このページの本文へ移動

休学・復学・退学する場合

休学

留学生のうち、休学を希望する方は、国際課と面談を行う必要がございます。
国際課と面談後、各必要な手続きを進めることになりますので、休学を検討される方は、早めに国際課に連絡しましょう。

◆申請方法・必要書類・休学期間・申請期間などについては、こちらをご確認ください。

注意事項

  1. 1年以内に再入国する場合、出国時に「再入国許可」申請を行ってください。
  2. 休学中に在留期限満了となる場合は、出国時に在留カードを返納してください。
  3. 在留資格「留学」の外国人留学生が大学での学修を行っていない、もしくは卒業・修了・退学・除籍・休学になったにも関わらず日本での滞在を続けると、在留資格取消の対象となります。在留資格が取り消されると悪質な場合は強制退去となり、一定期間日本への入国ができなくなります。

復学

休学中にみなし再入国期限を迎える場合あるいは在留期間満了となる場合、在留資格認定証明書(COE)を取得する必要があります。COE申請が必要な場合、下記のスケジュールとおり、国際課まで、ご連絡ください。

4月復学の場合:前年10月末まで
9月復学の場合:同年5月末まで

なお、みなし再入国期限内(日本出国から1年以内)に入国する場合、COE再申請を行う必要はありません。

退学

留学生のうち、退学を希望する方は、国際課と面談を行う必要がございます。
国際課と面談後、各必要な手続きを進めることになりますので、退学を検討される方は、早めに国際課に連絡をしましょう。

◆申請方法・必要書類・休学期間・申請期間などについては、こちらをご確認ください。

注意事項

  1. 「活動機関に関する届出(離脱)」の提出方法はこちらを参照してください。」
  2. 出国時には空港にて在留カードを返納してください。
  3. 在留資格「留学」の外国人留学生が大学での学修を行っていない、もしくは卒業・修了・退学・除籍・休学になったにも関わらず日本での滞在を続けると、在留資格取消の対象となります。在留資格が取り消されると悪質な場合は強制退去となり、一定期間日本への入国ができなくなります。

参考(学籍について