このページの本文へ移動

海外派遣留学生の声 阿部さん

オーストラリアに行って今まで出会ったことのない人々や価値観に出会えて、自分自身の視野も広がりました

オーストラリア
短期語学研修(渡航型プログラム)

阿部 真由子さん
(法学部政治学科)

留学先大学:西オーストラリア大学
留学期間:2年生春季(2023年度) 5週間
       2024年2月9日~3月17日

研修先での授業とアクティビティについて

研修先での授業は午前中2クラス(時間としては8時30分~10時30分、10時45分から12時45分)でした。2時間と聞くと辛いと思う人も多いかと思いますが、西オーストラリア大学のクラスは座学だけではなくゲームやグループワークが多いのであっという間でした。また、15分休憩には自分たちでお菓子やフルーツなどを持ってきている人や、バトミントンやサッカーをしている人もいました。この時間を通して、自分のクラスメイトだけではなく、他の大学の人とも交流できたのですごく楽しかったです。また、午後と土日は自由時間なので友達と海やショッピングに行ったり、ツアーに申し込んで参加したりとアクティブに活動していました。
私のクラスは15人でクラスメイトは全員日本人でしたが、他のクラスには中国やベトナム、コロンビアなど様々な国籍の学生がいて、クラスを超えて友達が出来たので日本人だけのクラスでも問題なかったです!
アクティビティは毎日何かしら開催されていて、私が参加したのは授業が始まる前の瞑想(15分程度)です。朝からリラックスできたので良かったです!
この写真は、大学帰りに友人と行ったキングスパークの写真です。
とても大きな国立公園で、ピクニックはもちろんBBQコンロなどが無料で置いてあるのでここに行くだけで1日過ごせます!

研修先で苦労した点、努力した点

私のホームステイ先やクラスでは日本人が多かったのですが、そのような中でも英語が上達するように工夫して過ごしていました。例えば、ホームステイ先では食事が終わった後に必ず30分から1時間ホストマザーと話すようにしたり、大学でもクラスメイト同士英語で話すようにしていました。また、小さいことですが、近所の人やバスの運転手にも挨拶をしてコミュニケーションをとるようにしていました。この積み重ねで自然にリスニング力やスピーキング力が上がったのでやっていて良かったです。
この写真は、ロットネス島というクオッカワラビが人気な島でとった野生のクオッカの写真です。

研修を受けて感じた効果、自分自身の変化について

私はこの研修を通して行動力がつきました。なぜなら、現地で大学に通うだけではなく、ツアーや日本語を学んでいる方々と交流する場を探し自主的に参加することができたからです。普段の海外旅行ではできなかったことに挑戦したので緊張しましたが、全部行って良かったです!大学だけではなく、様々な場所で色んな国籍の人と出会えるので良い経験になりました。
この写真は、自分でツアーに申し込んだピナクルズというパースでは有名な観光スポットです。

研修経験を帰国後の学生生活にどう活かしたか、活かしていきたいかについて

飲食店でのアルバイトで研修経験を活かせています。アルバイト先では多くの外国人のお客様がいらっしゃるのですが、今までよりもスムーズに接客できるようになりました。また、ちょっとした会話ができるようになったのもすごく嬉しく、研修に参加することができて良かったと思いました。現地で友達になった人ともまだ連絡をとっているのでこれからも交流を深めていきたいなと思っています!
この写真は、ホームステイ先の友人とイタリアンを食べに行った写真です。

今後短期語学研修の参加を検討している後輩へ一言

もし、今この研修に参加しようか迷っている人がいるなら、是非参加してみてください!参加する前は私も様々なドキドキや不安がありましたが、現地に行ってみると今まで出会ったことのない人々や価値観に出会えて、自分自身の視野も広がりました。日本以外の国で暮らすという経験はなかなかできないことだと思うので、研修に参加して現地の文化や伝統を体験してみてください!
この写真は、ウェーブロックという場所に行った時の写真です!

My favorite!

留学先での忘れられないお勧めスポットや食べ物などを紹介します。

私のおすすめスポットはスカボロー(SCARBOROUGH)ビーチです!この写真の通り、とても素晴らしい景色です!私が今まで見てきたサンセットの中で1番綺麗で、毎日見ていたいくらいお気に入りの場所です。また、ここでは毎週木曜日にサンセットマーケットを開催していて、多くのキッチンカーが出ていたり、ビーチクラブと言って砂浜にDJがいてみんなで踊ったりしていて日本ではあまり味わえない体験だったのですごく楽しかったです!是非行ってみてください!
この写真は、サンセットマーケットに行った時のサンセットの写真です。