フィールド・スタディーズ
学びをもとめて、キャンパスの外へ
フィールド・スタディーズ

概要
フィールド・スタディーズ(FS)は、キャンパスの外に飛び出し、地方や世界が直面する課題に気づき、解決していくための想像力、実践力を養っていく武蔵野大学独自のプログラムです。1年生を対象とした基礎FSと、全学年を対象とした発展FSの2種類があり、国内外合計90以上のプログラムから自分にあったプログラムを選択することができます。
入学から卒業までの学外学修の展開図
フィールド・スタディーズ(基礎FS)

基礎FSは、全ての1年生*を対象とした必修科目です。夏期休暇期間にキャンパスの外へ飛び出し、学内での学びや学生間の交流にとどまらず、学外のさまざまな地域・社会・世界との深い交流を通じて、新しい価値観を育み、視野を広げる大学独自のプログラムです。 ※一部学科を除く
具体的には、地域活性化の企画を考える、特色ある自治体で就業体験をする、英語を用いた海外学生との交流や海外企業による説明会、課題を抱えた自治体と連携したフィールドワーク、といった学外学修を用意しています。
訪問先については、国内では、南は沖縄から北は北海道、あるいは離島も予定しております。また、海外では、発展著しいアジアの国々や、欧米圏でのプログラムもあります。
主なプログラム
カテゴリ | プログラム内容(一部抜粋) |
---|---|
中長期プログラム |
|
短期プログラム |
(海外プログラム)
(国内プログラム)
|
※プログラムは変更になる場合があります。

フィールド・スタディーズ Facebook一覧(~令和元年度)
※Facebookの更新は令和2年4月で終了し、現在はInstagramやFS成果報告書を更新しています。




フィールド・スタディーズ発展(発展FS)

発展FSは、全学生を対象とする選択科目で、連携している企業や自治体等でのインターンシップやフィールドワークを含む実践的かつ少人数制の授業となっています。
上級学年で受ける専門教育と社会とのつながりをより明確に理解し、社会の課題に対して解決策を提示し、世界の幸せをカタチにする力を獲得する事を目的としています。なお、一部のプログラムは専門の学びに磨きをかける学科科目として実施しているものもあります。
主なプログラム
プログラム内容(一部抜粋) |
---|
(海外プログラム)
(国内プログラム)
|
学外学修プログラム パンフレット
フィールド・スタディーズ(FS)は、キャンパスの外に飛び出し、地方や世界が直面する課題に気づき、解決していくための想像力、実践力を養っていく武蔵野大学独自のプログラムです。
1年生を対象としたフィールド・スタディーズ(基礎FS)と、全学年を対象としたフィールド・スタディーズ発展(発展FS)の2種類があり、国内外合計90以上のプログラムから自分にあったプログラムを選択することができます。
このパンフレットでは、フィールド・スタディーズの概要や具体的なプログラム、実際に履修した学生の声等をまとめています。
学外学修推進センター事務課 公式Instagramアカウント
このアカウントでは、学外学修プログラムの紹介や実際の学生の活動、その他募集事項に関する最新情報を更新していきます!
是非ご覧ください!


お問い合わせ
学外学修推進センター
教育企画部 学外学修推進センター事務課
武蔵野大学 有明キャンパス
〒135-8181 東京都江東区有明三丁目3番3号
TEL:03-5530-7395
E-mail:gakugai@musashino-u.ac.jp