~知って、観る。~ 大学教員の解説を聞いたうえで観る狂言 各公演の最後には人間国宝のお話も! 12月25日(木)に武蔵野キャンパスで狂言鑑賞会を開催
11月19日(水)、有明キャンパスで調印式を開催 北海道共和町と地方創生に関する連携協定を締結
参加学生の満足度100%! ─卒業生座談会「社会人のリアルを知ろう!」を開催しました─
GPTsを活用した国内初の独自の学修支援サービス「AI先輩」を通信教育部向けに10月より開始
アントレプレナーシップを抱いた観光経営人材を育成する「実践型」プログラムを静岡県裾野市の協力のもと開催
【武蔵野大学×日本数学会・日本応用数理学会・統計関連学会連合】10月25日に数学・数理科学専攻若手研究者のための「異分野異業種研究交流会2025」を開催
『第2回高校生空間デザインアイデアコンペ~建築で描く、地域の未来。~』の受賞作品が決定!
令和7年度前期修了式・卒業式および後期入学式を執り行いました
防災の日(9月1日)に西東京消防署より「救急業務協力者感謝状」を拝受しました ―体育系16団体18名が救命講習会に参加、学生代表が贈呈式に出席―
ウェルビーイング研究科開設に関する記者発表会を開催しました
【就職支援】MUキャリアフェスタを開催しました
6月7日(土)に武蔵野大学後援会 教養講座を開講! 朗読劇『いのちのいろえんぴつ』
令和7年度 築地本願寺で新入生と教員が参拝しました
サステナビリティ学科がトヨタ自動車と「TOYOTA SOCIAL FES!!」を開催しました
令和7年度武蔵野大学・大学院入学式を執り行いました
西本学長らが南アフリカのステレンボッシュ大学およびケープタウン大学を訪問しました
「THE WELL-BEING WEEK 2025」の最終日! 3月23日(日)に ‟幸せ‟にまつわる各界の第一人者 計7名が登壇する基調講演・対談を開催
令和6年度武蔵野大学卒業式、大学院・専攻科修了式を執り行いました
幸せやウェルビーイングについて本気で考え実践するイベント「THE WELL-BEING WEEK 2025」を3月16日~23日の8日間にわたり開催
メタバースキャンパス内の通信教育部ロビーに新機能搭載! 生成AIを搭載した音声対話型ボイスボットサービスを実装