教員紹介
教員情報の詳細につきましては武蔵野大学 研究者情報をご覧ください。

武蔵野大学 人間科学部 社会福祉学科 教授/学科長
渡辺 裕一(わたなべ ゆういち)
研究・専門領域:
ソーシャルワーク、高齢者福祉、ソーシャルワーク教育、地域住民のエンパワメント、周縁化集落(限界集落)におけるコミュニティ・オーガナイジング、移民や難民に関連する問題
【研究実績】
渡辺 裕一(わたなべ ゆういち)
研究・専門領域:
ソーシャルワーク、高齢者福祉、ソーシャルワーク教育、地域住民のエンパワメント、周縁化集落(限界集落)におけるコミュニティ・オーガナイジング、移民や難民に関連する問題
【研究実績】
教員詳細プロフィール
趣味
BBQ、映画鑑賞、温泉、行ったことがないところに行く
学生に向けてひとこと
あなたは、何か一つ社会を変えられるとしたら、何を変えたいですか?それはなぜですか?
将来どのような仕事に就くか、どのような地位を得るかも大事かもしれませんが、どうかこの問いを忘れずに学び続けて下さい。
将来どのような仕事に就くか、どのような地位を得るかも大事かもしれませんが、どうかこの問いを忘れずに学び続けて下さい。

教員詳細プロフィール
趣味
自然散策、温泉・お風呂
学生に向けてひとこと
自分を大切に! ただし、ありのままの自分でいるというのは、成長するための努力をあきらめることではなく、今の自分にできる精一杯のことをやりながら、生き抜くこと。「人新世」を生きる一瞬の大学生活、有意義な時代にしてください。

教員詳細プロフィール
趣味
雑貨屋巡り・映画鑑賞
学生に向けてひとこと
人生は選択の連続です。悔いのない選択ができるよう自分を支えてくれる「人」と「自分」を大切に「今」を過ごしてください。

武蔵野大学 人間科学部 社会福祉学科 教授
木下 大生(きのした だいせい)
研究・専門領域:
ソーシャルワーク(特にマクロ領域で「社会の変え方」「世論形成の方法」)、知的障害者の認知症支援、犯罪に至った知的障害者の支援
【研究実績】
木下 大生(きのした だいせい)
研究・専門領域:
ソーシャルワーク(特にマクロ領域で「社会の変え方」「世論形成の方法」)、知的障害者の認知症支援、犯罪に至った知的障害者の支援
【研究実績】
教員詳細プロフィール
趣味
学生と語らう、家族と出かけて自然なのかで過ごす、庭いじり
学生に向けてひとこと
大学は、自身が持つ関心を学問的な観点から深めていく場です。この場合の思想は基本的には自由であり、誰にも咎められることはありません。大学で、是非ご自身の「知りたい・明らかにしたい」ことを深めて下さい。我々教員はそれを全力でサポートします。

教員詳細プロフィール
趣味
Vinyl収集・鑑賞(特にPost Rock系)、映画鑑賞(特にインディーズ系)、まち歩き
学生に向けてひとこと
上に挙げた研究・専門領域、趣味は大学時代の体験・活動がベースになっています。学生時代、よく学んで遊んで下さい。学びについてはサポートさせて頂きます。一緒に考えていきましょう。

教員詳細プロフィール
趣味
語学(イタリア語・韓国語・英語・日本語教授法)、津軽三味線、ピラティスなど
学生に向けてひとこと
皆さんの生活や人生におけるどのような経験も、ソーシャルワークの実践に活かされます。ですから大学生活では、「福祉」の勉強だけにこだわらず、様々な経験を積んでいってほしいと思います。ソーシャルワークや専門分野に関することはもちろんのこと、海外留学や語学に関することもぜひご相談ください!
教員詳細プロフィール
趣味
美術館めぐり
学生に向けてひとこと
「いまやらねばいつできる、 わしがやらねばたれがやる」(平櫛田中)と、いつも思うこと。

教員詳細プロフィール
趣味
動植物の世話、映画やドラマ(特にサスペンスやミステリー)視聴、楽器演奏
学生に向けてひとこと
本当の豊かさを突き付けられたスラムでのボランティア活動、闘病中の子どもたちとの関わり合いなど学生時代の出会いと経験が「弱さは強さである」ことを教えてくれ、今も私にとっての福祉の原点であり続けています。

教員詳細プロフィール
趣味
ジョギング、料理
学生に向けてひとこと
社会問題を生み出す構造の解決に向けて、問をたて、自分なりの主張を根拠に基づいて構築する。みなさんのそんな営みの手伝いをさせていただけたらと思います。一緒に悩み、考えていきましょう。

武蔵野大学 人間科学部 社会福祉学科 准教授
永野 咲(ながの さき)
研究・専門領域:
社会的養護、子ども虐待、子どもと家庭の福祉(特に社会的養護を離れた後の状況や当事者参画についての実践・研究)
【研究実績】
永野 咲(ながの さき)
研究・専門領域:
社会的養護、子ども虐待、子どもと家庭の福祉(特に社会的養護を離れた後の状況や当事者参画についての実践・研究)
【研究実績】
教員詳細プロフィール
趣味
簡単な編み物、オーブンを使った料理
学生に向けてひとこと
大学は知りたかったことをとことん追求できる良い時間です。自分と(ほどほどに)向き合いながら、たくさん遊び学んでください。子どもや家庭の福祉に関心がある方は、ぜひ声をかけてくださいね。

教員詳細プロフィール
趣味
タンパで一息つくこと
学生に向けてひとこと
学生生活はいろいろありますが、楽しいキャンパスライフを送ってください。

教員詳細プロフィール
趣味
音楽(ライブ・コンサート)鑑賞
学生に向けてひとこと
ソーシャルワークは人々のいとなみに係る多様な分野を横断するダイナミックな学問・実践です。自ら問いを立て、その答えを見つけていく探究のプロセスには色々な出会いと学びがあります。一緒に楽しみましょう。

教員詳細プロフィール
趣味
ゴルフ、散歩
学生に向けてひとこと
学ぶことの楽しさを知ることは、深い学びにつながります。大学での学びはとても自由で、皆さんが望めば望むだけの知識や経験がたくさん手に入ります。是非、この場を活用して、学ぶことの楽しさを味わってください。