3つの特長

Feature 01
一人ひとりの顔が見える少人数制で
共に学び合える環境
政治学とは“ 政治”や“ 政策”を対象とする学問です。実は、政治は私たちの日常生活と密接です。ですから政治学はとても身近な学問であり、異なる価値観を尊重し広い視野で考えることが求められます。本学科では、政治学に関する基礎知識の修得とともに、経験豊かな教員陣が多彩な授業を行います。少人数制の授業を多く設置し、きめ細かな指導や学生同士の活発なコミュニケーションをはかっています。政治学科が目指すのは、分析力(世の中を的確に理解する力)・洞察力(将来を展望する力)・バランス力(多様な価値観に耳を傾けられる力)・表現力(自らの考えを的確に伝える力)です。

Feature 02
地方自治の未来を担う人材を育成
公務員を目指す学生も強力サポート
学科を挙げた取り組みにより、公務員試験合格を目指す学生をサポートします。公務員志望者の試験対策としては、学内外の講座を授業とは別に有料で受講することが一般的ですが、本学科では公務員試験対策に役立つ授業を行う「地方公務員特殊研究」を正規科目に組み込み、筆記試験や論文・面接対策まで行う充実したカリキュラムとしています。自治体の実務経験を有する専任教員も指導を行い、行政の現場の理解を深め、これからの地方自治を担うモチベーションを醸成します。また、世界でも最先端のまちづくりが進む「臨海副都心」をフィールドとして、都市政策を実践的に学びます。

Feature 03
世界を知って、
日本を論じる国際人を目指す
現代では、あらゆる職業の人々が、世界を意識して日々活動しています。そうしたグローバル時代に活躍できる人材を育成するため、国際政治学、平和学などの科目で現代の国際社会が抱える課題を、アメリカ政治論やアジア政治論、中国政治論などで、日本を取り巻く地域の情勢を深く学びます。また、TOEIC® 受験料を一部補助し語学学習を支援するほか、政治学英語文献講読、International Lectures などの授業を通じて、政治について英語で読む・聞く機会を多数設けています。さらに、在学中の海外留学を推奨し、留学中の単位認定や奨学金付与などの支援をしています。