学費・奨学金
学費
大学の名をかたり、入学金や授業料を要求する「振り込め詐欺」が他大学で発生しています。
電話で振り込みをお願いすることは一切ありませんので、ご注意ください。
学費 学部
在学生の方は「学費等納入金」を、受験生の方および新入生の方は「初年度納入金」を参考にしてください。
学費等納入金
本学より「学費納入用紙」を送付いたしますので、お近くの金融機関窓口から納入ください。
「学費納入用紙」は保証人宛に送付します(留学生は学生本人宛)。
1.納入日程
| 前期(1~2学期)分 | 後期(3~4学期)分 |
送付予定 | 2020年4月上旬 | 2020年9月上旬 |
納入期限 ※ | (当 初)2020年4月23日(木) | (当 初)2020年10月5日(月) |
※新型コロナウイルス感染症拡大に伴う経済支援制度の一環として、納入期限を上記のとおり延長いたします。
2.納入金額
2020(令和2)年度学費等一覧表
・2015(平成27)年度より「施設設備資金」を「教育充実費」に名称変更しました。
・留年・休学・留学等に該当する場合、納入金額が異なります。
休学 | 在籍料として、半期につき60,000円を納入いただきます。 ただし、入学と同時に休学する場合は、原則として、その半期学費はすべて納入いただきます。 |
原級留年 | 当該学年と同額の学費を納入いただきます。 ただし、1年生に原級留年する場合の教育充実費は2年生と同額を納入いただきます。また、薬学部の原級留年者の実験実習料は免除されます。 |
卒業延期 | 〔卒業所要単位不足または総合GPA2.00未満の場合〕 授業料のみ納めていただきます(履修すべき単位数が14単位以下の場合は、初年度に限り授業料の半額となります)。 〔在学期間不足の場合〕 当該学年と同額を納めていただきます。 |
3.納入方法
各注意事項をご確認のうえ、お手続きください。
三井住友銀行・みずほ銀行・ゆうちょ銀行・郵便局の窓口をご利用の場合は、振込手数料(払込手数料)は無料です。
2020 年度前期学費納入から、三菱UFJ 銀行の振込手数料は、同行ATM をご利用の場合のみ無料、窓口をご利用の場合は有料(依頼人負担)となりましたのでご注意ください。(本学の学費振込に限ります。)
「学費納入用紙」を使用して、振込機能付きATM にて「払込書でのご送金」がご利用いただけます。別途手数料が発生する場合はご負担願います。
「学費納入用紙」に記載されている「整理番号(5 桁)、学生氏名(カナ)」を必ず入力してください。別途手数料が発生する場合はご負担願います。
「学費納入用紙」に記載されている「整理番号(5 桁)、学生氏名(カナ)」を必ず入力してください。別途手数料が発生する場合はご負担願います。
(5)クレジットカードを利用した振込サービスによる納入
サービスの詳細につきましては、以下をご覧ください。
- 手順途中の「振込用の識別番号」欄には、「学費納入用紙」に記載されている「整理番号(5桁)」を、「学生の氏名」欄には「学生氏名(カナ)」を入力してください。
- サービスの利用に関する手数料等はご負担願います。
ご利用は、留学生に限ります。
サービスの詳細につきましては、以下のPDFファイルをご覧ください。
日本語Japanese 英語English 韓国語Korean ベトナム語Vietnamese 中国語Chinese
- 「Invoice Fee」には、「学費納入用紙」に記載されている学費金額を入力してください。
- 「the five-digit reference number」には、「学費納入用紙」に記載されている「整理番号(5桁)」を必ず入力してください。
- サービスの利用に関する手数料等はご負担願います。
<振込手数料(払込手数料)>
ご利用になる 金融機関 | 振込手数料(払込手数料) | ||
窓口 | ATM※1 (STM含む) | インターネットバンキング | |
三井住友銀行 | 無料 | 有料 | 手数料が発生する場合はご負担願います。 金額等はご契約の金融機関にご確認願います。 |
三菱UFJ銀行 | 有料 | 無料※2 | |
みずほ銀行 | 無料 | 有料 | |
ゆうちょ銀行・郵便局 | 無料 | 有料※3 | |
上記以外 | 有料 |
※1ATM では10 万円を超える現金でのお取り扱いは出来ません。分割による納入は出来ませんので、金融機関窓口等をご利用のうえ、一括で納入してください。
※2ATM 指定時間外のお手続きや、三菱UFJ 銀行以外の金融機関のキャッシュカードによるお手続きには、別途 「ATM利用手数料」 がかかります。
※3払込機能付き ATM にて 「払込書でのご送金」 をご利用の場合は無料です。
