HOME教育教職課程・国家資格

教職課程

司書・司書教諭

司書

文学部、グローバル学部グローバルコミュニケーション学科、法学部、経済学部経済学科、人間科学部、で履修可能です。

(1)司書とは

図書館法で定められた資格で、図書館情報学の知識と技術を身に付け、固有のサービスに従事する図書館等の専門職員です。都道府県や市町村の公共図書館、専門図書館、大学図書館等で図書館資料の収集、整理、保管、貸出業務、レファレンスサービス等を行います。

(2)履修方法

司書の資格を得るためには卒業に必要な条件を満たした上で、以下の科目を履修し、単位を修得しなければなりません。
武蔵野大学における開講科目開講学年単位履修条件
必修選択
生涯学習概論  
図書館概論  
図書館制度・経営論  
図書館情報技術論  
図書館サービス概論  
情報サービス論  
児童サービス論  
情報サービス演習Ⅰ  
情報サービス演習Ⅱ  
図書館情報資源概論  
情報資源組織論  
情報資源組織演習Ⅰ  
情報資源組織演習Ⅱ  
図書館基礎特論 2科目選択必修
図書館情報資源特論 
図書・図書館史 
本学では3・4年次で司書課程を開講していますので、新科目は2014(平成26)年度より開講しています。
この表中の科目から15科目26単位を修得することが必要となります。3・4年次の2年間で履修。
原則、4年次から司書課程を始めることは認めません。

(3) 履修登録

前期の履修登録期間に、司書課程の科目も併せて登録をしてください。
後期開講科目であっても、前期の履修登録期間にすべての科目を登録してください。
その際、所定の費用がかかります。(3年次 25,000円、4年次 25,000円)

(4) 修了証書

司書の資格を得るために卒業に必要な条件を満たし、かつ、司書課程科目の単位を修得すると、卒業時に「司書資格取得証書」を交付します。

司書教諭

文学部、教育学部、で履修可能です。

(1) 司書教諭とは

司書教諭は、教員が学校で授業を行うと同時に、学校内の役割としてその職務を担当し、学校図書館資料の選択・収集・提供や子どもの読書活動に対する指導等を行うなど、学校図書館の運営・活用について中心的な役割を担います。

(2) 履修方法

司書教諭の資格を得るためには卒業に必要な条件を満たした上で、以下の科目を履修し、単位を修得しなければなりません。 3・4年次の2年間で履修を行います。
本学における開講科目開講学年単位(必修)
学校経営と学校図書館
学校図書館メディアの構成
学習指導と学校図書館
読書と豊かな人間性
情報メディアの活用
10
司書教諭の資格を得るためには、指定されている科目の単位5科目10単位を修得し、さらに、教職課程を履修し教員免許状も併せて修得する必要があります。したがって、2年次までに教職課程を履修していない学生は、司書教諭課程を履修することはできません。

(3)履修登録

前期の履修登録期間に、司書教諭課程の科目も併せて登録をしてください。 後期開講科目であっても、前期の履修登録期間にすべての科目を登録してください。その際、所定の費用がかかります。(3年次 10,000円、4年次 10,000円。)

(4)修了証書

司書教諭の資格を得るために卒業に必要な条件を満たし、かつ、司書教諭課程科目の単位および教員免許状を取得すると、卒業してから約1年後に文部科学省より「司書教諭講習修了証書」が交付されます。司書教諭講習修了証書が資格の証明となります。
教職課程に関するお問い合わせ
学生支援部 教職センター事務課 武蔵野キャンパス4号館1階
〒202-8585 東京都西東京市新町一丁目1番20号
TEL:042-468-3290  FAX:042-468-3207
大学案内
入試情報
教育
学部
大学院(研究科)
研究科(一覧)
研究
研究所・研究室・センター
学生生活・就職

大学案内

入試情報

教育