動物実験施設
本学では「動物の愛護及び管理に関する法律」等の関係法令に基づき、十分に整った飼育環境と厳密な管理体制のもと、動物福祉に配慮した倫理的で高度な動物実験を行われており、薬学の教育・研究の進歩と発展に寄与しています。動物の飼育は、温度、湿度等が適切な状態になるように常に制御された環境で行われています。また、施設は病原体の侵入を防ぐための特別な構造を持ち、定期的な微生物モニタリングを実施しています。
また、動物実験を適正に実施するため、学内規程に基づき動物実験委員会を設置し、動物実験に関する必要な事項について審議・調査等を行っています。
また、動物実験を適正に実施するため、学内規程に基づき動物実験委員会を設置し、動物実験に関する必要な事項について審議・調査等を行っています。
規程
活動
- 動物実験計画の審査ならびに調査
- 施設等及び実験動物の飼養保管状況の管理・確認
- 動物実験等及び実験動物の適正な取扱い並びに関係法令等に関する教育訓練
- 自己点検・評価 ・令和3年度動物実験に関する自己点検・評価報告書
- 第三者による検証 ・動物実験に関する外部検証結果報告書(1.74MB)
- その他動物実験等の適正な実施のために必要な活動
- 動物実験委員会構成員 ・武蔵野大学薬学部動物実験委員会概略図
関係法令・指針等
注意:文部科学省等の競争的資金等を原資とする研究において、動物実験に関する関連法令・指針等に違反し、研究を実施した場合は、当該研究費の配分停止や配分決定の取消が行われる可能性があります。今後も遵守をお願いいたします。
リンク
■事務担当
武蔵野大学 研究支援部 武蔵野学部事務課(8:45~17:00 月~金、土祝日は除く)
TEL:042-468-3350 FAX: 042-468-3040
E-Mail:pharmacy@musashino-u.ac.jp
武蔵野大学 研究支援部 武蔵野学部事務課(8:45~17:00 月~金、土祝日は除く)
TEL:042-468-3350 FAX: 042-468-3040
E-Mail:pharmacy@musashino-u.ac.jp