<注意点>
- お手続きをされる方の本人確認書類の提示が必要な場合があります。
詳しくはご利用される金融機関にご確認願います。
ATMやインターネットバンキングをご利用の場合
- ATM では10 万円を超える現金でのお取り扱いは出来ません。分割による納入は出来ませんので、金融機関窓口等をご利用のうえ、一括で納入してください。
- 学生名義以外の口座よりお手続きをされる場合、振込依頼人名は 「学生氏名」 に変更してください。
三菱UFJ 銀行をご利用になる場合
- 2020 年度前期学費納入から、三菱UFJ 銀行と本学の契約により、本学学費の振込手数料の取扱いが変更されました。
- 三菱UFJ 銀行に口座をお持ちの場合、ATM をご利用の際は振込手数料が無料となります。ご利用の際は「学費納入用紙」を必ずご持参のうえ、ATM の案内にしたがってお手続きください。
- ATM 指定時間外のお手続きや、同行以外の金融機関のキャッシュカードによるお手続きには、別途 「ATM 利用手数料」 がかかります。
4.延納
「延納の手続き」をせずに納入期限を過ぎた場合、又は納入猶予期限までに学費が納入されない場合は「除籍」となることがありますのでご注意ください。
- MUSCAT上部のメニュー一覧から「Myツール」→「電子キャビネット」を選択。
- キャビネット名から「学生支援課・武蔵野学生支援室」を選択し、「41_学費延納」フォルダの中の「延納制度を利用希望の方へ」を確認し、延納手続きの方法を確認。
- 「令和2年度後期学費延納願」を出力して、記入例を参照しながら作成。
- 納入期限2020年10月23日(金)までに学生支援課(または武蔵野学生支援室)に郵送。
5.奨学金
6.よくある質問と回答
この時期に住所・氏名等の学籍情報を変更される場合は、学生本人が学生支援課/武蔵野学生支援室の窓口で手続きをしてください。
各学期の送付月10日以降になっても届かない場合は、経理課へご連絡ください。
<以下に該当する場合は、送付が遅れる場合があります>
- 大学院の修了延期生 ・・・ 履修状況に応じて学費が決定するため、1ヵ月ほど遅れます。
- 休学等の学籍異動を届け出た学生 ・・・ 学内決裁が済み次第、送付いたします。
- 修学支援新制度にお申し込みをされた学生 ・・・ 支援可否の結果により学費が決定するため、1~2ヵ月ほど遅れます。
学生の学籍番号と氏名が必要ですので、保証人の方がご連絡される場合は、事前にご確認ください。
なお、有明キャンパス1号館6階の経理課窓口にて再発行も可能ですので、学生証を持参のうえお越しください。
退学する学期の学費を完納していなければなりません(学費未納の場合は「除籍」となります)。
退学日以降の学期の学費は納入する必要はありません。
「延納の手続き」をせずに、納入期限までに納入が確認できない場合は、未納者全員に「督促状」が郵送されます。お手持ちの納入用紙では、銀行取扱期間の関係で振込できませんので、督促状に同封されている新しい「学費納入用紙」をご使用のうえ、至急、納入ください。
※「延納の手続き」をせずに納入期限を過ぎた場合、又は納入猶予期限までに学費が納入されない場合は「除籍」となることがありますのでご注意ください。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、特別な対応となりますのでご確認ください。期日までに納入がなかった方に、5月中旬を目途に学費納入用紙とお知らせをお送りする予定ですので、今しばらくお待ちください。
なお、ATM では10 万円を超える現金でのお取り扱いは出来ません。分割による納入は出来ませんので、金融機関窓口等をご利用のうえ、一括で納入してください。
ただし、教育ローンを利用する等、特別な事情の場合は対応が可能ですので、経理課へご相談ください。
学生の学籍番号と氏名が必要ですので、保証人の方がご連絡される場合は、事前にご確認ください。
発行には1週間前後かかりますので、時間に余裕を持って手続きしてください。発行手数料は無料です。
7.その他学費に関するお問い合わせ先
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、出勤職員数の制限ならびに事務取扱時間を短縮(平日10時~15時)しておりますので、まずはメールでお問い合わせいただきますようお願いいたします。
なお、今後の感染状況によって対応を変更することがありますが、その際は、改めて大学ホームページ等でお知らせします。
ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
