HOME教育学部教育学部教育学科

カリキュラム

2022年 教育学科パンフ

 

トピックス

実習

【1年次】 教育ボランティア
 教員を志す学生のための教育ボランティア

将来の職場となる教育現場に学生時代から身を置くことは、教職を目指す学生にとってはまたとない貴重な経験となります。武蔵野キャンパス近隣の西東京市、武蔵野市、三鷹市や、有明キャンパス近隣の公立小学校で、教育ボランティアやティーチングアシスタントなどを行います。

教育学科_教育ボランティア

教育ボランティアの一例

【2年次】 教育プレ実習
 短期の自然体験と小中学校実習

3年次の教育インターンシップに備えて、短期(4日間)の「プレ実習」を「海の学校」・「山の学校」と称し実施します。野外活動や宿泊行事で必要な知識と経験を学ぶとともに訪問地の小中学校での一日学校見学を実施します。

教育学部_八丈島

【3年次】 教育インターンシップ

約8ヵ月間にわたって週1回同一の学校に赴く「教育インターンシップ」を行っています。実際の学校現場で、授業見学や指導補助、学校行事に参加し、長期間同じ児童・生徒たちと接することで、年間を通じた教育の実践とクラスの成長を経験することができます。現場で得たことを毎週の大学の授業で振り返り、他の学生と共有したり、学校長経験者の教員からフィードバックを受けたりすることで、段階的に実践力を修得します。こうした活動は、教育ニーズに直に触れ、目指す教師像を具体的に考えていく貴重な機会となります。武蔵野キャンパス近隣の西東京市、武蔵野市、三鷹市、小金井市、清瀬市、小平市の公立小学校で行っており、2022年度からは、有明キャンパスのある江東区でのインターンシップも始まります。

教育学科_3年次

【4年次】 教育実習

学習指導案の作成や教材研究、実習日誌による日々の振り返りなどにより、大学で修得した知能や技能を教育現場に適用することを実践的に学びます。

児童教育学科 教育インターンシップ

教職センター

教職センターでは、教育実習に関するサポートや教員採用試験に関する情報提供、採用試験対策講座の運営を行い、教員を目指す学生を全面的に支援しています。これらのサポートにより、教育学部では、2021年3月卒業生の公立小学校教員新卒採用率93.1 %※を達成しました。東京都の小学校の採用でみても、91.8 %※の高い採用率をあげています。
※期限付任用含む

小学校教員採用試験 新卒採用率 93.1 %

教職研究センター

カリキュラム

教育実習や教員採用試験に合わせて、理論と実践をバランスよく学べるカリキュラムを用意。小中一貫教育や中高一貫教育のニーズに対応し、児童や生徒の成長を長期的にサポートできる小学校・中学校・高等学校教諭を育成します。
カリキュラムおよび学科科目は下記の「履修要覧」よりご確認ください。

2022年 教育学科パンフ

 
大学案内
入試情報
教育
学部
大学院(研究科)
研究科(一覧)
研究
研究所・研究室・センター
学生生活・就職

大学案内

入試情報

教育