このページの本文へ移動
ウェルビーイング学部

ウェルビーイング学科

- 学びのキーワード

#ウェルビーイング

#社会学

#心理学

#健康・福祉

#地域・コミュニティー

#哲学

#自然科学

#イノベーション

科学や技術の最先端の知見や成果も取り入れた学際的なアプローチによって、幸せ・生きがい・安心・福祉・健康・平和など、一人ひとりの多様な幸せと世界全体の幸せをデザインしカタチにしていく人材を育成する。

武蔵野キャンパス

特長

今後のあるべきウェルビーイング社会の創造に主体的に取り組んでいく人材を目指す

近年、環境問題や紛争問題、パンデミックの問題、貧困と格差の問題等、さまざまな問題に直面する中で、心・体・社会といったあらゆる面において良好な状態、すなわち幸福であることを表す「ウェルビーイング」の考えの重要性が高まっています。武蔵野大学のウェルビーイング学科では、心理学、環境学、イノベーション学等を学び、自然、地域、企業、世界での実習を通して一人ひとりの多様な幸せと世界全体の幸せをデザインしカタチにしていく人材を育成することを目指します。

学科の特長の詳細を見る

カリキュラム

「「建学の精神」について理論と実践を通じて体系的に学修したうえで、ウェルビーイングの基礎となる「ウェルビーイングデザイン」「ウェルビーイングリテラシー」を学びます。
また、「自己理解」「自然・環境」「地域・医療・福祉」「ビジネス」「国際理解」にて体験的に学修し、「未来デザイン」「卒業プロジェクト」等でウェルビーイングな人生、製品・サービス、コミュニティ、教育等をデザインしていきます。
将来的には、グローバルな世界をフィールドとして、ウェルビーイングな世界や産業を創出する「ウェルビーイング産業デザイナー」や、地域をフィールドとして地域活性化を担う「ウェルビーイング地域デザイナー」、大学院に進学し、ウェルビーイングな世界を総合的にデザインする「ウェルビーイングの専門家」を目指します。

武蔵野大学 ウェルビーイング学部 2024年4月開設予告動画
ウェルビーイング学部 記者発表会 学部説明:前野 隆司 氏
ウェルビーイング学部 記者発表会 ミニ模擬授業:前野 隆司 氏
ウェルビーイング学部 記者発表会 実習紹介:島田 由香 氏
ウェルビーイング学部 記者発表会 ゲストスピーチ:鈴木 寛 氏

学科DATA

入学定員数

80

(2024年度)

2年次編入学定員数

10

(2025年度より受入開始)

取得できる学位

学士(ウェルビーイング)

2年次編入のススメ

みんなが幸せな世界をともに創ろう!

2024年4月に発足した世界初のウェルビーイング学部では、2年次編入学生を募集しています。この目的は、編入する学生にとっては、進路の再選択が可能となること。学部側としては、新たな多様性の中で全学生と教員がさらに学ぶ機会となること。ウェルビーイング学部は、自らの幸せについて深く考えるとともに、現代資本主義の歪みともいうべき世界の諸課題を解決し世界のウェルビーイング(幸せ、健康、心と体の良い状態)を実現するための学科です。これからの激動の時代をイキイキと生き抜く人を育成する学科です。ぜひ、一緒に、みんなが幸せな世界を創りましょう!

主な就職先

4年後の2028年3月、あらゆる産業分野で活躍できるウェルビーイング人材を輩出予定です。

将来の職業イメージ

今後、必要とされる「世界を、日本(地域)を、企業をウェルビーイングにデザインする(創る)」人材

①ウェルビーイング産業デザイナー

グローバルな世界をフィールドとして、ウェルビーイングな世界や産業を創出する人材 (例)教育現場や企業(メーカー、商社、医療看護、介護福祉等)でのウェルビーイング推進担当者、起業家等

②ウェルビーイング地域デザイナー

地域をフィールドとして、それぞれの地域の特色をいかしたウェルビーイングをデザインし、地域活性化を担う人材 (例)ウェルビーイングな地域の創生を目指す自治体の公務員、企業への就職、NPO諸団体への所属等

③ウェルビーイングの専門家

大学院に進学し、ウェルビーイングの学問研究の方法論をさらに学び、ウェルビーイングな世界を総合的にデザインしていく人材(例)海外・国内の大学院進学、研究機関・シンクタンク職員等