このページの本文へ移動

武蔵野文学館

「武蔵野」と関係する文学者並びに文学作品、また、武蔵野大学に関係した文学者・文学研究者の資料収集とその研究を行い、地域文化の継承と発展に寄与することを目的としています。文学部の歴史と研究実績の総括を行い、公開講座や資料・研究成果の公開などを実施します。また、研究成果を公開する目的で、文学部紀要『武蔵野文学館紀要』を刊行しています。

むさし野文学館

様々な作家を育んできた武蔵野の地にて、文学と文化を継承し、理解を深めるため2018年4月に開設されました。
むさし野文学館では、本学にて教鞭を執られていた文芸評論家の故・秋山駿氏、及び装幀家の秋山法子氏よりご寄贈いただいた書籍等約1万4300点のうち、大部分を展示。
蔵書だけに限らない文学や文化にまつわる展示も行っています。

むさし野文学館 MUSASHINO-B PROJECT.
https://www.musashino-bungakukan.jp/
※ご利用の方は上記URLから予約をお願いします。

研究員

氏 名 所属等
館長 土屋 忍 学部長・文学部日本文学文化学科 教授
研究員 掛野 剛史

文学部日本文学文化学科 教授

藤本 恵 文学部日本文学文化学科 教授
室田 知香 文学部日本文学文化学科 教授
三浦 一朗 文学部日本文学文化学科 教授
廣瀨 裕之 教育学部教育学科 教授
金子 健 文学部日本文学文化学科 准教授
水谷 俊博 工学部建築デザイン学科 教授
楊 昆鵬 学科長・文学部日本文学文化学科 教授
堀切 克洋 文学部日本文学文化学科 教授
渡辺 幸之助  文学部日本文学文化学科 特任教授
町田 康 文学部日本文学文化学科 特任教授
岩城 賢太郎 文学部日本文学文化学科 准教授
三好 伸芳 文学部日本文学文化学科 講師
大島 武宙 文学部日本文学文化学科 講師
客員研究員 秋山 俊哉 KADOKAWA 社員
井上 弘美 俳人・作家/本学 元教授
星野 晃一 元本学 客員教授
竹田 日出夫

本学 名誉教授

松本 徹

本学 元教授

井口 時男

評論家/元東京工業大学 教授

富岡 幸一郎 評論家/関東学院大学 教授
今浜 道隆

本学 名誉教授

黒井 千次 小説家/本学 元教授
三田 誠広 小説家/本学 元教授
小谷 忠典 映画監督/本学 客員教授
藤井 真理子 本学 非常勤嘱託職員
丹治 麻里子 本学 非常勤嘱託職員
小西 和信 本学 元図書館長
大原 祐治 千葉大学 教授 

お問い合わせ

武蔵野文学館
〒202-8585 東京都西東京市新町一丁目1番20号
TEL:042-468-3350 (武蔵野学部事務課)
E-mail:m_gakubu@musashino-u.ac.jp