お知らせ
言語聴覚士養成課程(専攻科)/人間社会研究科言語聴覚コースで令和3年度臨床実習指導者会議(WEB)を開催しました
「第5・6回合同武蔵野言語聴覚カンファレンス」を開催しました
【研究者紹介】学問の地平から ― 教員が語る、研究の最前線 ― 第10回 渡辺 裕一 (社会福祉学)
第23回言語聴覚士国家試験結果発表――合格率100%
【研究者紹介】学問の地平から ― 教員が語る、研究の最前線 ― 第9回 海野 正 (経営学(コーポレート・ガバナンス))
【研究者紹介】学問の地平から ― 教員が語る、研究の最前線 ― 第8回 島田 徳子 (異文化コミュニケーション学・日本語教育学)
【研究者紹介】学問の地平から ― 教員が語る、研究の最前線 ― 第7回 碧海 寿広 (宗教学・近代仏教)
【研究者紹介】学問の地平から ― 教員が語る、研究の最前線 ― 第6回 中西 崇文 (データサイエンス学)
データサイエンス学科2年生が国際学会 International Electronics Symposium (IES 2020)にてBest Paper Awardを受賞
データサイエンス学科2年生がGrow with Google課題解決プロジェクトにて入選
事務取扱業務の一部再開とキャンパス入構自粛のお願いについて(6月29日更新)
データサイエンス学科2年生が教育システム情報学会主催「2019年度学生研究発表会(北海道地区)」にて「優秀発表賞」を受賞
データサイエンス学科1年生が情報処理学会主催 第82回全国大会で学生奨励賞を受賞
データサイエンス学科1年生が第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムにてオンラインプレゼンテーション賞を受賞
言語聴覚士養成課程(専攻科)で臨床実習報告会を行いました
特別講義「小児の言語・コミュニケーションの発達を促す教材」を行いました
特別講義・FD研修会を行いました
特別講義を行いました
第21回言語聴覚士国家試験結果発表――合格率100.00%