老舗企業の5代目となるアントレプレナーシップ学部の学生起業家がお台場・ダイバーシティ東京 プラザにて自社製品の販売会を開催!
サステナビリティ学科が無印良品有明店で開催された「環境をかんガエルウィーク#004」に出展しました
大学内の環境意識を高める新たな取り組み! 環境システム学科生が「サステナビリティレポート2024」を制作・公開
幸せやウェルビーイングについて本気で考え実践するイベント「THE WELL-BEING WEEK 2025」を3月16日~23日の8日間にわたり開催
世界各国から1,000名以上が参加したグローバルアントレプレナーの祭典「EMC GLOBAL SUMMIT」でアントレプレナーシップ学部生が優秀賞を受賞
「2024年度STREAMチャレンジ」で、AI副専攻2期生が入賞しました
メタバースキャンパス内の通信教育部ロビーに新機能搭載! 生成AIを搭載した音声対話型ボイスボットサービスを実装
政治学科「選挙特殊研究」履修生が江東区選挙管理委員会の講座で1年半の研究成果を発表しました
アントレプレナーシップ学部が2月26日(水)開催「TAKIBI&Co. Fes Tokyo(タキビコフェストーキョー)」に参加・協力!
キャリアセンター主催イベント「アイデア発想の創造術!」を開催しました
【研究者紹介】学問の地平から ― 教員が語る、研究の最前線 ― 第54回 三坂 育正 (都市環境工学)
令和7年度前期 海外派遣協定留学生認証式・認定(SAP)留学生認定式を開催しました
令和6年度後期協定留学生修了式を開催しました
法学部法律学科がコンスタンツ応用科学大学との国際ワークショップを開催しました
2月13日(木)に日本文学研究所 公開講座 「土岐善麿 新作能の世界」を開催!
2月8日(土)に通信教育部シンポジウム「生涯学び続ける、ということ~e-learning を活用した夢の実現~」を開催!
国内外どこからでも「データサイエンス」の最先端を学べる! 2026年4月に新しく「通信教育部国際データサイエンス学部」を開設
2月10日(月)に武蔵野大学しあわせ研究所がパーソルホールディングスとの共催でWell-beingに関するトークイベントを開催!
看護学科の学生115名が看護への志を誓う 2月3日(月)に「発願式」を築地本願寺で開催
2024年度公認会計士試験・税理士試験の合格者が西本学長を表敬訪問しました