HOME教育学部経営学部学部紹介

公認会計士育成プログラム
税理士育成プログラム

公認会計士育成プログラム・税理士育成プログラムでは、将来、公認会計士、税理士を目指したい方を対象に、学科の専門教育と国家試験対策を有機的に構成した教育を提供します。選抜試験に合格した学生は、資格予備校の合格対策の有料講座に無料で参加できます。

公認会計士とは

会計の専門家であり、監査をはじめ、財務、経理など仕事内容は多岐にわたります。国際会計基準や内部統制の知識・経験に基づく経営戦略の提案など、コンサルティング業務が脚光を浴びています。

経済学部TOP公認会計士育成プログラム

税理士とは

税務代理、税務書類の作成や税務相談に応じることが主な仕事。これら税理士の独占業務を中心に税務に関するスペシャリストとして活躍します。開業税理士や税理士法人勤務だけでなく、企業内税理士、各種コンサルタント(事業承継、海外進出や中小企業の経営など)としても活躍できます。

経済学部TOP税理士育成プログラム


公認会計士育成プログラム・税理士育成プログラムのポイント

1.着実に身に付く少人数制(選抜制)

入学時から国家試験直前まで、専任の担当教員が徹底的に指導。半期ごとに面談を行うなど、学修面だけでなく生活面やメンタル面のケアも充実。専用の自習室を用意するなど、学修に集中できる環境を整えています。

2.外部予備校の受講料免除

難関国家試験合格者を多数輩出する資格予備校「資格の大原」と連携。合格対策の有料講座に無料で参加できます。

経営学部_プログラム




大学を挙げて全面的にバックアップ
業界をリードする人材を育成します
公認会計士や税理士を目指す多くの人は、大学の他に資格取得専門予備校に通う、いわゆるダブルスクールで試験対策に取り組みます。武蔵野大学では、外部予備校と連携し、「公認会計士育成プログラム」「税理士育成プログラム」を用意。学生は、シングルスクールという効率的な体制で試験合格を目指すことができます。本プログラムでは、基本的な知識の習得はもちろん、難関の計算問題に対しては徹底した反復練習を行うなど、試験対策のスキルを身に付けるトレーニングにも力を入れています。合格への道は長く辛いものかもしれませんが、高い志を持ち、切磋琢磨し合える仲間がいます。そして、私たち教員も、学生の学習の進捗具合を見守りながら定期的に面談をして、学習指導だけでなくメンタル面のケアもするなど、きめ細やかなサポートを心がけています。グローバル化が進む現代において、公認会計士や税理士は、非常に重要かつ倫理性の高い職種です。本プログラムでぜひ合格を勝ち取り、世界に羽ばたき、業界をリードする公認会計士や税理士を目指してください。

鷹野 宏行 教授
慶應義塾大学 商学研究科博士課程 単位取得
前 大原大学院大学(会計専門職大学院)准教授
研究領域:非営利組織体会計論

育成プログラム生のインタビュー

公認会計士育成プログラム修了生インタビュー
【 2017年11月公認会計士試験 合格 】
合格した先輩たちを見てきたから、
このプログラムに迷いはなかったです。
1年次に簿記の授業を面白いと思ったのがきっかけで公認会計士に興味を持ち、編入でこのプログラムに参加しました。公認会計士を目指すなら普通はダブルスクールなどしなければなりませんが、学内に試験対策講座があり、外部予備校の講座も無料で受講できたのは本当によかったです。学校だけではなく自習も毎日数時間、休日も10時間は勉強していましたが、このプログラムから合格した先輩たちがいますから、自分も着々とこのプログラムをこなしていけば合格できるだろうと信じて、迷いはなかったです。将来は海外駐在など国際的に活躍できる公認会計士を目指したいです。

齋藤 さつき
有限責任監査法人トーマツ勤務
武蔵野大学 経済学部 経営学科  2018 年3月卒業
高等学校卒業程度認定試験
※取材当時の学部・学科の名称です。
公認会計士育成プログラム修了生インタビュー
自分の弱点を重点強化できる
学びの環境が魅力です
公認会計士が登場する小説を読んだことをきっかけに、資格取得を目指したいと思うようになりました。武蔵野大学を選んだ理由は、「公認会計士育成プログラム」の存在に魅力を感じたからです。このプログラムの特長は、少人数の講義で質問がしやすいこと。自分に不足している部分があれば受講科目を追加し、重点的に強化することができます。先生方や卒業生の先輩方から直接いろんな話を聞ける、とても恵まれた環境のおかげで、試験合格を勝ち取れたと思っています。

中山 桃子

大手監査法人勤務
武蔵野大学 政治経済学部 経営学科  2016 年3月卒業
東京都私立東洋高等学校 出身
※取材当時の学部・学科の名称です。

税理士育成プログラム奨学生インタビュー
入学してから取り組んだ簿記
1年次の11月には2級に合格
ダブルスクールをせずに税理士試験合格を目指せることが、「税理士育成プログラム」の特長です。簿記の知識がまったくない状態で入学しましたが、先生方の熱のこもった指導のおかげで、入学からわずか2カ月で日商簿記検定3級に合格。さらに、1年次の11月には2級に合格することができました。また、プログラム生専用の自習室があり、仲間と刺激し合いながら学べることも魅力です。「ここまで続けてきた以上は結果を出す」という強い気持ちを持って、日々の試験勉強に取り組んでいます。

中村 瑞希
経済学部 経営学科 3年  
千葉県私立東京学館浦安高等学校 出身
※取材当時の学部・学科の名称です

大学案内
入試情報
教育
学部
大学院(研究科)
研究科(一覧)
研究
研究所・研究室・センター
学生生活・就職

大学案内

入試情報

教育