認知行動療法研究所
認知行動療法研究所では、これらの実績のもとに、精神障害や心理的な問題を抱える方のためのエビデンスのある治療法として、認知行動療法の研究、臨床、教育・研修に取り組んでいきます。
NEWS
2020.04.10< お知らせ >< >
【認知行動療法研究所】新型コロナウイルス(COVID-19)感染症への予防対応を行っています。治療の再開および予防対応については、こちらをご参照ください
2020.04.10< お知らせ >< >
【認知行動療法研究所】新型コロナウイルス(COVID-19)感染症対策として、2020年3月28日―5月28日まで、武蔵野大学心理臨床センターが閉室になるため、認知行動療法研究所での臨床研究および心理療法の実施を停止しております。
2019.10.18< 公開講座・シンポジウム・学会 >< 認知行動療法研究所 >
人間科学部 城月 健太郎 准教授が日本認知療法・認知行動療法学会「認知療法研究 最優秀論文賞」を受賞しました
EVENTS
活動内容
1)研究活動
<現在行われている研究>
複雑性悲嘆に対する認知行動療法(J-CGT)
日本版複雑性悲嘆療法(J-CGT)の研究では、現在研究参加者を募集しています。詳細については、以下をご参照ください。
持続エクスポージャー療法(prolonged exposure therapy, PE)
PEの詳細については、以下をご参照ください。
集団認知処理法(cognitive processing therapy, CPT)
2)臨床活動
またJ-CGTは研究として実施しております。
J-CGTを希望される方は、「複雑性悲嘆のための心理療法( J-CGT)ウェブサイト」よりお申込みください。
研究員一覧
氏 名 | 所属等 | |
所長 | 中島 聡美 | 本学人間社会研究科 教授 |
主任 | 小西 聖子 | 本学副学長、人間社会研究科 教授 |
研究員 | 大山 みち子 | 本学人間社会研究科 教授 |
小西 啓史 | 本学人間社会研究科 教授 | |
菊池 安希子 | 本学人間社会研究科 教授 | |
城月 健太郎 | 本学人間社会研究科 教授 | |
辻 惠介 | 本学人間科学部学部長、人間社会研究科長 | |
藤森 和美 | 本学人間社会研究科 教授 | |
泉 明宏 | 本学人間社会研究科 准教授 | |
出野 美那子 | 本学人間社会研究科 准教授 | |
矢澤 美香子 | 本学人間社会研究科 准教授 | |
淺野 敬子 | 本学人間社会研究科 助教 | |
今野 理恵子 | 本学人間社会研究科 助教 | |
成澤 知美 | 本学人間社会研究科 助教 | |
事務局 | 牧野 みゆき | 本学認知行動療法研究所 客員研究員 |