証明書について
証明書の発行について実習用通学定期乗車券の購入について
通学定期乗車券の購入については、通常は自宅から大学までの区間のみ購入可能です。しかし、大学の単位修得を目的とする実習などに伴い、通学先が大学以外の場所(実習先の施設など)になる場合は、事前に大学へ申請することにより、自宅から実習先までの区間で実習用通学定期乗車券が購入可能となります。 複数の路線をまたがる場合、利用する全ての鉄道・バス会社へ申請をする必要があります。それぞれの承認を得ることで、複数の路線をまたがる定期券(連絡定期券)であっても、一つの路線の駅窓口で購入することが可能です。(一部鉄道/バス会社を除きます)
申請対象者
- 大学の単位修得を目的とする実習・授業等を学外施設で受ける者。
- 実習先と実習期間が確定した者。
申請条件
- 自宅から実習先までの自宅最寄駅・乗換駅・実習先最寄駅が分かっていること。
- 利用する全ての鉄道/バス会社が分かっていること。(例:JR・西武線・都営線etc…)
- 実習先より交通費等の支給が無いこと。
申請方法
- 各実習担当部署の案内に従って申請してください。
- 承認状況はMUSCATの連絡通知に掲示されるので、掲示があった者は、学生証を持って学生支援課/武蔵野学生支援課へ「通学区間証明書(承認番号記載)」を受け取りに来てください。
- 「通学区間証明書(承認番号記載)」と「学生証」を駅窓口に提示し、実習用の通学定期乗車券を購入してください。