2022.11.24 <イベント>
特別講義「 AAC(Augmentative and Alternative Communication;拡大代替コミュニケーション)について」を開催しました
2022.11.24 <イベント>
特別講義「 AAC(Augmentative and Alternative Communication;拡大代替コミュニケーション)について」を開催しました
2022.11.22 <地域連携>
東京都の「大学等と連携した観光経営人材育成事業」に採択! 実務家教員・経営者からアントレプレナーシップを学べる講座を開講
2022.11.22 <受賞・表彰><学生生活>
法学部法律学科3年 長沼 麻陽さんが全国の大学生・専門学校生の中から日本一を決める『ミスユニバーシティ2022』でグランプリを受賞
2022.11.18 <地域連携><産官学連携>
授業で学生が開発した「ゆるスポーツ」を有明アリーナで披露しました
2022.11.16 <Happiness Creators><世界の幸せをカタチにする。>
輝け!武蔵野大生 No.009 「地域に密着して住民の安心と安全を守る消防団!」
2022.11.11 <学問の地平から><研究>
【研究者紹介】学問の地平から ― 教員が語る、研究の最前線 ― 第27回 前田 壽雄(真宗学)
2022.11.02 <研究>
小学生のやり抜く力(粘り強さ)が自尊感情を介して 学校・生活満足度の向上と関連する可能性を解明
2022.11.02 <国際交流><学び><世界の幸せをカタチにする。>
令和4年度後期協定留学生29名を受入れました
2022.11.02 <Happiness Creators><世界の幸せをカタチにする。>
輝け!武蔵野大生 No.008 「フェアトレードで世界を変えるムーブメントを起こす」
2022.11.01 <イベント>
『第9回 数理工学コンテスト』 11月1日(火)から募集開始 ~身近にある不思議な現象や事象を数理の力で解き明かす~
2022.10.31 <受賞・表彰>
工学部建築デザイン学科水谷 俊博教授が設計デザインを手掛けた「武蔵野クリーンセンター・むさしのエコreゾート」が日事連建築賞で優秀賞を受賞
2022.10.24 <イベント>
まだ間に合う! 全国どこからでも参加可能 年内最後のオープンキャンパスを11月13日(日) Webで開催
2022.10.19 <Happiness Creators><世界の幸せをカタチにする。>
輝け!武蔵野大生 No.007 「予備自衛官として日本の平和を護る!」
2022.10.19 <受賞・表彰><イベント>
「Creating Happiness賞」授与式を行いました
2022.10.17 <イベント>
国立研究開発法人情報通信研究機構 理事長 徳田 英幸 氏が語る 「IoT/AIの進化とサイバーセキュリティの課題」とは
2022.10.14 <学問の地平から><研究>
【研究者紹介】学問の地平から ― 教員が語る、研究の最前線 ― 第26回 渡邉 賢一郎(国際経済学)
2022.10.05 <イベント>
コロナ禍を経て3年ぶりに対面の大学祭! 10月8日(土)・9日(日)に第55回「摩耶祭」を開催
2022.09.30 <受賞・表彰>
データサイエンス学科2年生が国際学会IES2022で上位の論文に授与されるBest Paperを受賞!
2022.09.26 <Happiness Creators><世界の幸せをカタチにする。>
輝け!武蔵野大生 No.006 「子どもへの外国語教育を通じて多様性社会を実現する」
2022.09.26 <イベント>
大学院前期修了式・大学前期卒業式および後期入学式を執り行いました