研究科概要
建築デザインによって未来を切り拓く高度専門職業人の養成
研究科DATA
取得できる学位
修士(工学)
入学定員
15名
修業年限とキャンパス
1年 | 2年 |
武蔵野キャンパス |
修了後の進路
TOPICS
一級建築士受験資格を得るための実務経験要件
教育訓練給付制度
カリキュラム
授業紹介

建築デザインスタジオ
現実空間の諸課題に対して、建築デザインによる解決案を具体的に提示する演習を行い、建築学の専門知識を活用する高度な実践的方法と技術を学びます。
建築デザイン特論
建築物のデザインに関する詳細かつ全般的な検証と考察を通じて、建築設計手法の分析を行い、建築デザインを具体的に思考するための知識と方法を学びます。
空間デザイン特論
デザインテクノロジーを活用した現実空間の高度なシミュレーションを理解し、複雑な諸条件を前提に解決案を論理的に導く建築デザインの知識と方法を学びます。

建築環境特論
建築環境工学を体系的に理解し、具体的な業務ビル等の環境性能向上に必要な方策について考案するための高度な知識と方法を学びます。
建築構造特論
建築構造・構造力学系を体系的に理解し、応力や変形の挙動を可視化した情報をもとにして、必要に応じて建築形態の修正方法を考案するための高度な知識と方法を学びます。
地域防災特論
建築の立場から地域を総合的にとらえ、地域が対峙する災害事象を対象に、安全・安心・快適な地域のあり方を構想するための知識と方法を学びます。

建築設計演習
現実空間の諸課題に対して、建築デザインによる解決案を具体的かつ詳細に提示する演習を行い、講義で身に付けた建築学の専門知識を統合的に活用する高度な実践的方法と技術を学びます。

建築史特論
建築史学のはじまりから現代に至るまでの歴史的変遷を概観し各時代の建築をめぐる論点を整理しながら、現代と未来の建築のあり方を考えるための多様な視座を学びます。
地域計画特論
国内外のまちづくり事例や理論の理解を通して、場所の固有価値やコミュニティが共有する秩序を育む、これからの建築・都市・地域デザインの実践的な知識と方法を学びます。
教員紹介
※職位、担当科目は2022年度時点の情報です。
※担当教員等は大学院修了までに変更となる場合があります。
※研究指導が可能な教員とその専門分野、および希望する研究内容についても相違がないことを確認した上で、出願を行ってください。
名前 | 職位 |
| 担当科目 | 研究領域 |
伊藤 泰彦 イトウ ヤスヒコ | 教授(一級建築士) | ● | □建築デザインスタジオ □建築計画特論 □インターンシップ1 □インターンシップ2 □インターンシップ3 □建築デザイン特別研究1 □建築デザイン特別研究2 | 都市計画・建築計画、農村計画、建築意匠、子ども学(子ども環境学) |
伊村 則子 イムラ ノリコ | 教授 | ● | □地域防災特論 □インターンシップ1 □インターンシップ2 □インターンシップ3 □建築デザイン特別研究1 □建築デザイン特別研究2 | 防災教育、自然災害科学・防災学、都市計画・建築計画、住居学、地域コミュニティ |
金 政秀 キム チョンス | 教授 | ● | □建築デザインスタジオ □建築環境特論 □建築設計演習 □インターンシップ1 □インターンシップ2 □インターンシップ3 □建築デザイン特別研究1 □建築デザイン特別研究2 | 建築環境、建築設備、ICT(情報通信技術) |
風袋 宏幸 フウタイ ヒロユキ | 教授(一級建築士) | ● | □建築デザインスタジオ □空間デザイン特論 □インターンシップ1 □インターンシップ2 □インターンシップ3 □建築デザイン特別研究1 □建築デザイン特別研究2 | 建築意匠、デザイン学、芸術一般、空間デザイン、デザインテクノロジー |
水谷 俊博 ミズタニ トシヒロ | 教授(一級建築士) | ● | □建築デザイン特論 □建築設計演習 □インターンシップ1 □インターンシップ2 □インターンシップ3 □建築デザイン特別研究1 □建築デザイン特別研究2 | 建築史・意匠、都市計画・建築計画、デザイン学 |
佐藤 桂 サトウ カツラ | 准教授 | ● | □建築史特論 | 建築史・都市史・文化遺産 |
田中 正史 タナカ マサフミ | 准教授 | ● | □建築デザインスタジオ □建築構造特論 □建築設計演習 □インターンシップ1 □インターンシップ2 □インターンシップ3 □建築デザイン特別研究1 □建築デザイン特別研究2 | 建築構造・材料 |
太田 裕通 オオタ ヒロト | 講師 | ● | □建築デザインスタジオ □地域計画特論 | 建築・都市計画・デザイン学・デザイン方法論 |
藤野 高志 フジノ タカシ | 兼任講師 | □建築設計演習 | 空間デザイン、建築設計 |