生薬化学研究室
超微量分析研究部門
PROJECTS
概要
漢方薬の成分等として広く我が国で利用されている「生薬」は、天然由来(動植物・微生物)の医薬品資源の一部であると捉えることができます。人類にとって医薬品となるさまざまな天然有機化合物は、その生成のために特異的な代謝系(二次代謝経路)を進化的に獲得した生産者により生合成されます。私たちの研究室では、二次代謝産物生合成に関わる酵素・遺伝子に注目し、その機能解析を行っています。対象としては、配糖体類を生産する放線菌(グラム陽性土壌細菌類)に注目しています。その他、生薬原料を始めとする医薬品資源の新たな品質評価系の構築も目標としています。実験手法としては、有機化学を中心に生化学・分子生物学・情報科学なども取り入れた学際的なアプローチを用いています。
二次代謝産物の生合成と応用の研究
ポリケタイド化合物や配糖体類を中心にその生合成経路解明を遺伝子レベルで行っています。解明した遺伝子機能の新規物質生産系の構築(代謝工学)や医薬品資源の品質評価系への利用なども目指しています。
Laboratory Home Page
http://www.musashino-u.ac.jp/yakugaku/shoyakukagaku/index.html
SELECTED PUBLICATIONS
- Hashimoto, M., Ishikawa, K., Fukishima, Y., Shimazu, S., Yabuzaki, M., Kamezawa, Y., Taguchi, T. Ichinose, K. Characterization of ActVI-ORF3 and ActVI-ORF4 as Lactonizing and Delactonizing Enzymes in Relation to Metabolic Flux in Actinorhodin Biosynthesis. ChemBioChem, 2025, 26, e202500049.
- Hashimoto, M., Watari, S., Taguchi, T.,, Ishikawa, K., Kumamoto, T., Okamoto, S., Ichinose, K. Actinorhodin Biosynthesis Terminates with an Unprecented Biaryl Coupling Reaction. Angewandte Chemie (International ed in English), 2023, 62, e202214400.
- Hashimoto, M., Taguchi, T., Ishikawa, K., Mori, R., Hotta, A., Watari, S., Katakawa, K., Kumamoto, T., Okamoto, S. Ichinose, K. Unveiling Two Consecutive Hydroxylations: A Mechanism for Aromatic Hydroxylations Catalyzed by Flavin-Dependent Monooxygenases for the Biosynthesis of Actinorhodin and Related Antibiotics
ChemBioChem, 2020, 21, 623-627. - Taguchi, T., Awakawa, T., Nishihara, Y., Kawamura, M., Ohnishi, Y., Ichinose, K. Bifunctionality of ActIV as Cyclase-Thioesterase Revealed by In vitro Reconstitution of Actinorhodin Biosynthesis in Streptomyces coelicolor A3(2) . ChemBioChem, 2017, 18, 316-323.
- Endo, A., Imai, Y., Nakamura, M., Yanagisawa, E., Taguchi, T., Torii, K., Okumura, H., Ichinose, K. Distinct intraspecific variations of garlic (Allium sativum L.) revealed by the exon-intron sequences of the alliinase gene. J. Nat. Med., 2014, 68, 442-447.
STAFF
市瀬 浩志 Koji Ichinose 学部長・教授 Dean & Professor
橋元 誠 Makoto Hashimoto 准教授 Associate Professor
鎌内 等 Hitoshi Kamauchi 助教 Assistant Professor
ACADEMIC ACTIVITIES
日本薬学会、日本農芸化学会、日本放線菌学会、日本生薬学会
お問い合わせ
武蔵野大学薬学研究所
〒202-8585 東京都西東京市新町一丁目1番20号
TEL:042-468-3350(研究支援部 武蔵野学部事務課 / 受付時間:月~金 8:45~17:00)
E-mail:pharmacy@musashino-u.ac.jp