国際化ヴィジョン100
武蔵野大学は、2024年に創立100周年を迎えます。
これまでの武蔵野大学の歴史と伝統、そして現在の姿や力を踏まえ、今後、グローバルな視野をもって、
世界の多様な人々と響創しながら世界の幸せのために行動できる人材を育成すべく、「武蔵野大学 国際化ヴィジョン100」を実現します。
1 教育内容の国際化
2 学生の海外派遣の拡大
3 外国人留学生受け入れの拡大
4 研究環境の充実
研究レベルの向上のため教員の海外での活動を推進するとともに、国際会議、国際シンポジウム開催を促進し、研究者の国際交流を活性化。特に仏教学、東アジア研究の分野では、世界的研究拠点の形成を目指します。また、大学院生や学部生のアカデミックな国際交流も推進します。
研究 研究所・研究室・センター5 組織体制・ガバナンス強化
学長を国際化推進責任者として武蔵野大学のグローバル化を強力に推進していきます。外国人教員や海外で学位を取得した日本人教員を積極的に採用し、日本人職員の海外研修制度を設定するなど教職員のグローバル化もはかります。