このページの本文へ移動

ボランティアについて

ボランティアセンターでは、学生のみなさんに様々なボランティアをご紹介できるよう情報の収集と発信をしていきます。
また同時に、意欲のある学生に対して、ボランティア活動の際に役立つ知識や技能を身につけられるような講座の実施も予定しています。
ボランティア活動に少しでも興味がある方は、ぜひボランティアセンターに登録してください。

ボランティアの流れ

  1. ボランティアセンターへ登録しよう
    ボランティアセンターでは、随時学生の登録を受け付けています。詳細は、学生ポータルサイトMUSCATの電子キャビネットに格納してある『【学生向け】武蔵野大学ボランティアセンターのご案内』をご確認の上、登録フォームより申請してください。

    格納場所:MUSCAT>Myツール>電子キャビネット>学生支援課・武蔵野学生支援課>14ボランティア活動
  2. 情報を集めよう
    ボランティアセンターへ登録された学生にはボランティア情報を学生ポータルサイトMUSCATの大学からのお知らせにて発信いたします。
    また、各キャンパスのボランティアセンター掲示板でもご案内しております。
  3. ボランティア保険に加入しよう
    活動を始める前に活動中の万一の事故に備えて、ボランティア保険に入ることを推奨します。近隣の社会福祉協議会で加入受付を行っていますので、お問合せください。
    なお、ボランティア保険は単年度更新です。有効期限に気を付けましょう。
  4. ボランティア活動に参加しよう
    興味があるボランティア活動があれば申請をして参加しましょう!
    挨拶をはじめ、最低限のマナーや約束を守るなど、武蔵野大学生としての自覚をもって活動してください。遅刻や欠席をしてしまう場合は、必ず受け入れ先に連絡しましょう。
    活動中、万が一危険を感じたり、「ボランティア活動実施に関するガイドライン」に反していると感じた場合はすぐに本ボランティアセンターに相談をしてください。
  5. 活動後、体験談や感想を報告!
    ボランティア活動終了後、2週間以内に『ボランティア活動報告フォーム』より体験談や感想を報告してください。

ボランティア活動の単位認定について

参加したボランティア活動について、希望する場合は、単位認定の申請をすることが出来ます。
ただし、単位認定にはいくつかの条件があります。
対象期間・対象の活動・認定活動時間などの詳細は、MUSCAT>電子キャビネットに格納している『【学生向け】武蔵野大学ボランティアセンターのご案内』をご自身で確認の上、期限内に申請してください。申請された活動が必ず認定されるわけではありませんので、予め認定制度を理解の上申請してください。

◆武蔵野大学ボラセン通信◆

※本学センター登録学生向けニュースレターです! 不定期に発信しています。

<問合せ先>武蔵野大学ボランティアセンター

有明キャンパス学生支援課内 / 武蔵野キャンパス 武蔵野学生支援課内
E-mail:v_center@musashino-u.ac.jp