このページの本文へ移動

メディア出演・掲載情報

2025年度

2025年4月

掲載日
放送日
メディア
(放送時間)
タイトル 学生・教員名
4月1日 All About 花粉症の鼻水・鼻づまりに効果的な市販点鼻薬の種類・効果・注意点 薬学部 薬学科
阿部 和穂 教授
4月1日 ロータリーの友 よねやまだより Campus&Diary
「本音」で挑む、新たな夢と挑戦の日々
言語文化研究科 言語文化専攻
リリア・モルスカ さん
4月2日 COCOCOLOR EARTH 【武蔵野大学】建築デザイン学科の学生が過疎地域である「群馬県みどり市大間々町」の遊休不動産を活用した私設公園づくりに貢献! 工学部 建築学科
太田 裕通 講師
学生
4月2日 読売新聞オンライン 三浦朱門 〈10〉 戦後二足のワラジに 文学部 日本文学文化学科
土屋 忍 教授
4月2日 All About Q. 「花粉症の薬で認知症になる」って本当ですか? 薬学部 薬学科
阿部 和穂 教授
4月2日 朝日新聞Thinkキャンパス 食器にこだわるオシャレな学食ランキング 早大・学食研究サークルが選んだ1位は? ありあけ食堂
ロハスカフェARIAKE
4月3日 朝日新聞社
先生コネクト
中央教育審議会とは? 組織構成や活動、政策形成に果たす役割を解説 教養教育部会
藤田 祐介 教授
4月3日 マイナビニュース 「商品」ではなく、買った先の「生活」を売れ! トップセールスパーソンだけが知っている「モノ」を売る極意 アントレプレナーシップ学部
アントレプレナーシップ学科
澤 円 教授
4月3日 logmi Business 頭の良い人が習慣にしている自分への「問いかけ」 伊藤羊一氏が語る、イノベーションを生み出すヒント アントレプレナーシップ学部
アントレプレナーシップ学科
伊藤 羊一 教授
4月3日 デイリー新潮 「万葉集」は写実的で「百人一首」は観念的?――アイルランド人翻訳家を悩ませた「女性天皇」の名歌 ピーター・J・マクミラン 客員教授
4月3日 デイリー新潮 昔の天皇は農民の苦労を思って涙していたか――「百人一首」をめぐる論争にアイルランド人翻訳家が出した答え ピーター・J・マクミラン 客員教授
4月3日 LuckyFM茨城放送 ダイバーシティニュース「エンタメ」 文学部 日本文学文化学科
大島 武宙 講師
4月4日 マイナビニュース 「起業が怖い」のはなぜか? 最初の一歩を踏み出すための起業家マインド アントレプレナーシップ学部
アントレプレナーシップ学科
澤 円 教授
4月4日 デイリー新潮 「ひとりで寝るのはこんなに寂しい!」――アイルランド詩人が驚いた「百人一首」のすごい孤独の嘆き方 ピーター・J・マクミラン 客員教授
4月5日 関西テレビ放送 万博「大屋根リング」の上で”キャッチボールの輪” 古田敦也さんら1周2キロをボールでつなぐ アントレプレナーシップ学部
アントレプレナーシップ学科
4年 大武 優斗 さん
4月5日 南日本新聞デジタル 夕食は何がいいか聞かれて「何でもいい」と答える人は要注意…「終活」の専門家が指南する、家族に迷惑をかけないために必要な心構えとは 小谷 みどり 客員教授
4月6日 渋谷のラジオ 武蔵野大学WEラジオ!ファンタスティック革命 #39 アントレプレナーシップ学部
アントレプレナーシップ学科
ウェルビーイング学部
ウェルビーイング学科
学生
4月8日 All About 自作OK! オリジナル「お薬手帳」を作るときのポイント・注意点 薬学部 薬学科
阿部 和穂 教授
4月8日 JBpress 部下から突然「実は転職が決まりまして」と言われないために…『営業の科学』に学ぶ仮面を剥がすコミュニケーション アントレプレナーシップ学部