担当部署 | 経理課(有明キャンパス1号館6階) |
電話番号 | 03-5530-7384 |
メールアドレス | gakuhi@musashino-u.ac.jp |
(2)学費の延納、奨学金、教育ローン、休学・退学等について
〔有明キャンパスの学生〕
担当部署 | 学生支援課(有明キャンパス1号館1階) |
電話番号 | 03-5530-7334 |
メールアドレス | gakusei@musashino-u.ac.jp |
〔武蔵野キャンパスの学生〕
担当部署 | 武蔵野学生支援室(武蔵野キャンパス6号館1階) |
電話番号 | 042-468-3353 |
メールアドレス | mgakusei@musashino-u.ac.jp |
初年度納入金[2021(令和3)年度入学者]
学科 | 項目 | 入学手続時納入金 | 後期納入金 | |
文学部(日本文学文化学科) 経済学部(経済学科) 経営学部(経営学科/会計ガバナンス学科) | 入学金 | 180,000 | ― | |
授業料 | 385,000 | 385,000 | ||
教育充実費 | 89,000 | 89,000 | ||
その他 | 後援会入会金 | 1,000 | ― | |
後援会費 | 6,000 | 6,000 | ||
学友会費 | 3,600 | ― | ||
小計 | 664,600 | 480,000 | ||
年額合計 | 1,144,600 | |||
グローバル学部 | 入学金 | 180,000 | ― | |
授業料 | 435,000 | 435,000 | ||
教育充実費 | 125,000 | 125,000 | ||
その他 | 後援会入会金 | 1,000 | ― | |
後援会費 | 6,000 | 6,000 | ||
学友会費 | 3,600 | ― | ||
小計 | 750,600 | 566,000 | ||
年額合計 | 1,316,600 | |||
グローバル学部 (日本語コミュニケーション学科) | 入学金 | 180,000 | ― | |
授業料 | 385,000 | 385,000 | ||
教育充実費 | 125,000 | 125,000 | ||
その他 | 後援会入会金 | 1,000 | ― | |
後援会費 | 6,000 | 6,000 | ||
学友会費 | 3,600 | ― | ||
小計 | 700,600 | 516,000 | ||
年額合計 | 1,216,600 | |||
法学部(法律学科/政治学科) 人間科学部(人間科学科/社会福祉学科) | 入学金 | 180,000 | ― | |
授業料 | 410,000 | 410,000 | ||
教育充実費 | 89,000 | 89,000 | ||
その他 | 後援会入会金 | 1,000 | ― | |
後援会費 | 6,000 | 6,000 | ||
学友会費 | 3,600 | ― | ||
小計 | 689,600 | 505,000 | ||
年額合計 | 1,194,600 | |||
データサイエンス学部 | 入学金 | 180,000 | ― | |
授業料 | 485,000 | 485,000 | ||
教育充実費 | 130,000 | 130,000 | ||
実験実習料 | 35,000 | 35,000 | ||
その他 | 後援会入会金 | 1,000 | ― | |
後援会費 | 6,000 | 6,000 | ||
学友会費 | 3,600 | ― | ||
小計 | 840,600 | 656,000 | ||
年額合計 | 1,496,600 | |||
工学部(環境システム学科) | 入学金 | 180,000 | ― | |
授業料 | 475,000 | 475,000 | ||
教育充実費 | 137,500 | 137,500 | ||
その他 | 後援会入会金 | 1,000 | ― | |
後援会費 | 6,000 | 6,000 | ||
学友会費 | 3,600 | ― | ||
小計 | 803,100 | 618,500 | ||
年額合計 | 1,421,600 | |||
工学部(数理工学科) | 入学金 | 180,000 | ― | |
授業料 | 550,000 | 550,000 | ||
教育充実費 | 162,500 | 162,500 | ||
その他 | 後援会入会金 | 1,000 | ― | |
後援会費 | 6,000 | 6,000 | ||
学友会費 | 3,600 | ― | ||
