学費・奨学金
学費
大学の名をかたり、入学金や授業料を要求する「振り込め詐欺」が他大学で発生しています。
電話での現金の振込みをお願いすることはありませんので、ご注意ください。
学費 学部
学費等納入金
納入日程
| 前期(1~2学期)分 | 後期(3~4学期)分 |
振込依頼書送付予定 | 2018年4月上旬 | 2018年9月上旬 |
納入期限 | 2018年4月25日(水) | 2018年10月5日(金) |
本学指定の「学費振込依頼書」を用いてお近くの金融機関の窓口からお振り込みください。
「学費振込依頼書」は保証人宛に送ります。
納入金額
延納
●有明キャンパス所属の方: 学生支援課(1号館1階) TEL:03-5530-7334(事務取扱時間:平日 8:45~17:00)
●武蔵野キャンパス所属の方:武蔵野学生支援室(6号館1階) TEL:042-468-3353(事務取扱時間:平日 8:45~17:00)
※「延納の手続き」をせずに納入期限を過ぎた場合、又は納入猶予期限までに学費が納入されない場合は「除籍」となることがありますのでご注意ください。
奨学金の対応
奨学金についてのお問い合わせ
武蔵野キャンパス所属の方:武蔵野学生支援室(6号館1階) TEL:042-468-3353(事務取扱時間:平日 8:45~17:00)
その他
【参考】
(1)休学者の学費
在籍料 1年間の場合:120,000円/半期の場合:60,000円
ただし、入学と同時に休学する場合は、所定の入学手続時納入金を納入する。
(2)原級留年者の学費
当該学年と同額の学費を納入する。
ただし、1年に原級留年する者の教育充実費は2年生と同額を納入する。
(3)卒業延期者の学費
履修する科目数・単位数にかかわらず、当該学年と同額の授業料を納入する。
ただし、履修すべき単位数が14単位以下の者は、初年度に限り授業料の半額を納入する。
2.「学費振込依頼書」を紛失した場合は、総務部 経理課(有明キャンパス1号館6階 TEL:03-5530-7384)へご連絡ください。
送付先を変更する場合は、学生支援課(有明キャンパス1号館1階 TEL:03-5530-7334)
または武蔵野学生支援室(武蔵野キャンパス6号館1階 TEL:042-468-3353)へご連絡ください。
初年度納入金[2018(平成30)年度入学者]
学科 | 項目 | 入学手続時納入金 | 後期納入金 | |
グローバル学部 | 入学金 | 250,000 | ― | |
授業料 | 350,000 | 350,000 | ||
教育充実費 | 114,000 | 114,000 | ||
その他 | 後援会入会金 | 1,000 | ― | |
後援会費 | 6,000 | 6,000 | ||
学友会費 | 3,600 | ― | ||
小計 | 724,600 | 470,000 | ||
年額合計 | 1,194,600 | |||
法学部 | 入学金 | 250,000 | ― | |
授業料 | 350,000 | 350,000 | ||
教育充実費 | 81,000 | 81,000 | ||
その他 | 後援会入会金 | 1,000 | ― | |
後援会費 | 6,000 | 6,000 | ||
学友会費 | 3,600 | ― | ||
小計 | 691,600 | 437,000 | ||
年額合計 | 1,128,600 | |||
工学部 | 入学金 | 250,000 | ― | |
授業料 | 450,000 | 450,000 | ||
教育充実費 | 125,000 | 125,000 | ||
その他 | 後援会入会金 | 1,000 | ― | |
後援会費 | 6,000 | 6,000 | ||
学友会費 | 3,600 | ― | ||
小計 | 835,600 | 581,000 | ||
年額合計 | 1,416,600 | |||
工学部 | 入学金 | 250,000 | ― | |
授業料 | 450,000 | 450,000 | ||
教育充実費 | 150,000 | 150,000 | ||
その他 | 後援会入会金 | 1,000 | ― | |
後援会費 | 6,000 | 6,000 | ||
学友会費 | 3,600 | ― | ||
小計 | 860,600 | 606,000 | ||
年額合計 | 1,466,600 | |||
教育学部 | 入学金 | 250,000 | ― | |
授業料 | 350,000 | 350,000 | ||
教育充実費 | 101,000 | 101,000 | ||
その他 | 後援会入会金 | 1,000 | ― | |
後援会費 | 6,000 | 6,000 | ||
学友会費 | 3,600 | ― | ||
小計 | 711,600 | 457,000 | ||
年額合計 | 1,168,600 | |||
薬学部 | 入学金 | 250,000 | ― | |
授業料 | 650,000 | 650,000 | ||
教育充実費 | 200,000 | 200,000 | ||
その他 | 後援会入会金 | 1,000 | ― | |
後援会費 | 6,000 | 6,000 | ||
学友会費 | 3,600 | ― | ||
小計 | 1,110,600 | 856,000 | ||
年額合計 | 1,966,600 | |||
看護学部 | 入学金 | 250,000 | ― | |
授業料 | 585,000 | 585,000 | ||
教育充実費 | 150,000 | 150,000 | ||
実験実習料 | ― | 90,000 | ||
その他 | 後援会入会金 | 1,000 | ― | |
後援会費 | 6,000 | 6,000 | ||
学友会費 | 3,600 | ― | ||
小計 | 995,600 | 831,000 | ||
年額合計 | 1,826,600 |
全学科共通注意事項
- [看護学部]上記以外に毎年度の後期(9月)に「日本看護学校協議会共済会の傷害・総合保険料」を納入していただきます。
[看護学部以外]上記以外に入学年度の後期(9月)に「学生教育研究災害傷害保険料ならびに学研災付帯賠償責任保険料」を納入していただきます。 - 実験や実習を伴う授業の場合(教育実習を含む)、別途、「実験実習料」が必要となります。
- 「学費その他納入金」は変更される場合があります。また、取扱い(納入期限・納入方法等)についても、在学中に変更される場合があります。