アントレプレナーシップ学科
荒木 博行 教授
4月9日 環境新聞オンライン キーワードで考えるサステナビリティ(12) スマートシティ~どのような幸せを目指すのか 工学部 サステナビリティ学科
白井 信雄 教授
4月9日 ピンズバNEWS なぜ人は端の席に座りたがるのか?「電車内のどこに座るか」で見えた現代人ならではの深層心理 小西 啓史 名誉教授
4月9日 PRESIDENT Online 高校を2カ月で中退…学歴もカネもないビッグモーターの落ちこぼれが「年商70億円の中古車会社」を作れたワケ
「字が汚い」「タイピングが遅い」と言われたその日にやったこと
アントレプレナーシップ学部
アントレプレナーシップ学科
澤 円 教授
4月9日 読売新聞オンライン 学生の起業熱が増進…就活時のアピールにも効果、大学の支援や部活も活発化 アントレプレナーシップ学部
4月10日 読売新聞オンライン 三浦朱門〈11〉 「都下」呼称に問題提起 文学部 日本文学文化学科
土屋 忍 教授
4月11日 Human Capital Online 部下との関係に気を配りすぎる上司に違和感 自分もチャレンジしてる? ウェルビーイング学部
ウェルビーイング学科
中村 一浩 准教授
4月13日 渋谷のラジオ 武蔵野大学WEラジオ!ファンタスティック革命 #40 アントレプレナーシップ学部
アントレプレナーシップ学科
ウェルビーイング学部
ウェルビーイング学科
学生
4月14日 JBpress 1995年の日米の分岐点から考える、職場で「夢を笑わない環境」がなぜ大事なのか
これからの時代に求められるマネジメントとリーダーシップ
アントレプレナーシップ学部
アントレプレナーシップ学科
伊藤 羊一 教授
4月14日 All About 薬剤性せん妄とは何か? 症状・原因・治療法 薬学部 薬学科
阿部 和穂 教授
4月14日 テレビ東京
『田村淳のTaMaRiBa』
教育×メタバース アントレプレナーシップ学部
アントレプレナーシップ学科
澤 円 教授
4月16日 日経DI 阿部和穂の「薬たちのつぶやき」
アセトアミノフェン「薬局のミスがきっかけで誕生しました」
薬学部 薬学科
阿部 和穂 教授
4月17日 読売新聞オンライン 三浦朱門〈12〉地形亀の姿に例える 文学部 日本文学文化学科
土屋 忍 教授
4月17日 NHK『マイあさ!』 マイ!Biz
本を仕事にいかす「リーダーシップの旅」
アントレプレナーシップ学部
アントレプレナーシップ学科
荒木 博行 教授
4月18日 毎日メディカル 元フジテレビアナウンサー渡邊渚さんも受けたPTSD治療 薬を使わなくても効果が鮮やかな理由 小西 聖子 学長
4月18日 All About 誤食による食中毒事故も……フキノトウに似た有毒植物「ハシリドコロ」とは 薬学部 薬学科
阿部 和穂 教授
4月18日 日テレNEWS ユネスコ「世界の記憶」に「増上寺が所蔵する三種の仏教聖典叢書」登録決定 増上寺など会見 ウェルビーイング学部
ウェルビーイング学科
下田 正弘 教授
4月18日 FNNプライムオンライン ユネスコ「世界の記憶」登録決定受け増上寺が会見 ウェルビーイング学部
ウェルビーイング学科
下田 正弘 教授
4月18日 YAHOO!JAPANニュース 15歳になったら、店を持て。商業高校を“ビジネススクール”として再起動せよ アントレプレナーシップ学部
アントレプレナーシップ学科
秋元 祥治 教授
4月18日 朝日新聞デジタル 不調があっても「今日は良い日だった」と思えたなら あなたはウェルビーイング

