老人・女性薬学研究部門
機能形態学研究室
PROJECTS
概要
機能形態学研究室の看板名とは趣を異にし、形態学的手法から分子生物学的手法まであらゆる手法を駆使して分子病態学的研究に取り組んでいる。
1. 腫瘍細胞の分化誘導への分子基盤研究
従来の癌治療法は、外科的に取り除くあるいは化学療法や放射線療法で癌細胞の分裂阻害や細胞死の誘導がメインである。しかしながら、本研究テーマは未分化あるいは脱分化した腫瘍細胞を分化誘導させることで正常な細胞へリセットする分化誘導療法の確立を目指す。そのために、発生学的生理活性物質のWnt、Notch や Hedgehog、さらには細胞分化に関連するマイクロ RNA に注目し、分化誘導性を分子生物学的に解析し応用性を検討する。
2. マイクロ RNA の分子病態学的研究
マイクロ RNA は非常に短い RNA であり、その発現は DNA ウイルスや線虫を含めた多くの生物種にみられ、mRNA に相補的に結合することで mRNA の分解あるいは翻訳を抑制し遺伝子発現を抑制する。このマイクロ RNA による転写後調節機構は数多くの生理現象に関与しているが、本研究では炎症・腫瘍化・機能障害に関与するマイクロ RNA とその標的を探索し、病態発症のメカニズムを明らかにする。これによりマイクロ RNA あるいはアンチマイクロ RNA を介した疾患の病態治療法への確立につなげる。
3. 骨格筋の分化・再生の分子基盤研究
筋分化制御因子である MyoD や Myf5 の発現が骨格筋への分化に必須であることが明らかになり四半世紀になるが、未だ MyoD や Myf5 がどのように発現に至るのかは不明である。発生的には体節の筋板に由来する細胞であるが、この段階までに何らかの情報により骨格筋への分化が運命づけられると考えられる。そこで発生学的な生理活性物質を中心に MyoD や Myf5 の発現につながる因子の分子生物学的解析を行う。これにより、横紋筋肉腫の分化誘導療法や筋ジストロフィーの再生治療法につなげる。
SELECTED PUBLICATIONS
- Yuasa K, Hijikata T. Distal regulatory element of the STAT1 gene potentially mediates positive feedback control of STAT1 expression. Genes Cells. 2016 Jan;21(1):25-40.
- Yuasa K, Aoki N, Hijikata T. JAZF1 promotes proliferation of C2C12 cells, but retards their myogenic differentiation through transcriptional repression of MEF2C and MRF4-Implications for the role of Jazf1 variants in oncogenesis and type 2 diabetes. Exp Cell Res. 2015 Aug 15;336(2):287-97.
- Tominaga E, Yuasa K, Shimazaki S, Hijikata T. MicroRNA-1 targets Slug and endows lung cancer A549 cells with epithelial and anti-tumorigenic properties. Exp Cell Res. 2013 Feb 1;319(3):77-88.
- Yuasa K, Takeda S, Hijikata T. A conserved regulatory element located far downstream of the gls locus modulates gls expression through chromatin loop formation during myogenesis. FEBS Lett. 2012 Sep 21;586(19):3464-70.
- Hijikata T, Nakamura A, Isokawa K, Imamura M, Yuasa K, Ishikawa R, Kohama K, Takeda S, Yorifuji H. Plectin 1 links intermediate filaments to costameric sarcolemma through beta-synemin, alpha-dystrobrevin and actin. J Cell Sci. 2008 Jun 15;121(Pt 12):2062-74.
STAFF
土方 貴雄 Takao Hijikata 教授 Professor
髙橋 徹行 Tetsuyuki Takahashi 講師 Lecturer
市川 裕菜 Hirona Ichikawa 助教 Assistant Professor
髙橋 徹行 Tetsuyuki Takahashi 講師 Lecturer
市川 裕菜 Hirona Ichikawa 助教 Assistant Professor
ACADEMIC ACTIVITIES
日本薬学会、日本解剖学会、日本細胞生物学会、日本分子生物学会
お問い合わせ
武蔵野大学薬学研究所
〒202-8585 東京都西東京市新町1丁目1番20号
TEL:042-468-3350(武蔵野学部事務課 / 受付時間:月~金 8:45~17:00)
e-mail:pharmacy@musashino-u.ac.jp
武蔵野大学薬学研究所
〒202-8585 東京都西東京市新町1丁目1番20号
TEL:042-468-3350(武蔵野学部事務課 / 受付時間:月~金 8:45~17:00)
e-mail:pharmacy@musashino-u.ac.jp