このページの本文へ移動

お知らせ

文学部創設60周年記念短歌・俳句コンクール、第2回日文キャッチコピーコンクール、入学前課題小論文コンクールの各表彰式を開催しました

学部・大学院
  • 受賞・表彰
  • 文学部
  • 日本文学文化学科

7月30日、文学部創設60周年記念短歌・俳句コンクール、第2回日文キャッチコピーコンクール、入学前課題小論文コンクールの各表彰式を武蔵野キャンパス雪頂講堂で開催しました。

■文学部創設60周年記念短歌・俳句コンクール
2025年4月10日~5月31日の期間に応募があった短歌112首、俳句131句の作品のうち、学科教員による厳正な審査の結果、短歌部門では10名、俳句部門では11名の入賞者が選ばれ、賞状と、教員が自ら選定した記念品が授与されました。

■第2回日文キャッチコピーコンクール
2025年3月19日~4月15日の期間に応募があったキャッチコピー18作品のうち、学科教員による厳正な審査の結果、9作品・7名の受賞者が選ばれ、受賞者に賞状と記念品が授与されました。

表彰式後には歌人の寺井 龍哉講師による講評が行われ、作品一つひとつに現れる作者の個性を一層際立って感じることができました。
また、キャッチコピーコンクールで最優秀賞を受賞した「『過去』を読み、『今』を見つめ、『未来』を書く」は、今年度の学科パンフレットの表紙を飾るキャッチコピーに採用されたことが紹介されました。

■入学前課題小論文コンクール
令和7年度入学生の入学前課題であった小論文のうち、特に優れた小論文を書いた最優秀1名、優秀2名、佳作8名に対して賞状と記念品が授与されました。

表彰式後には土屋 忍学部長による講評が行われ、非常に高いレベルの小論文が多く提出されたこと、その中で選出された優秀作品は、論じ方に秀でていたことが評され、今後の学びを大いに生かし、自身の表現に活かしてほしいとの言葉が伝えられました。

関連リンク

一覧に戻る