このページの本文へ移動
経済学部

経済学科

- 学びのキーワード

#景気

#円高

#貧困

#格差

#失業

#企業

#金融

#財政

#貿易

#都市

#環境

#途上国

#需要と供給

#価格

#ゲーム理論

#データ分析

経済現象を理論的・統計的・歴史的に分析する力を身に付け、高い倫理観と共生の視点から問題発見・解決ができ、グローバルな感性で国内外の企業や官公庁など幅広い分野での活躍ができる人材を育成する。

有明キャンパス

2つの特長

経済現象は複雑であるからこそ、多面的に分析することが重要

経済現象は生き物と言われるくらい複雑な分析対象です。その経済現象を「科学的に」分析するにあたっては、さまざまな手法を駆使する必要が出てきます。経済学科では、理論的な推論、統計データを用いた分析、歴史的な考察といった3 つの手法をバランスよく学ぶことで、現実の社会問題を理解する力を育んでいきます。1 年次から2 年次にかけては経済理論・データ分析・経済史の基礎を学び、基本的な分析方法を身に付け、2 年次の後半以降では発展的な内容に進みます。このように基礎から応用へと学修を積み重ねることで、社会問題を深く理解できる力が修得できるようになります。

データを正確に分析する力を養って、幅広い進路へ

現代社会では、政府の政策立案や企業の経営において、課題解決のために統計データを用いた分析が求められるようになっています。したがって、政府の統計や企業が保有する消費者の購買データなどを正確に見極め、分析し考察できるスキルを持つ人材が、いま、社会のあらゆる分野で求められていると考えられます。経済学科では、データ分析に欠かせない統計的手法を学ぶ授業やゼミが充実しています。レポートの作成やプレゼンテーションでパソコンを使いこなして、データを正確に分析する能力を身に付けることによって、幅広い分野で社会に貢献できる人材を育てます。

学科の特長の詳細を見る

カリキュラム

経済学科では、3・4 年次にしっかりと応用分野に取り組むことができるよう、1・2 年次に「経済学入門」「マクロ経済学」「ミクロ経済学」「統計学」「計量経済学」「国際経済史」「現代経済史」など経済学の基本科目を多く設けています。

カリキュラムの詳細を見る

学生の声

自分の可能性を広げてくれる幅広い学び。「面白い」を突き詰めたことで得た自信と目標を胸に未来へ

東郷 龍誠

4 年 千葉県立検見川高等学校 出身

人間の行動や心理を対象にする行動経済学に心惹かれ、経済学科を志望しました。

この学科では消費者、企業、国家それぞれの目線で経済を学ぶことで、お金の流れなど実生活にも活きるさまざまな知識を得ることができます。例えば「金融システム論」という授業では、為替や銀行からクレジットカード会社まで、さまざまな金融を扱いました。このおかげで、社会や経済現象に対する理解度が高まったと感じています。
ゼミでは日本銀行や東京証券取引所を見学。普段なら味わえない貴重で面白い体験をさせていただきました。また、フィナンシャルプランニングの授業がきっかけで資格も取得することができました。
大学での学びは「答えのない問い」について考えることが基本。先生に答えを教えてもらうことはできません。しかし、先生と一緒に考えることで「自分なりの答え」を見つけることはできます。自分で考え、自分で答えを探した授業を通して得た学びや経験は、今の自分、そして未来の自分を創っていると強く実感しています。

私は今まで、興味がある授業は積極的に受講してきました。副専攻「AI活用エキスパートコース」もその一つです。主専攻である経済学科の学びだけでなく、これからの時代に欠かせないAI活用スキルを学んだことで、「経済×AI活用」という自分にしかない強みと自信が身に付きました。武蔵野大学を選んだからこそ得られた経験。これにより私の人生は大きく変わったと実感しています。
自分に向いているかどうかは挑戦してみないと分からない。だからこそ皆さんも自分の人生を豊かにするために、何事にも挑戦してみてください。そして、「面白い」と感じることを探してみてください。
私は「面白い」を突き詰めていった先に見つけた「IT業界で活躍する」という目標に向かって今後も挑戦していきます。

経済学科 Student's Voice

取得できる資格

  • 経済学検定 ※
  • 日商簿記検定
  • eco 検定®
  • ファイナンシャル・プランニング技能士
  • 統計検定
  • 中小企業診断士
(※は学科推奨検定)

将来の職業イメージ

ビジネス志向

  • 金融、IT、メーカー、流通、サービスなど国内外優良企業

公務員志向

  • 国家公務員
  • 地方公務員
  • NPO 法人・NGO

教育・研究志向

  • 大学院進学
  • コンサルタント
  • アナリスト

先輩たちの就職・進学先

アサヒビール/ゆうちょ銀行/京葉銀行/東日本銀行/大東京信用組合/第一生命保険/明治安田生命保険/ NTT 東日本/花王/松竹/日本郵便/ NTT データCCS /サイバーエージェント/富士ソフト/インテック/青山商事/大成建設/全日本空輸/警視庁/国税庁/東京都庁/埼玉県庁/山梨県庁/北海道庁/品川区役所/埼玉県警/京都大学大学院/大阪大学大学院/一橋大学大学院/神戸大学大学院 他

教員メッセージ

経済学という「科学」を学び社会の動きを理解しよう

大阿久 博 教授

早稲田大学大学院 経済学研究科
博士後期課程 修了
研究領域:理論経済学

私は、ミクロ経済学、その中でも比較的新しい分野である「ゲーム理論」を応用した研究を専門に行っています。ゲーム理論は、複数の人(プレイヤー)がお互いに影響をおよぼし合う状況(ゲーム的状況)においてどのような行動を取ったら良いかを分析し、各プレイヤーの選択を論理的に解き明かすものです。ゲーム理論が、実際のオークション設計に応用されたり、またゲーム理論から派生したマッチング理論という分野が、腎臓移植のドナーと患者の組み合わせの生成に利用されるなど、「経済学の理論」が現実の社会で役立つ例が近年増えてきています。こうした経済学の理論では、論理的な思考が重視され、数学的手法が効果的に用いられています。そうした意味で経済学はサイエンスであり、世の中の動きを科学的に捉える視点を我々に提供してくれます。科学的思考を身に付けることは、今後社会に出てから必ず役に立つはずです。新しい刺激に満ちた学問、経済学との出会いに是非ご期待ください。

教員メッセージ

社会の諸課題に関心を持ち、論理的な思考で考える姿勢を身に付けてほしい

小坂 賢太 准教授

東京大学 経済学研究科 博士課程修了[博士(経済学)]
研究領域:国際貿易、経済政策

経済学科の学生は明るく素直で、他大学の経済学部と比べると、女子の比率が高く華やかな雰囲気です。また、少人数のため学生同士の仲も良く、テスト勉強をグループで教え合うなど、和気あいあいとしています。さらに、若手と女性の教員が多いため、学生と教員の距離が近く、質問のある学生はいつでも気軽に研究室を訪ねてきます。カリキュラムでは、パソコンを用いたデータ分析に力を入れることで、経済学の理解をより深められるように工夫しています。本学の学生には、現実の経済現象や社会の諸問題に関心を持ち、それらを感情的に判断するのではなく、論理的な思考で考える姿勢を身に付けてほしいと願っています。