このページの本文へ移動
法学部

政治学科

- 学びのキーワード

#国際政治

#比較政治

#平和

#外交政策

#国際関係

#日本政治

#行政

#公共政策

#政策過程

#選挙分析

#地方自治

国際的視野と公共精神と共生の視点を持ち、政治と行政に携わる能力と技術を身に付け、持続可能な社会に貢献できる人材を育成する。

有明キャンパス

3つの特長

Feature 01

一人ひとりの顔が見える少人数制で
共に学び合える環境

政治学とは“ 政治”や“ 政策”を対象とする学問です。実は、政治は私たちの日常生活と密接です。ですから政治学はとても身近な学問であり、異なる価値観を尊重し広い視野で考えることが求められます。本学科では、政治学に関する基礎知識の修得とともに、経験豊かな教員陣が多彩な授業を行います。少人数制の授業を多く設置し、きめ細かな指導や学生同士の活発なコミュニケーションをはかっています。政治学科が目指すのは、分析力(世の中を的確に理解する力)・洞察力(将来を展望する力)・バランス力(多様な価値観に耳を傾けられる力)・表現力(自らの考えを的確に伝える力)です。

Feature 02

地方自治の未来を担う人材を育成
公務員を目指す学生も強力サポート

学科を挙げた取り組みにより、公務員試験合格を目指す学生をサポートします。公務員志望者の試験対策としては、学内外の講座を授業とは別に有料で受講することが一般的ですが、本学科では公務員試験対策に役立つ授業を行う「地方公務員特殊研究」を正規科目に組み込み、筆記試験や論文・面接対策まで行う充実したカリキュラムとしています。自治体の実務経験を有する専任教員も指導を行い、行政の現場の理解を深め、これからの地方自治を担うモチベーションを醸成します。また、世界でも最先端のまちづくりが進む「臨海副都心」をフィールドとして、都市政策を実践的に学びます。

Feature 03

世界を知って、
日本を論じる国際人を目指す

現代では、あらゆる職業の人々が、世界を意識して日々活動しています。そうしたグローバル時代に活躍できる人材を育成するため、国際政治学、平和学などの科目で現代の国際社会が抱える課題を、アメリカ政治論やアジア政治論、中国政治論などで、日本を取り巻く地域の情勢を深く学びます。また、TOEIC® 受験料を一部補助し語学学習を支援するほか、政治学英語文献講読、International Lectures などの授業を通じて、政治について英語で読む・聞く機会を多数設けています。さらに、在学中の海外留学を推奨し、留学中の単位認定や奨学金付与などの支援をしています。

学科の特長の詳細を見る

カリキュラム

政治学科の学科科目は、「国際政治・地域研究」「日本政治・政治過程」「歴史・理論」の3 つの分野から構成されています。さらに、卒業後の進路として、「グローバル」「行政・ビジネス」「政治・ジャーナリズム」の3 つの進路を想定し、早期から進路希望に沿った履修ができるよう配慮しています。

カリキュラムの詳細を見る

学生の声

国内外の政治を幅広く学んだことで見つけた目標。
地元の商店街にもう一度あの頃の活気を

石川 日菜

3年 新潟県立新井高等学校 出身

高校時代から貧困や差別に関する社会問題に関心があり、自分にできることを見つけるためには社会のことをより広く深く学ぶ必要があると考え、政治学科を志望しました。

・国際政治の授業がきっかけとなり、最近は語学の勉強に力を入れています。
 本学科は世界を知るための授業が豊富。そこで多様な価値観や視点を得るためには日本語だけでは足りないと思うようになりました。

・教室の外で学ぶ授業を通して自分の未熟さに気付き、向上心が磨かれました。
ゼミでは東京都の事業に携わり、地域の魅力を発信する「メタ観光マップ」を作成。また「選挙特殊研究」という授業では、江東区の選挙管理委員会と連携し、選挙PRのお手伝いをしています。学生とはまた違う「大人」と関わることで、自分では思い浮かばなかった考えに刺激を受け、視野が広がりました。

