まちと人をつなぐ建築提案が高評価─工学部建築デザイン学科卒業生が「第32回インテリア学会卒業作品展」で銀賞を受賞─
全国規模のデザイン展で建築デザイン学科がダブル受賞─太田研究室と学生が「次世代を担うデザイン展2025」で表彰─
アントレプレナーシップ学部が株式会社Swapとアントレプレナーシップ人材の育成を支えるツール「OFFHACK」を共創中
会計ガバナンス学科の学生27名が「会社決算書アナリスト試験」に合格しました!
ボタンが逃げる!?最凶UIを開発!─データサイエンス学部生が「技育祭2025(秋)」特別企画でラムダ技術部賞を受賞─
行政学を学ぶ学生が、国民の安全を守る気象庁の仕事を知る-法学部政治学科渡辺ゼミが気象庁を見学-
空き家再生をテーマにした絵本が都市再生機構理事長賞を受賞 建築デザイン学科4年野中菫さんが制作
本学公認クラブ「和太鼓 隼」と「武蔵野大学ウインドアンサンブル」がゆりかもめ30周年記念車両基地公開イベントに出演
監査法人での業務やAI・ITとのかかわり方を学ぶ ―会計ガバナンス学科にて、公認会計士の梶原 大輔先生による特別講演を実施しました―
「サステナビリティ学科オープンフォーラム2025」 を11月1日(土)に有楽町・東京イノベーションベースで開催
学科での学びと実習経験を活かし、子どもがわくわくする仕掛けと安全性に配慮した作品を製作 幼児教育学科の学生が「手作りおもちゃコンテスト2025」で優秀賞・ベストプラクティスを受賞
学生が有明キャンパス屋上で育てたはちみつ「やさしい革命」を使用した冬限定ラテ2種をダブルツリーbyヒルトン東京有明にて12/1(月)から期間限定で提供
前橋市のまちなか活性化を目的にストリートファニチャーを制作 ─建築デザイン学科の学生らの作品がまちなかに─
全員留学から帰国したグローバルコミュニケーション学科2年生が3日間の帰国後プログラムで留学経験を振り返りました
アフリカ政治を学ぶ学生は万博をこう見る!―法学部政治学科の学生が大阪・関西万博を訪問―
お祭りで日本の文化をともに楽しむー日本語コミュニケーション学科 村澤ゼミが今年で3回目となる夏祭りを築地本願寺で開催ー
QRコードを活用した情報発信や体験型企画などを提案 会計ガバナンス学科生が末廣酒造と日本酒販売促進のPBLを実施しました
「じゅんぐりマーケット2025」 を12月20日(土)にシンボルプロムナード公園にて開催
聴覚障害当事者ら約400名が参加 「聞こえ」の多様性を考える聴覚フェスティバルを開催しました
グローバルビジネス学科「インターナショナル・レクチャーズ」を開講しました