【全員留学】グローバルコミュニケーション学科2年生がアメリカへ出発しました!
(NCUR2025)米国で開催された国際シンポジウムに本学学生の研究成果が採択され、発表を行いました
【研究者紹介】学問の地平から ― 教員が語る、研究の最前線 ― 第57回 上山 大信 (現象数理学)
令和7年度 築地本願寺で新入生と教員が参拝しました
麗澤瑞浪中学・高等学校主催の教育イベントにアントレプレナーシップ学部の伊藤羊一学部長が登壇
サステナビリティ学科がトヨタ自動車と「TOYOTA SOCIAL FES!!」を開催しました
【研究者紹介】学問の地平から ― 教員が語る、研究の最前線 ― 第56回 中村 駿 (教育工学)
工学研究科建築デザイン専攻の修了生が 「第23回JIA関東甲信支部大学院修士設計展2025」 で最優秀賞を受賞!
幼児教育学科の学生が身体表現の作品を上演しました
令和7年度武蔵野大学・大学院入学式を執り行いました
「SDGs活動白書2019 - 2024」を制作・公開 ~学生・教職員によるプロジェクトを紹介、未来に向けた持続可能な取り組みの軌跡~
アントレプレナーシップ学部が企業、東京都等と連携し、海外スタートアップでのインターンシッププログラムを実施
長野県信濃町と包括的連携協力に関する協定を締結
西本学長らが南アフリカのステレンボッシュ大学およびケープタウン大学を訪問しました
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部がフリー株式会社とアントレプレナーシップ教育に関する協定を締結
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部が麗澤瑞浪中学・高等学校とアントレプレナーシップ教育に関する協定を締結
建築デザイン学科の学生が過疎地域である「群馬県みどり市大間々町」の遊休不動産を活用した私設公園づくりに貢献!
3月27日(木)に武蔵野大学中学校・高等学校の新「駐輪場付体育施設」「図書館」落慶法要・内覧会を開催
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部が「SusHi Tech Tokyo 2025(スシテックトウキョウ 2025)」のアンバサダーに就任
日本語コミュニケーション学科生2名が「日本語教員試験」に合格しました