センター長挨拶
武蔵野大学では、2024年の100周年に向けて掲げている「国際化ビジョン100」のもと、留学を促進するとともに、留学生の受入を積極的におこなっています。また、海外協定校との交流を拡大しており、現在、アメリカ、カナダ、オーストラリア、イギリス、中国、台湾、韓国の大学をはじめとして世界28カ国、130校を超えた海外の大学と協定を結んでいます。
留学の促進としては、グローバルに活躍できる人材を育成することを目指して、在学中に海外に留学する多様なプログラムを用意しています。
まず、本学と協定を結んでいる海外の大学へ半年または1年間留学できる協定留学制度があります。語学力向上だけではなく、現地大学で正規課目を履修することを目的(または可能)としています。また、主に外国語能力の向上を目指す学生には認定(SAP)留学制度(スカラシップ・アブロード・プログラム)もあります。この認定留学制度の最大の特徴は、留学先を学生自身で決められることです。
協定留学、認定(SAP)留学は半年ないし1年間の長期留学になりますが、様々な理由から長期留学が困難な学生には夏期休暇、春期休暇に実施する短期語学研修があります。
さらに、武蔵野大学では、4学期制を採用しており、第2学期の期間中に海外留学できるプログラムを用意しています。
留学生の受入としては、東アジア、東南アジアをはじめとして、世界の多様な国々から、現在、約800人の留学生を受け入れています。世界各国の協定校からは毎年春と秋に協定留学生を受け入れているほか、出身大学と本学の双方で学位を取得するダブル・ディグリー留学生やMJSP(武蔵野大学夏季日本研修)受講生など、多様なプログラムの留学生や受講生がキャンパスで日々交流しています。
そして、今、武蔵野大学は2050年の未来を眺望しつつ、世界の諸課題を担い、解決していく人材の育成を目指して、教育改革に着手しています。「世界の幸せ」を実現すべく、SDGs(持続可能な開発目標)に関連するテーマを積極的に各留学・留学生向けプログラムに取り入れています。本学の「国際化ビジョン100」に基づき、「世界に羽ばたき、世界を迎え入れる」大学を目指して、大学全体で具体的な取り組みを今後さらに加速させていきます。
「For many years I have encouraged and watched many students benefit from overseas study experiences. The global pandemic, COVID19, has thrown us new challenges as we look to re-engage in the world post-COVID. Here at Musashino University we are working with our students in creative ways to continue with international exchange opportunities. I look forward to talking to you about your study plans while at Musashino University.」
留学の促進としては、グローバルに活躍できる人材を育成することを目指して、在学中に海外に留学する多様なプログラムを用意しています。
まず、本学と協定を結んでいる海外の大学へ半年または1年間留学できる協定留学制度があります。語学力向上だけではなく、現地大学で正規課目を履修することを目的(または可能)としています。また、主に外国語能力の向上を目指す学生には認定(SAP)留学制度(スカラシップ・アブロード・プログラム)もあります。この認定留学制度の最大の特徴は、留学先を学生自身で決められることです。
協定留学、認定(SAP)留学は半年ないし1年間の長期留学になりますが、様々な理由から長期留学が困難な学生には夏期休暇、春期休暇に実施する短期語学研修があります。
さらに、武蔵野大学では、4学期制を採用しており、第2学期の期間中に海外留学できるプログラムを用意しています。
留学生の受入としては、東アジア、東南アジアをはじめとして、世界の多様な国々から、現在、約800人の留学生を受け入れています。世界各国の協定校からは毎年春と秋に協定留学生を受け入れているほか、出身大学と本学の双方で学位を取得するダブル・ディグリー留学生やMJSP(武蔵野大学夏季日本研修)受講生など、多様なプログラムの留学生や受講生がキャンパスで日々交流しています。
そして、今、武蔵野大学は2050年の未来を眺望しつつ、世界の諸課題を担い、解決していく人材の育成を目指して、教育改革に着手しています。「世界の幸せ」を実現すべく、SDGs(持続可能な開発目標)に関連するテーマを積極的に各留学・留学生向けプログラムに取り入れています。本学の「国際化ビジョン100」に基づき、「世界に羽ばたき、世界を迎え入れる」大学を目指して、大学全体で具体的な取り組みを今後さらに加速させていきます。
「For many years I have encouraged and watched many students benefit from overseas study experiences. The global pandemic, COVID19, has thrown us new challenges as we look to re-engage in the world post-COVID. Here at Musashino University we are working with our students in creative ways to continue with international exchange opportunities. I look forward to talking to you about your study plans while at Musashino University.」
武蔵野大学 国際センター長
Donna WEEKS
Donna WEEKS