズ推定による理解度推定方式」

諏訪 秀実さん(3年生)
研究名:「色差を用いた屋外広告物の景観に対する影響推定手法の研究」

瀧澤 琴萌さん(2年生)
研究名:「読者をフロー状態に導くための拡散モデルを用いたVR空間生成手法」
 
審査員 株式会社インテージ 取締役執行役員 経営推進本部長 長崎 貴裕 氏
株式会社インテージ 先端技術部 増田 純也 氏
株式会社インテージホールディングス R&Dセンター長 高村 忠 氏
株式会社インテージホールディングス 経営企画部 中島 慶久 氏
株式会社インテージテクノスフィア 柴田 有基 氏

【株式会社インテージホールディングス インテージグループR&Dセンターについて】

市場調査・マーケティングリサーチを中核に、システムソリューション事業やヘルスケア領域の情報サービスを展開するインテージグループのR&D(Research and Development)支援組織であり、組織の垣根を超えて研究開発をピアに展開するバーチャル組織。コーポレートベンチャーキャピタルによる支援体制や、アカデミックパートナーとの研究支援体制などを整えています。

【受賞者のコメント】

川田 明香利(データサイエンス学部データサイエンス学科3年生)

学部1年の頃から続けてきた研究をこのような形で評価していただくことができ、大変光栄に思います。今後は卒論もあるので、いただいたご意見を参考により研究に励んでいきたいと思います。

青木 慎太郎(データサイエンス学部データサイエンス学科3年生)

企業の方に向けたプレゼンテーションや発表に対するフィードバックをいただき、大変貴重な経験をさせて頂きました。普段の研究活動とは異なり、ビジネスの視点で研究を考えることで、新たな発見や学びがありました。今後も、頂いたご意見を基に、研究を通じて社会に新しい価値を創出し、社会全体の発展に寄与できるよう努めてまいります。このような機会を設けていただき、心より感謝申し上げます。

諏訪 秀実(データサイエンス学部データサイエンス学科3年生)

自分で進めている研究が実際に社会でご活躍されている企業の方々に評価していただいて大変嬉しく、これ以上ない経験をさせていただきました。この評価に一喜一憂せず、いただいたご意見を元に今後さらに研究活動を進めていきたいと思います。

瀧澤 琴萌(データサイエンス学部データサイエンス学科2年生)

1年生の時から続けてきた研究を実際に企業で活躍されている方々に発表させていただき、また評価していただけたことで自分の研究に自信を持つことができました。今後もよりよいシステムになるように日々精進していきたいと思います。

関連リンク

一覧に戻る