英語外部検定活用方式
2023年度入試
なお、英語外部検定活用方式で出願した場合でも、試験当日に英語の筆記試験を受験することができます。その場合はどちらか得点の高い方の結果で判定します。
- ムサシノスカラシップ選抜、全学部統一選抜、一般選抜は英語外部検定の結果に応じて、いずれかのみなし得点に換算します。試験当日に英語の筆記試験を受験された場合は、どちらか得点の高い方を採用します。
- 共通テスト利用選抜は基準スコアを満たした場合、英語外部検定活用方式が利用でき、英語のみなし得点を190点(配点が400点の場合は380点)に換算します。共通テスト当日に受験をされた場合は、どちらか得点の高い方を採用します。
- 一般選抜(共通テスト併用型)は一般選抜の英語のみに利用でき、試験当日に英語の筆記試験を受験された場合は、どちらか得点の高い方を採用します。
英語外部検定スコア換算表
英語外部検定/みなし得点 | ムサシノスカラシップ選抜 全学部統一選抜 一般選抜 | 95点 | 90点 | 85点 | 80点 | 75点 | 70点 | 65点 |
共通テスト利用選抜 | 190点 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
英検(実用英語技能検定)CSE2.0 | 2304点以上 | 2252点以上 | 2201点以上 | 2150点以上 | 2092点以上 | 2036点以上 | 1980点以上 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
GTEC(4技能版) | 1190点以上 | ー | ー | 1080点以上 | ー | 960点以上 | ー | |
IELTS | 5.5以上 | ー | ー | 5.0 | ー | 4.0以上 | ー | |
TOEFL iBT® | 72点以上 | ー | ー | 57点以上 | ー | 42点以上 | ー | |
TOEIC®(L&R)およびTOEIC®(S&W) | 1095点以上 | ー | ー | 950点以上 | ー | 790点以上 | ー | |
TOEIC®(L&R) | 785点以上 | ー | ー | 670点以上 | ー | 550点以上 | ー | |
TEAP CBT | 600点以上 | ー | ー | 510点以上 | ー | 420点以上 | ー | |
TEAP(RL) | 150点以上 | ー | ー | 130点以上 | ー | 110点以上
| ー | |
TEAP(RLWS) | 334点以上
| ー
| ー | 280点以上 | ー | 226点以上 | ー |
- 配点については当該入試区分・学科欄でご確認ください。
- スコアは2020 年8 月1日以降に受験し、取得したものを有効とします。出願手続時には、英語資格検定試験の成績証明書などの提出が必要です。
- TOEFL ITP®、TOEIC IP®、IELTS(General Training Module)、TOEFL iBT®Home Editionは対象としません。
- オフィシャルスコアに限ります。
- 英検の受験級は準2 級、2 級、準1 級、1 級に限ります。CBT とS-CBT も対象となります。
- GTEC はAdvanced、CBT に限ります。(Basic, Core は対象としません。)
- TEAP を利用する場合、全3 回の試験での技能毎の最高点を採用するのではなく、1 回のみの点数を採用します。
- 共通テスト利用前期選抜3 科目判定型で最高得点重視型と均等配点型のある学科においては、均等配点型のみ利用可能です。