大学院・専攻科 インターネット出願
パソコン・スマートフォン・タブレットから出願可能! |
2023年度入試 参考
2023年度の入試情報です。2024年度の入試情報は決定次第お知らせします。
武蔵野大学では、大学院・専攻科(Ⅰ期を除く)のすべての入試で、ホームページ上の入力フォームに必要事項を入力するインターネット出願(WEB出願)を導入しています。大学院・専攻科をご志望の方は、「入学試験要項」をダウンロードし、出願手続を行ってください。
便利なネット出願(WEB出願)
願書請求不要 紙の願書の作成に時間を費やすことなく、24時間いつでも出願ができます。入学試験要項はダウンロードしてください。
24時間出願・検定料支払可能 インターネットでの出願にかかる時間は約5分。検定料もコンビニやネットバンキングで支払い可能です。
自動チェック機能 画面の案内に従えば入力も簡単、自動チェック機能で入力ミスの心配もありません。
24時間出願・検定料支払可能 インターネットでの出願にかかる時間は約5分。検定料もコンビニやネットバンキングで支払い可能です。
自動チェック機能 画面の案内に従えば入力も簡単、自動チェック機能で入力ミスの心配もありません。
出願はカンタン4ステップ!
出願の流れ
Q&A ー出願の準備ー
Q 出願資格審査とありますが、4年制大学(または大学院修士課程)を卒業していても提出したほうがいいですか。 |
A 出願資格を満たしている方はご不要です。詳しくは各研究科入学試験要項の出願資格をご確認ください。 |
Q 希望指導教員の先生と出願前に連絡を取ったほうがいいですか。 |
A 事前の連絡が必要な研究科もありますので、各研究科の教員紹介でご確認ください。環境マネジメント専攻は希望指導教員と研究内容等について十分に連絡を取り合った後、出願を行ってください。特に記載がない場合は事前連絡は不要ですが、個別の連絡を希望される場合は、入試センターのメールアドレス宛にご連絡をいただければ御取次いたします。 |
Q 働きながら通学したいのですが、時間割はどうなっていますか。 |
A 武蔵野大学では今年度の開講科目をすべて公開しております。各研究科の「履修要覧」から授業名を「シラバス検索」していただければ開講曜日と時間がご確認いただけます。(※本年度参考) |
STEP01 インターネット出願ページへアクセス
出願期間になったら、必要な書類・入試を確認後、「出願登録する」をクリックして、登録スタート!
Q&A ーインターネット出願ー
Q 出願期間より早く出願登録できますか。また事前に試すことはできますか。 |
A 出願期間より前に登録、またはお試しすることはできません。出願期間初日の朝9:00から登録を開始します。 |
STEP02 出願登録をする
受験したい入試区分と志望する研究科を選択
画面の案内に沿って、受験生の個人情報を入力
この画面を印刷して保存するか、出願番号と入学検定料の決済番号を控えた後、宛名ラベルをダウンロード
Q&A -出願登録ー
Q 家のパソコンの調子が悪いので、紙で出願してもいいですか。 |
A インターネット出願のみとなります。ご自宅以外の環境を利用してください。 |
Q 名前や住所の漢字が変換・入力できないのですが。 |
A 入力できない部分を代替文字かカタカナで入力してください。 |
Q 入力内容を誤って入力しました。変更できますか。 |
A 入学検定料の支払前であれば、新たに登録をやり直してください。支払後は変更できません。 |
Q インターネット出願だけで出願手続きは完了ですか。 |
A インターネットでの入力手続だけでは出願完了となりません。必ず、出願締切日までに検定料を支払い、出願書類を郵便局から郵送してください。 |
STEP03 入学検定料を支払う
下記いずれかの方法で入学検定料をお支払いください。
決済番号はインターネットでの出願登録完了画面にて発行されます。支払方法によって決済番号の組み合わせが異なりますので、ご注意ください。
支払手続完了と同時に決済が行われます。
決済番号はインターネットでの出願登録完了画面にて発行されます。支払方法によって決済番号の組み合わせが異なりますので、ご注意ください。
支払手続完了と同時に決済が行われます。
・支払方法(ボタンをクリックすると、各支払方法の手順が表示されます)
・支払事務手数料
※入学検定料のほかに、1回の出願ごとに支払事務手数料一律780円が必要となります。
※入学検定料のほかに、1回の出願ごとに支払事務手数料一律780円が必要となります。
Q&A -入学検定料の支払いー
Q 検定料の決済番号を控えるのを忘れてしまいました。 |
A 出願ページでログインすると内容の確認ができます。 |
Q 入学検定料の領収書を添付する必要がありますか。 |
A 提出はご不要です。支払いの記録として大切に保管してください。 |
Q 出願登録後、入学検定料を支払いましたが、出願の取り消しはできますか。 |
A 一度納入された入学検定料は、原則として返還いたしませんが、出願の状況により返還する場合があります。詳しくは入学試験要項をご確認ください。 |
STEP04 出願書類を郵送する
STEP2の出願登録画面の指示に従って出願書類を準備
(インターネットでの出願登録の際に、出願の内容に応じて必要な書類が表示されます。)
(インターネットでの出願登録の際に、出願の内容に応じて必要な書類が表示されます。)
出願登録時にダウンロードした、「出願用宛名ラベル」を印刷する
出願書類を市販の封筒に入れ、
「出願用宛名ラベル」を貼付
「出願用宛名ラベル」を貼付
郵便局の窓口から簡易書留速達で郵送してください。
※消印有効となります。
※消印有効となります。
「大学院海外出願」の出願書類は以下の宛先にお送りください。
〒135-8181 東京都江東区有明3-3-3 武蔵野大学入試センター 海外出願受付 係
〒135-8181 東京都江東区有明3-3-3 武蔵野大学入試センター 海外出願受付 係
Q&A ー出願書類の郵送ー
Q プリンターがありません。 |
A プリンタをお持ちでない場合は、宛名ラベルの内容(送付先、出願番号、受験生氏名・住所)を封筒の表面に転記してください。 |
Q 出願書類はポスト投函できますか。 |
A できません。必ず郵便局の窓口から簡易書留速達で郵送してください。 |
Q 出願書類の発送が出願締切日に間に合いません。大学の窓口に提出してもよいですか。 |
A 送付先が異なりますので、郵送でのみ受付ます。また出願締切日(消印有効)以降は一切受け付けません。 |
Q エントリーシート・研究計画書を間違えて記入しました。どのように訂正すればよいですか。 |
A 修正液・修正テープを使用して訂正してください。 |
Q 書類がちゃんと届いたか、確認したいのですが。 |
A 書類受付係(03-5778-4390)までご連絡ください。 |
Q 原本を提出した場合、入学試験終了後に返還してもらえますか。 |
A 出願書類は一切返還しませんので、原本を提出できない場合は certified true copy(原本から正しく複製されたものであることを卒業した学校または公証役場等公的機関が証明したもの)を提出してください。 |
出願後の出願書類に関するお問い合わせ
書類受付係
電話:03-5778-4390
平日 10:00 ~ 17:00(土・日・祝日・年末年始休業)
受験に関するお問い合わせ
武蔵野大学 大学入試センター事務課
電話:03-5530-7300
平日 8:45~17:00 土曜 8:45~15:00(大学休業日・日・祝日・年末年始休業)
書類受付係
電話:03-5778-4390
平日 10:00 ~ 17:00(土・日・祝日・年末年始休業)
受験に関するお問い合わせ
武蔵野大学 大学入試センター事務課
電話:03-5530-7300
平日 8:45~17:00 土曜 8:45~15:00(大学休業日・日・祝日・年末年始休業)