HOME教育言語聴覚士養成課程(専攻科)専攻科紹介

教員紹介

名前職位担当科目研究領域
北 義子
キタ ヨシコ
教授□言語発達学
□言語発達障害1
□言語発達障害演習1
□聴覚障害1
□聴覚障害2
□言語聴覚学研究
□高次脳機能障害演習B
□言語発達障害演習A・B
□特定課題研究演習
□臨床実習
□総合演習
聴覚障害、言語発達障害

最新の論文・出版物の業績は
武蔵野大学 研究者情報をご覧ください。
上間 清司
ウエマ シンジ
講師□失語・高次脳機能障害1・2・3
□失語・高次脳機能障害演習1・2
□臨床実習
□総合演習
 
嶋田 真理子
シマダ マリコ
助教□言語聴覚障害診断学
□運動障害性構音障害1・2
□摂食嚥下障害2
□発声発語・摂食嚥下障害演習2
□臨床実習
□総合演習
言語聴覚、摂食嚥下障害学

最新の論文・出版物の業績は
武蔵野大学 研究者情報をご覧ください。
畠山 恵
ハタケヤマ メグミ
助教□言語聴覚障害学概論
□摂食嚥下障害1・2
□発声発語・摂食嚥下障害演習1・2
□臨床実習
□総合演習
言語聴覚障害学、摂食嚥下障害学、認知神経心理学

最新の論文・出版物の業績は
武蔵野大学 研究者情報をご覧ください。
狐塚 順子
コズカ ジュンコ
客員教授□言語発達障害演習2言語発達障害学

基礎医学

名前職位担当科目研究領域
阿部 和穂
アベ カズホ
教授□基礎医学各論(解剖・生理・病理)情動と記憶のメカニズム、アルツハイマー病の発症機序、認知症治療薬の開発
土方 貴雄
ヒジカタ タカオ
教授□基礎医学各論(解剖・生理・病理)解剖学・細胞生物学・分子生物学(特に骨格筋が専門分野)
佐藤 幸子
サトウ ユキコ
兼任講師□医学総論
□基礎医学各論(解剖・生理・病理)
 

臨床医学


名前職位担当科目研究領域
武井 秀史
タケイ ヒデフミ
兼任講師□内科学・小児科学・リハビリテーション医学 
大西 司
オオニシ ツカサ
兼任講師□内科学・小児科学・リハビリテーション医学 
川手 信行
カワテ ノブユキ
兼任講師□内科学・小児科学・リハビリテーション医学 
池田 裕一
イケダ ヒロカズ
兼任講師□内科学・小児科学・リハビリテーション医学 
木庭 新治
コバ シンジ
兼任講師□内科学・小児科学・リハビリテーション医学 
中牧 剛
ナカマキ ツヨシ
兼任講師□内科学・小児科学・リハビリテーション医学 
三輪 裕介
ミワ ユウスケ
兼任講師□内科学・小児科学・リハビリテーション医学 
京田 学是
キョウダ タカヨシ
兼任講師□内科学・小児科学・リハビリテーション医学 
吉田 仁
ヨシダ ヒトシ
兼任講師□内科学・小児科学・リハビリテーション医学 
山本 滋
ヤマモト シゲル
兼任講師□内科学・小児科学・リハビリテーション医学 
小川 雅美
オガワ マサミ
兼任講師□精神医学 
指田 純
サシダ ジュン
兼任講師□臨床神経学 
八木 昌人
ヤギ マサト
兼任講師□耳鼻咽喉科学
□音声・言語・聴覚医学Ⅲ(聴覚系)
 
森 一将
モリ カズマサ
兼任講師□形成外科学
□臨床歯科医学・口腔外科学
 

音声・言語・聴覚医学

名前職位担当科目研究領域
木村 俊靖
キムラ トシヤス
兼任講師□音声・言語・聴覚医学Ⅰ(神経系) 
二藤 隆春
ニトウ タカハル
兼任講師□音声・言語・聴覚医学Ⅱ(呼吸・発声系) 

心理学

名前職位担当科目研究領域
野口 普子
ノグチ ヒロコ
准教授□学習・認知心理学 
中山 友則
ナカヤマ トモノリ
兼任講師□心理測定法 
本田 りえ
ホンダ リエ
兼任講師□生涯発達心理学 
望月 由紀子
モチヅキ ユキコ
兼任講師□臨床心理学 

言語学・音声学・音響学

名前職位担当科目研究領域
佐々木 充文
ササキ ミツヤ
兼任講師□言語学
□音声学
 
大塚 翔
オオツカ ショウ
兼任講師
□音声音響学
□音声・聴覚心理学
 

社会福祉・教育

名前職位担当科目研究領域
益田 幸辰
マスダ コウシン
兼任講師□社会保障制度・関連法規 
松田 雅弘
マツダ タダミツ
兼任講師□リハビリテーション概論 

発声発語・嚥下障害学

名前職位担当科目研究領域
大塚 満美子
オオツカ マミコ
兼任講師□音声障害 
武井 良子
タケイ ヨシコ
兼任講師□器質性構音障害 
淺野 ふみ
アサノ フミ
兼任講師□機能性構音障害 
湯川 祐子
ユカワ ユウコ
兼任講師□脳性まひ
吉澤 健太郎
ヨシザワ ケンタロウ
兼任講師□吃音 

言語発達障害学

名前職位担当科目研究領域
小杉 祐子
コスギ ユウコ
兼任講師□言語発達障害2 
遠藤 俊介
エンドウ シュンスケ
兼任講師□言語発達障害3 

聴覚障害学

名前職位担当科目研究領域
榎本 千江子
エノモト チエコ
兼任講師□聴覚障害3 
柴崎 美穂
シバサキ ミホ
兼任講師□視覚聴覚二重障害 
大学案内
入試情報
教育
学部
大学院(研究科)
研究科(一覧)
研究
研究所・研究室・センター
学生生活・就職

大学案内

入試情報

教育