小計 | 903,100 | 718,500 | ||
年額合計 | 1,621,600 | |||
工学部(建築デザイン学科) | 入学金 | 180,000 | ― | |
授業料 | 495,000 | 495,000 | ||
教育充実費 | 165,000 | 165,000 | ||
その他 | 後援会入会金 | 1,000 | ― | |
後援会費 | 6,000 | 6,000 | ||
学友会費 | 3,600 | ― | ||
小計 | 850,600 | 666,000 | ||
年額合計 | 1,516,600 | |||
教育学部(教育学科) | 入学金 | 180,000 | ― | |
授業料 | 435,000 | 435,000 | ||
教育充実費 | 111,000 | 111,000 | ||
その他 | 後援会入会金 | 1,000 | ― | |
後援会費 | 6,000 | 6,000 | ||
学友会費 | 3,600 | ― | ||
小計 | 736,600 | 552,000 | ||
年額合計 | 1,288,600 | |||
教育学部(幼児教育学科) | 入学金 | 180,000 | ― | |
授業料 | 410,000 | 410,000 | ||
教育充実費 | 111,000 | 111,000 | ||
その他 | 後援会入会金 | 1,000 | ― | |
後援会費 | 6,000 | 6,000 | ||
学友会費 | 3,600 | ― | ||
小計 | 711,600 | 527,000 | ||
年額合計 | 1,238,600 | |||
薬学部(薬学科) | 入学金 | 180,000 | ― | |
授業料 | 700,000 | 700,000 | ||
教育充実費 | 235,000 | 235,000 | ||
実験実習料 | ― | ― | ||
その他 | 後援会入会金 | 1,000 | ― | |
後援会費 | 6,000 | 6,000 | ||
学友会費 | 3,600 | ― | ||
小計 | 1,125,600 | 941,000 | ||
年額合計 | 2,066,600 | |||
看護学部(看護学科) | 入学金 | 180,000 | ― | |
授業料 | 610,000 | 610,000 | ||
教育充実費 | 150,000 | 150,000 | ||
実験実習料 | ― | 110,000 | ||
その他 | 後援会入会金 | 1,000 | ― | |
後援会費 | 6,000 | 6,000 | ||
学友会費 | 3,600 | ― | ||
小計 | 950,600 | 876,000 | ||
年額合計 | 1,826,600 |
グローバルコミュニケーション学科の留学制度(全員留学)について
当該制度はグローバルコミュニケーション学科の卒業要件となっており、学生全員が参加必須となります。
詳細は本学ホームページに公開しておりますのでご確認ください。
URL https://www.musashino-u.ac.jp/admission/faculty/global_studies/global_communication/abroad/
対象学科:グローバルコミュニケーション学科
留学時期:2 年次前期(3 月末~ 8 月の5 ヶ月間を予定 ※変更の可能性あり)
留学先:アメリカ合衆国
留学費用:上記学費その他納入金以外に約240 万円(現地での授業料、教材費、渡航費、保険料等含む)
留学中の本学学費(2 年次前期):授業料半額と教育充実費全額が免除となります。
※留学費用は為替レートや渡航先によって変動する場合があります。
全学科共通注意事項
- [看護学部]上記以外に毎年度の後期(9月)に、日本看護学校協議会共済会の傷害・総合保険料を納入していただきます。
[看護学部以外]上記以外に毎年度の後期(9月)に、「学生教育研究災害傷害保険料ならびに学研災付帯賠償責任保険料」を納入していただきます。 - 実験や実習を伴う授業の場合(教育実習を含む)、別途、「実験実習料」が必要となります。
- 「学費その他納入金」は変更される場合があります。また、取扱い(納入期限・納入方法等)についても、在学中に変更される場合があります。
*1 基本リテラシーの習得に加えデータ分析やAIについて学習する機会を充実
*2 Bring Your Own Deviceの略
そのため、2021年度新入生のみなさんには各自でノートパソコンと自宅でのインターネット接続環境をご用意いただきます。詳細については合格者宛に発送する入学手続要項にてご案内します。