ウェルビーイング学部
ウェルビーイング学科
前野 隆司 教授

4月19日 日本経済新聞 米大50校で「リベラル狩り」 前野隆司さんらとThink! ウェルビーイング学部
ウェルビーイング学科
前野 隆司 教授
4月20日 渋谷のラジオ 武蔵野大学WEラジオ!ファンタスティック革命 #41 アントレプレナーシップ学部
アントレプレナーシップ学科
ウェルビーイング学部
ウェルビーイング学科
学生
4月21日 ananweb 挑戦しやすい機会も続々! 関心のある分野別“学びの場ガイド” 通信教育部
4月21日 月刊「理念と経営」 「超・箇条書き」は、最強のサバイバルスキル 言語文化研究科
言語文化専攻
杉野 幹人 教授
4月21日 テレビ東京
『田村淳のTaMaRiBa』
盛りだくさん!伊那市に江津に英語企画も!? アントレプレナーシップ学部
アントレプレナーシップ学科
澤 円 教授
4月21日 PR TIMES SSKが世界キャッチボールプロジェクトに協賛、400名で繋いだ想い! アントレプレナーシップ学部
アントレプレナーシップ学科
4年 大武 優斗 さん
4月21日 ツギノジダイ 書店は新規事業アイデアの宝庫 世の中のトレンドがわかる一覧性を活用 アントレプレナーシップ学部
アントレプレナーシップ学科
秋元 祥治 教授
4月23日 All About Q. 聴力はいいのに、人の話が聞き取れません。高機能イヤホンが原因でしょうか? 薬学部 薬学科
阿部 和穂 教授
4月23日 高知新聞 PLUS+DIGITAL 〈「水みんフラ」の時代〉水の循環、地域でどう守る 武蔵野大学客員教授・橋本淳司氏―高知政経懇話会 橋本 淳司 客員教授
4月24日 読売新聞オンライン 三浦朱門 〈13〉三つの道極めた人生 文学部 日本文学文化学科
土屋 忍 教授
4月24日 ALPS ウェルビーイング入門--今日から取り組むウェルビーイング実践

ウェルビーイング学部
ウェルビーイング学科
前野 隆司 教授
楠 聖伸 講師

4月25日 講談社SDGs 環境と福祉を統合する規範:「環境正義」とは何か|環境と福祉 問題解決のための「統合」とは【第19回】 工学部 サステナビリティ学科
白井 信雄 教授
4月27日 渋谷のラジオ 武蔵野大学WEラジオ!ファンタスティック革命 #42 アントレプレナーシップ学部
アントレプレナーシップ学科
ウェルビーイング学部
ウェルビーイング学科
学生
4月27日 NHK Eテレ 古典芸能への招待 十周年記念「三人の会」▽能「自然居士・古式」坂口貴信ほか 文学部 日本文学文化学科
三浦 裕子 特任教授
4月28日 Harumari TOKYO 中原中也賞詩人・文月悠光さんが提案。 今日から詩が身近になる5つのヒント 文月 悠光 客員准教授
4月28日 ラナーヌ byママテナ 「わからない」と向き合うことに意味がある。 詩人・文月悠光さんに聞く、「詩」とは何か 文月 悠光 客員准教授
4月29日 山形新聞 志高く失敗恐れず 山形、惺山高で起業家教育の特別授業 アントレプレナーシップ学部
アントレプレナーシップ学科
伊藤 羊一 教授
4月29日 東洋経済オンライン 「夜中に揺れる」「家の中まで下水の臭い」 発生から3カ月、報道は激減でも今なお続く道路陥没事故「八潮」住民の悲痛な叫び 橋本 淳司 客員教授
4月30日 日本経済新聞 関大、1年生からセミナー 武蔵野大、仕事向け日本語授業
外国人留学生 日本での就活支援
グローバル学部
グローバルコミュニケーション学科
島田 徳子 教授
4月30日 岐阜新聞デジタル やっぱ岐阜やて!
動画で町の魅力発信、必要な視点とはなんやろう? 関市の映画補助金から考えるマーケティング思考と住民参加 #26
アントレプレナーシップ学部
アントレプレナーシップ学科
秋元 祥治 教授