研究科概要
留学生対象の大学院コース
本コースで取得できる学位は「修士(ビジネス日本語)」です。日本語科目、ビジネス科目、インターンシップ、特定課題研究を中心に、実践力と研究力を身に付けます。BJTビジネス日本語能力テスト受験も必須としています。 ※春入学と秋入学があります。
研究科DATA
取得できる学位
修士(ビジネス日本語)
2022年度以前入学者は、修士(日本語)
入学定員
55名(言語文化専攻全体)
修業年限とキャンパス
1年 | 2年 |
有明キャンパス |
修了後の進路
主な就職先(日本国内)
TOPICS
リーズナブルな学費
昼間主開講
長期履修制度
カリキュラム
授業紹介

ビジネス日本語科目群
「ビジネス日本語演習1〜3」では、ビジネスコミュニケーション、ビジネスリーディング、ロジカルライティングを加えて「ビジネス日本語情報処理」では情報処理のスキルを学び、日本語による様々なビジネスシーンに対応する実践力を身に付けます。
ビジネス科目群
「ビジネス特別演習」1~3では、サービスマネジメント、財務マネジメント、マーケティングに焦点を当てた基礎演習を行います。また「企業文化研究」では、概論、各論を通じて、企業戦略などを含めた各企業の特色やその見方を学びます。これは、企業への就職・就業の際に役に立つばかりでなく、キャリアを考える上でも重要な知識と能力を身に付けることを意図しています。
また、インターンシップは、コースで提供するものの他、個人応募型の単位認定制度もあり、就職をバックアップします。
プロジェクト・特定課題研究
また、1年次の「ビジネス日本語ゼミ」では、実践的なゼミ活動を行ったり、研究に必要な資料の収集や調査の実施などを協働で行い、研究力を高めます。このゼミ活動を通じて各自の研究テーマ・研究課題を明確にし問題解決の方法を考えます。それを2年次の「特定課題研究演習」で研究の成果としてまとめ、「公聴会」で発表します。
【特定課題研究の題目例】
2022年度・春修了生 |
|
2022年度・秋修了生 |
|
2021年度・春修了生 |
|
2021年度・秋修了生 |
|
2020年度・春修了生 |
|
2020年度・秋修了生 |
|
2019年度・春修了生 |
|
2019年度・秋修了生 |
|
2018年度・春修了生 |
|
2018年度・秋修了生 |
|
教員紹介
※職位、担当科目は2023年度時点の情報です。
名前 | 職位 |
| 担当科目 | 研究領域 |
杉野 幹人 | 教授 |
| □ビジネスプロジェクトA | デザインドリブン・イノベーション、経営戦略、デジタルビジネス、マーケティング |
村澤 慶昭 | 教授 |
| □ビジネス日本語ゼミ | 音声学、日本語学、日本語教育学 |
藤浦 五月 フジウラ サツキ | 准教授 | □ビジネス日本語ゼミ □特定課題研究演習 | 日本語教育学、比較文化、会話分析、教材開発 | |
岩崎 比奈子 イワサキ ヒナコ | 講師 | □ビジネスプロジェクトA □ビジネスプロジェクトB □ビジネス日本語ゼミ □特定課題研究演習 □インターンシップ1 □インターンシップ2 | 観光学(観光戦略の策定、温泉地の活性化、観光人材の育成) | |
山田 雄一 ヤマダ ユウイチ | 客員教授 | □ビジネス特別演習1(サービスマネジメント) | ||
大西 徳昭 オオニシ ナルアキ | 非常勤講師 | □企業文化研究A(概論) □企業文化研究B(各論) | ||
綛田 はるみ カセダ ハルミ | 非常勤講師 | □ビジネス日本語演習2A(ビジネスリーディング) □ビジネス日本語演習2B(ビジネスリーディング) □ビジネス日本語演習4C(総合) □ビジネス日本語演習4D(総合) | ||
ケッチャム 千香子 ケッチャム チカコ | 非常勤講師 | □ビジネス日本語演習3C(ビジネス文書作成) □ビジネス日本語演習3D(ビジネス文書作成) □ビジネス日本語演習4C(総合) □ビジネス日本語演習4D(総合 | ||
曺 ナレ チョ ナレ | 非常勤講師 | □ビジネス日本語演習1A(ビジネスコミュニケーション) □ビジネス日本語演習1B(ビジネスコミュニケーション) □ビジネス日本語演習3A(ロジカルライティング) □ビジネス日本語演習3B(ロジカルライティング) | ||
松島 調 マツシマ ナリ | 非常勤講師 | □ビジネス日本語演習1A(ビジネスコミュニケーション) □ビジネス日本語演習1B(ビジネスコミュニケーション) □ビジネス日本語演習3A(ロジカルライティング) □ビジネス日本語演習3B(ロジカルライティング) □ビジネス日本語演習3C(ビジネス文書作成) □ビジネス日本語演習3D(ビジネス文書作成) | ||
三宅 若菜 ミヤケ ワカナ | 非常勤講師 | □ビジネス日本語演習2A(ビジネスリーディング) □ビジネス日本語演習2B(ビジネスリーディング) | ||
渡邊 信勝 ワタナベ ノブカツ | 非常勤講師 | □ビジネス日本語情報処理A □ビジネス日本語情報処理B | ||