将来の目標は、シャッター街となってしまった地元の商店街にもう一度活気を取り戻すこと。そのために都市政策を専攻しつつ、公務員試験対策の準備も進めています。
本学科でのさまざまな体験や学びを経て、私の興味・関心の幅は大きく広がりました。だからこそ、まだ将来の夢を見つけられていない人でも大丈夫。ここでなら、自分の選択肢を増やすことができると思います。

政治学科 Student's Voice

将来の職業イメージ

グローバル志向

  • NPO 法人・NGO
  • 国際機関
  • 外資系企業
  • 国内企業の海外部門
    など

行政・ビジネス志向

  • 地方公務員(上級職)
  • 地方公務員(市役所)
  • 国家公務員(総合職)
  • 国家公務員(一般職)
  • 国家公務員(専門職)
  • 国内優良企業
    など

政治・ジャーナリズム志向

  • 議会議員/国会議員政策担当秘書
  • マスコミ/報道機関
  • ジャーナリスト
  • 政治記者
    など

先輩たちの就職・進学先

国税庁/警視庁/裁判所/東京都/茨城県/高知県/さいたま市/千葉市/市川市/木更津市/東日本旅客鉄道/東京地下鉄/日本郵政/リコージャパン/大塚商会/ヤフー/富士ソフト/タマホーム/飛島建設/積水ハウス/そごう・西武/東洋証券/第一勧業信用組合/大東京信用組合/中央労働金庫/農林中央金庫/東京海上日動火災保険/エイチ・アイ・エス/セブン-イレブン・ジャパン/ Utrecht University 他

教員メッセージ

自分の人生を
よいものにするために
学ぶのが、政治学です

下條 慎一 教授

中央大学大学院 法学研究科 修士課程修了
中央大学大学院 法学研究科 博士課程退学
博士( 政治学)
研究領域:政治学

政治学は、英語で言うとpolitics。市民自治がみられた古代ギリシャの都市国家ポリスに由来しています。政治は、人が生きていく上で避けることができないものです。だから他人任せにするのではなく、自ら積極的に関わり、自分の人生をよいものにしていく。これが、政治を学ぶ意義ではないでしょうか。ゼミでは、学生一人ひとりが自分の人生の目的を明確にし、それに役立つことを学んでいます。

たとえば、ブラック企業の実態やそれを生み出す社会の仕組みについて追究し、ブラック企業のない社会を築くために必要な知識や実践力を身に付けています。また、政治を学ぶ楽しさは、ものの見方が変わるという点にもあります。社会契約論が生まれたのは、絶対王政のもとで一般市民が虐げられていた17・18世紀。そんな時代においても政治学者たちは「人間は自由で平等なものである」という考え方を打ち出しました。これは今の時代にも置き換えられると思います。既成事実にとらわれず、ものの見方を変え、自分たちで政治を作り変えていく。この醍醐味と楽しさをぜひ学んでください。

最先端の実証政治学を学んで
のびのびと活躍していってほしい

三村 憲弘 准教授

早稲田大学大学院 政治学研究科 博士課程修了[博士(政治学)]
研究領域:政治意識・投票行動、政治学方法論

政治学科には、自由な雰囲気があります。政治の世界には力と力との争いが付きものなので、政治学は、強者や多数の立場にとらわれない自由な視点を持つことを、大切にします。そして、何が正義にかなっているかについて、じっくり考えます。また、近年では、さまざまな問題を科学的に分析し、具体的な解決策を考案する「実証政治学」が急速に発展しています。この最先端の分野を担う新進気鋭の若い教員が揃っていることは、他大学にはない本学の大きな魅力のひとつです。皆さんが、本学科での学びを通して、政治、行政はもとより社会や経済を含むさまざまな分野で、高い志を持って、力強く活躍し続けることのできる人間に成長していってくれることを願っています。